夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2021年 2月21日(日)「室温19.6度」

2021年02月21日 22時25分20秒 | 「思うこと」
東京は暖かでした。
夜になっても室温は19.6度。
もちろん暖房は炬燵だけです。
日中も日差しが出てコンビニ帰りの背中が暖かでした。
今年は桜の開花も早いという予想です。
3月中旬ぐらいには開花してしまうかもしれない。
ベランダの花も今年は早そうです。
フリージアの花芽が急に伸びてきてつぼみが膨らんできました。
ネメシアも寒い時期は花が落ちましたが今はまたたくさん花をつけはじめました。
オステオもたくさんの花が付きつぼみがたくさん膨らんでいます。
去年放棄草の種を採った覚えがあります。
種の入った袋にたくさん種があったのですがそれをポットにまいたら。。。
ほうき草にしては種が違うと思ったら、一昨年しまい忘れていた松葉ボタンでした。
たくさんの芽が発芽しました。
紅いスイートピーもだいぶ伸びてきました。
春寒。。。。。
こうも暖かな夜ですが、ベランダに出ると寒さは感じます。柔らかい寒さ。。。。
でも風呂上りにはベランダの気温も身持ち良く感じました。
また来週は寒くなるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1109【2月21日】

2021年02月21日 11時03分49秒 | 「池に浮かぶ月」
去年の今日、クラスターが発生したクルーズ船の乗客の内陰性者を全員下船させました。
残るのは陽性者と船乗員だけとなりました。
陰性者は公共交通を使い自宅で自己責任で2週間の隔離の様でした。
すでに外国人乗客はそれぞれチャーター機で帰国していました。
陰性者が感染していないのかがわからない状態ですから自己責任で自宅待機というのもおかしなものです。これでは水際作戦も失敗をします。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 2月21日(金)「隔離(7)」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 2月20日(土)「自動運転」

2021年02月20日 22時24分37秒 | 「思うこと」
テレビコマーシャルで高速道路で車が勝手に追い越しをしてくれるシーンが流れている。これも一つの自動運転システムでしょう。でも、追い越しなら毎日行っているわけですからそうは必要性を感じませんね。ただ、一定の条件で車が安全を確かめて追い越しするなら安全面では良いのかもしれません。しかし毎日一般道でも緊張しながら追い越しをしているわけですから実用面というよりもこういっては失礼かもしれないが遊び程度にしか利用しないかもしれない。
事故防止の安全アシストですね。
この事故防止システムでは障害物や前方の車や人にぶつからないというものも出ている。すでに大衆車でもこのような安全装置は義務化されているように標準装備になっている。たしかにちょっとした不注意や高齢での注意力低下での事故防止には必要なのかもしれない。ただしこの安全装置が作動するのは限られた条件の実のようですが。
追い越しのサポートや安全装置の進化これは自動運転へ向けて欠かせない技術力なのでしょうが、まだ僕たち一般人が思い描く自動運転とはだいぶかけ離れたものでしょう。
ホンダやレクサスで世界に先駆けてレベル3の自動運転車が発売されそうです。
レベル3になると事故が起きた時の責任はすべてメーカー側になるそうです。しかしメーカー側の責任になるのですからその安全を保障する条件はやはり限られます。高速道路など自動車専用道路での渋滞時時速30キロ以下が条件のようです。高速道路の渋滞で前の車にぶつけるという事故は多いでしょうから安全面では良いですね。そしてスマホをいじっていても勝手に車は動いてくれるのですからイライラや疲れも解消されるでしょう。ただし眠くなりますなぁ。
こう見るとレベル3でも自動運転としてはかなり制限されたものです。
レベル4、レベル5に到達するには間がかなり時間が必要らしいです。
日本の込み合った一般道でも自動運転ができるようになればいいですね。家族で夜中に出かけてみんなで寝ながら目的地へ。自動運転のイメージとしてはここまで来ないと。。。。。
最近5Gのスマホが登場したばかりですが、世界は6Gの実用化に向けてすでに動いているようです。中国やアメリカそしてヨーロッパではしのぎを削っているようです。この面で日本の遅れはどうなんでしょ?世界は電気自動車に向かい複雑なエンジン技術もいらなくなり、6Gでも後れをつるなら日本の自動車メーカーはただの箱モノを作るだけになってしまいます。
この6Gという情報処理速度が自動運転の必須のようです。
インターネットを眺めていると、この6Gが実現し終わり2040年ぐらいには完全な実用ていきな自動運転が実用化されるようです。
どうにか生き延びて自動運転を見てみたいものです。
アメリカが火星探査の車の着陸に成功したそうです。
自動運転も様々な科学技術の発展の中の一つですから2040年ごろはどんな社会になっているか。。。。
でも。人間の科学技術に対して人間の社会システムがうまく適応できるのかが心配です。今のままではせっかくの科学技術の進歩も人間にとって幸福を実現する道具にはならないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1108【2月20日】

