夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

「7月26日という日」

2024年07月26日 08時13分46秒 | 「何を思ってた?」(旧ブログまとめ)
【2024年】ツイッターつぶやき
(記事なし)

≪過去の記事≫

【2004年】
今日は夏生さんの詩集「Balance」をまとめようと思ったのですが、暑くて集中しませんでした。一応、途中までですがまとめたのでアップしました。好きな詩についてはゆっくりと書いていきます。
ずっと夏生さんの詩集を読んでいたので、江國さんの「すみれの花の砂糖づけ」(詩集)はなかなか読めませんでした。明日あたりから読みはじめます。
今日は時々黒い雲が通り過ぎて行きました。降りそうで降らない蒸し暑さです。しかし風は気持ちよく入ってきています。
なんとなくこってりしたものが食いたくなったので、今夜はトンカツです。

【2005年】
だいぶ速度の遅い台風らしい。
時々強く雨風が来ます。昨夜は東南の風が吹いていましたが、ぷんっと潮風のにおいがしました。
どうも台風は東京を直撃するかもしれない。
久しぶりの上陸です。
足を痛めて接骨院へ行っています。
狭い治療室の椅子に座ってアイシングをしてもらい、本を読んでいました。横をばあ様が通り抜けたのは横目で見たのですが、その後はすぐに本に集中していました。すると、後ろで鼻息が。。。?
へっ?と思い後ろを振り返ったら、僕を見下ろすようにさっきのばあ様の顔が!びっくりしたぁ。。。。
おもわず「うお。。。っお!!」と声が出てしまいました。
まるで貧乏神のような背後霊。。。。
ドキドキしながらもよくよく見ると、僕の椅子の後ろにはぶら下がり健康器具のようなものがあり、そのばあ様はリハビリでぶら下がっていたようです。不気味な鼻息をもらしながら。。。
嫌なものを見てしまった。。。

【2006年】
(記事なし)

【2007年】
夜になり蒸し風呂状態です。
風もほとんどないし、東京はどんよりしています。
昨日、誤字について書きましたが、昨日の日記からして誤字が(笑)
踊る大「走査」線だけは直しました。ところで大捜査線の線の字はこの字でしたっけ(笑)
外食でした。野菜炒めとビール。やさいだけでは夜中におなかが減るかと思いますが、夜遅くの食事はこのぐらいでいいと思います。
今日、駅の階段を下りようとしたら、若い男が僕の後ろから手で払いのこて階段を降りようとした。振り返って顔を見たら、「邪魔なんだよ」と。。。。
階段を下りるのに邪魔も何もない。ムカッとしたが、顔を見れば怒る気もしないようなお坊ちゃんタイプの若い男。お坊ちゃんだけど意地悪そうな。。。子供の頃、こういう子がいたような。
顔というのは怖いですねぇ。。。。性格がはっきり出るときがある。とはいえ知り合いの中に見せる顔はしがらみの中で作られた顔をするときがあるが、駅のような見ず知らずの人間の中に入ったときに本性が出てそれが顔にも出てしまう。
以前にも書いたと思いますが、子供がまだ小さい頃、やはり駅の階段を下りていたら、登ってきた男に固いアタッシュケースを子供にぶつけられたことがあります。わざとではないがよける気もないといった感じ。すごい冷たい感じの顔を今も忘れません。
急いでいるなら、「ごめんなさい」と一声かけるとか、子供に当たったなら「ごめんね」とか、、、

【2008年】
(記事なし)

【2009年】
(記事なし)

【2010年】
きのうテレビで牛丼戦争とも言うべき牛丼業界のつばぜり合いの様子をやっていました。
吉〇家がトップかと思っていたのですが、〇屋が今や業界トップに躍り出たらしい。
この夏、その魚うどん戦争は値下げ競争になるような?250円?
この番組をみていて思ったことは、女性客や家族を呼び寄せることが業界を牛耳るということらしいですが、メニューそのものもあるかと思いますがやはり大きなものはテーブル席ではないかな?吉〇屋はカウンターばかりですからなぁ。。。。。カウンターばかりでは女性が入りにくくなるし、まして子供連れはね・・・・・
一番良い例が回転寿司。込み合う時間だとまずはテーブル席が埋まりますね。カツ専門のカ〇屋もテーブル席に女性が座る。
あんがい吉〇家は蕎麦などをやらないでテーブル席を作るだけで女性客を呼べるのでは?
僕個人ですが。。。。やはり吉〇家がいいなぁ。。。。。
牛丼の上にいろんなものをトッピングしてはそれは牛丼とは呼べない。。。。うん!
一度明太子だったか?をトッピングした牛丼を食べたが、まずくはないがうまくもない、そして牛丼ではない。。。。。オヤジのこだわり(笑)でも、こういうオヤジ層の牛丼への思い入れは大きいように番組でも感じた。吉〇家自身もトッピング牛丼は今のところ考えないで、牛丼自体のうまさの伝統を守るというやせ我慢(失礼)を?でもやせ我慢も必要なんだよね。。。。

台所に生しいたけが一つ

夕方になったら干ししいたけになっていた

今年の桃は甘い。。。。

皮をペロンと指でむける桃

「つれづれ18」を半分読んだ

うん。。。。

8月25日に出る詩集は

「虫くん」にささげられた詩集かな
(Pm20:05)

【2011年】ツイッターつぶやき
朝