2021年02月20日 10時25分44秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は毎日ウォーキングをはじめました。
1日1万歩歩くのがいいと言われていますがなかなか歩けませんなぁ。。。。。。
遊歩道を歩いていても5000歩ぐらいかな。家の中でも案外歩いていますから6000歩ぐらいか。
昔から内臓脂肪や体脂肪やBMIも高値安定です。と言ってもそうは異常な数値ではないのですが。
あまり体脂肪を落としすぎるのもよくないと思います。痩せていると癌や高齢になるとCOPDも心配です。
カテゴリーに「スポーツジム通い帳」というのがありますが、一時ジムにも通っていましたが今はジムにも行っていませんので「やや高め維持…」ということで体重計に乗っていろいろな数値を記録(上書き保存)してました。これも最近はさぼり気味で、なんでさぼり気味かと言えばウォーキングもさぼってるから。。。。
いかんいかん・・・・・・

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
「やや、高め維持・・・」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 2月19日(金)「新規感染者数は下げ止まりか」

2021年02月19日 22時07分29秒 | 「思うこと」
東京は12月末から1月初めをピークに新規感染者数が急激に減少してきた。
現在は500人を割っている。
しかし新規感染者数の減少の仕方を見ると、2月の中旬に入り7日間移動平均が横ばい状態になっている。
昨日今日の新規感染者数は前の同じ曜日を比べると微増している。
このまま400人から500人ほどで推移すると新規感染者数は下げ止まり状態と見たほうが良いかもしれ無し。
検査数は1月の中旬ぐらいまでをピークに徐々に減少している。その減少の状態は新規感染者数の急激な減少に比べると緩やかですから、新規感染者数自体が減少していることは確かでしょう。これは検査数が減少しても陽性率も下がっていることからもわかると思う。
今後陽性率が上昇傾向を示すと新規感染者数は横ばいから上昇傾向を示すことになるでしょう。
しかしここで注意しなければならないのは、1月22日に
「感染経路を追跡する「積極的疫学調査」の対象を同日から縮小することを決め、都内の保健所に通知した。高齢者ら重症化リスクのある感染者への対応を優先する。」(JIJI.com
としました。
これは新規感染者数の急増により保健所の事務が逼迫したためで、積極的疫学検査すなわちクラスターや陽性者との濃厚接触者の後追い検査を高齢者などに絞っているということです。ですから最近は新規陽性者に占める高齢者の割合が高くなっています。
陽性者との濃厚接触を知らせるCOCOAもここ4カ月不具合を示していますし、若い人の無症状者見逃している危険性があるでしょう。
無症状で濃厚接触をしても検査されないのですから東京都の様々な統計発表にカウントされていないことも考えられます。
最近は高齢者施設(病院)でのクラスターが多くなっています。これは若い人たちが無症状ならば検査もされないことが増えてきていることから家庭内感染や施設などでの高齢者んへの感染が上昇しているということかもしれません。
こうみると、現実は新規感染者数の減少はそうは急激に現れておらず隠れ感染者の増加も陽性率には現れていない可能性があります。
こう見ると都の発表は不手際があるにしても減少傾向の下げ止まりは確実ではないでしょうか。下げ止まりがだらだらと続きそのうちに第四の波が訪れるでしょ。
ワクチンもだいぶ遅れるようですし安全性も未知数です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1107【2月19日】

2021年02月19日 11時23分41秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はクルーズ船から500名ほどが下船するということが決まったようでした。
船内で隔離というものが一応終わり下船する方向に向かったのでしょうが、陰性にしても公共交通を使って帰宅とか、下船後2週間の隔離が必要ではないかとかいろいろと疑問を抱きました。

≪去年の今日はこんなことを・・・・・≫
2020年 2月19日(水)「隔離(6)」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 2月18日(木)「言葉の暴力」

2021年02月18日 22時50分03秒 | 「思うこと」
以下ツイッターから
何かルール違反などを見つけた時、それを注意する場合、言葉遣いや相手に土下座をさせるような謝罪を求めることはやめたほうがいい。
ひどい言葉も土下座させることも一つの暴力です。
善や正義のようなものだと思っているかもしれないけど、実は相手を傷つける嫌悪だけということがありますね。
込み合ったスーパーの棚の通路の真ん中にカートを置いて品選びの人が良くいます。邪魔であっても普通の人は「すみません、通ります」で対応するのですが、中には大きな声で「邪魔なんだよ」とたしなめる人がいます
相手は「すみません」では済まなくなり「なんだその言い方は」と。すると逆ギレかよと
最近この「邪魔なんだよ」と叫ぶ人が増えてきているように感じます。人のたくさんいるところでの「邪魔なんだよ」は時にはその相手をサラすことにもなり辱める行為になります。
こうしたことからサラすことや辱めることを目的としてやたらと少しの事で邪魔だよ的な汚い言葉を吐き続ける人となっていく
すると、このじゃまだ的な汚い言葉を吐き散らすことを正義と勘違いをしてしまうようになる。
相手をサラすことや辱めることが正義になると、その正義はゆがんだ正義となる。迷惑ですね。
人にはいろいろな笑顔がありますが、ゆがんだ正義の人の笑顔は最も見にくい笑顔になってします。
おわり・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1106【2月18日】

2021年02月18日 11時26分24秒 | 「池に浮かぶ月」
昨年はクルーズ船内の陽性者が急激に増えていました。
一応船内で隔離したり感染防止は行われていたのでしょうがその失敗が明らかになっていました。
陽性になって初めて下船ということがはじまり、外国人たとえばアメリカは自国民をチャーター機で避難させることがはじまっていました。
屈構内の水際作戦も穴の開いたバケツ状態でしたが、クルーズ船もやはり水際作戦が失敗していたのでしょう。
最近かあまり変異株の感染拡大の状態が報道されていませんが、オリンピックの森問題と公認のニュースばかりですなぁ。。。。。

≪去年の今日はこんなことを・・・・≫
2020年 2月18日(火)「隔離(5)」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 2月17日(水)「コロナ下での国民生活」

2021年02月17日 22時08分12秒 | 「政治・経済」
「20年平均の完全失業者数は191万人と前年に比べて29万人増加。こちらも11年ぶりに増加した。
休業者数は256万人と、比較可能な1968年以降で過去最多。前年に比べて80万人増加し、増加幅は1969年以降で過去最大となった。昨年の緊急事態宣言の影響が表れたという。」
ロイター
失業者はハローワークに求人の要望を伝えている人ですから実態はもっと多数の失業した人たちがいると思います。高校生や大学生は今の格差社会ではバイトをしなければ通学できないでしょう。また就労していた高齢者もお同じで、こうした人々が失業者に含まれるのではないか。すでに経済的理由だけではないでしょうが1367人の大学生が中退しています。
このような中で菅総理は生活できなければ生活保護があると済ました顔で答弁していますが、2年前ほど前から生活保護申請は難しくなっているという報道もありました。地方自治体の厳しすぎる審査の壁ができています。また今の国会でも議論になった親族の収入調査も入りますから(これは緩和しそうですが)かなり難しくなっているでしょう。また社会的な偏見もありますから生活保護を躊躇する方はかなりの人数だと思います。
このような現在の政治の中で国民健康保険を納められない人も増加しているようです。
「政府は「我々(政府)は支払い猶予の特例を使うよう市区町村にお願いする立場。適用するかは市区町村の判断だ」(総務省企画課)としている。
 では、町田市はどうか。取材に「個人情報なので答えられない」とした上で、「市は丁寧に対応しているが、もしかすると、やりとりの中でそう受け止められてしまったことはあるかもしれない」と回答」
毎日新聞
東京町田市で起きた例ですが、コロナによる失業で企業の保険から国民健康保に移り保険料を支払えなくなった方の例です。
国は自治体の仕事、自治体はその対応からここでも大きな壁になっている。
国や自治体などコロナ対策は様々な形でありますが、いざ救済を受けようとしても受けられずに「見放された」状態に。
コロナでの経済対策で飲食店の保証がありましたが、それもいろいろな書類整備やその不備から書き直しとかありましたね。また政府はさらに10万円の生活支援を求める声を無視し続けています。この10万円が出れば国民健康保険も支払えて医療を受けることができるはずです。
政府のコロナ経済対策は企業優先で国民の生活にはなかなか直結しません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1105【2月17日】

2021年02月17日 11時15分41秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は2019年10月から12月速報値として経済成長がマイナスに転じていました。
それまでもマイナスとはならないまでもほぼゼロ成長でしたからそうは驚くこともなかったです。
経済の好循環がなされない中でも2019年10月の消費増税ですからね。
そこへ2020年はだんだんとコロナウイルスでの経済の落ち込みが加わってきました。
安倍内閣がアベノミクスとして企業や富裕層へカネを増しそれは株高として現れましたが、経済自体はデフレのままでした。現在もコロナの経済対策は企業へのバラマキとして行われています。
法人税や冬嘘王の所得の減税を消費増税で行いましたが、すでにコロナでの財政赤字には消費増税15%という声すら聞こえてきました。
日本経済は衰退していきます。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年2月17日(月)「マイナス成長に転落」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 2月16日(火)「プラスチックごみ」

2021年02月16日 22時23分24秒 | 「思うこと」
プラスチックごみの減量のためにレジ袋の有料化がされました。
また、飲食店やテークアウトできるような店あるいはコンビニコーヒーもストローがなくなりました。しかしこのレジ袋やストローの量というのは全プラスチックごみ量全体に占める割合はそうは多くないでしょう。ペットボトルなどの容器などが多いと思います。また農家のビニールハウスのビニールとかも多いようです。しかし、生活の中のあらゆるものはプラスチックが使われていますね。紙おむつだと思っていたら実はプラスチックオムツだったり・・・・・
日本はペットボトル名では資源ごみとして回収されるようになっていますが、海に流れるプラスチックごみもそうとうな量になっているようです。
日本は年間6万トンのプラウチックが陸から海へ流れているそうです。これは世界では30位だそうです。こう見ると日本のゴミの回収や再利用は進んでいるように見ますが、世界1位2位の中国やインドネシアに日本からプラスチックごみが輸出されているのです。日本人のプラスチック廃棄量は世界第2位だそうですから、ほとんどは海外に輸出されそのごみが海洋に流れているということです。(1からわかるプラスチックごみ問題
東京は以前東京湾の埋め立てにゴミを入れていました。しかし埋め立ても限界にきて海外に輸出するか燃やすしかなくなっています。もちろんリサイクルもあありますがどのくらいの割合になるのか?都内の清掃工場では超高温で燃やすことにより廃棄も改善されるとしてほとんどのゴミを燃やしています。ですから以前は分別していたレジ袋などもゴミ袋として再利用されている一面があります。街からはゴミの減量としてゴミ箱がなくなり持ち帰るようになっています。しかし例えばコンビニで飲料などを買いレジ袋を買わないと持ち帰るにしても困ります。案外こういうことからポイ捨ても多くなっているのではないでしょうか。
プラスチックごみを減らすとすることがポイ捨ても多くなり海に流れるプラスチックも減らない。
レジ袋を使わないストローもマイストローにというのもおしゃれ感覚で行われていますが、なかなか根本的な解決には結びつかないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1104【2月16日】

2021年02月16日 09時36分46秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は。。。。。
信用乗数=マネーストック÷マネタリーベース
という式になりますから、マネーストックが経済がデフレ不況で増加をしないで一定とすれば、日銀がマネタリーベースをいくら増やしてもそれは信用乗数を低下させることでしかなくなります。そして信用乗数が低下すればマネーストックも低下する。
なんか、デフレ不況の負のスパイラルを感じます。
ということについて・・・・・
現在株価も3万円を超えました。
経済格差は貧困そして低賃金化の一方で企業や富裕層に金を集めています。
しかしその金は投資先を失い株や先物取引にそして仮想通貨に集められ、実体経済から離れたバブルを引き起こしています。
こういった経済状態は資本主義自体を形骸化していくでしょうし、同時にバブルがはじければ金融恐慌として資本主義の豪病が現れるでしょう。

≪去年の今日はこんな故トウ・・・・≫
2020年 2月16日(日)「マネーストック・マネタリーベース・信用乗数」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 2月15日(月)「自殺者の増加」

2021年02月15日 22時11分16秒 | 「政治・経済」
去年は芸能人などの自殺が報道されていた。また失業の増加などにより若い人の自殺特に女性の自殺者が増加していた。
この自殺の増加は児童や生徒にも及び前年比140人増、率にして41.3%増となったという。(毎日新聞
原因としてはコロナ禍の影響にもより学業不振や進路の悩みが多かったようです。また家庭内の親子間の不和もあったようです。
文科省は強硬的に入試制度を変更しましたし、特に英語では民間試験の導入で混乱しました。高校生の負担は大きかったでしょう。また入試だけではなく学校の休校がいきなり始まったりもしましたし学校生活の混乱もあったでしょう。またタブレットなどの学習などもはじまったりしました。
子供たちも政治の混乱の中で学校生活や授業環境の変化で家庭環境も含めた自己責任が問われたでしょう。
高校生はバイトをしていましたからそれができなくなり(これも失業問題)、子供の貧困がすでに広がっていましたからバイトができない状態は生徒の生活の中身を変えたでしょう。
政治の不安定性の中で国民生活が大きく変化をし安定が見えなくなりました。ここに子供たちも例外なく巻き込まれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1103【2月15日】

2021年02月15日 10時27分11秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はコロナウイルスの水際作戦が失敗をし、同時にクルーズ船内のクラスターも防止できませんでした。クルーズ船内のアメリカ人はチャーター機で帰国しました。
水際作戦の失敗により日本国内は市中感染の段階(フェーズが変わった)に入ったと報道されはじめました。
例えは悪いかもしれませんが穴の開いたバケツ状態です。
台湾は日本への渡航に注意を促し始めました。
この後の感染拡大は緊急事態制限の検討(特措法)へ向かいました。

≪去年の今日はこんなことを・・・・・≫
2020年 2月15日(土)(隔離(4)」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 2月14日(日)「川上弘美東京日記 ひ。」

2021年02月14日 14時53分36秒 | 「本・文学」
川上弘美さんの東京日記「ひ。」が更新されました。
クリスマスイブ。川上さんもクリスマスの飾りつけを。
コロナで人も訪ねてこないので自由な心で飾り付けでしょうか。
だんだんとクリスマスから離れていく・・・・・
川上さん、サイン本を出されたのでしょうか!
以前このブログでも川上さんのサイン本を買い損ねたことを書きましたが、やはりもうないでしょうねぇ。。。。。
今は落款を押されているようです。
「弘美」という初夏がほってくれた落款♩
欲しいですなぁ。。。。。。。
しかし客観的判断の優れたお友達はあまりうまくない字で「ひ」がいいと。。。。。
弘美の「ひ」ですね。。。。。
「弘美」「ひ」。。。。。
川上さんの作品を読むとぐっと心を引き込まれて真剣な顔をしながら読んでしまう作品もありますが、心静かにのんびりとした気持ちで読める作品がる。
一つの作品の中にこの二つの要素があるときも。
そのような作品ごとに「弘美」と「ひ」の落款を押してほしい。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする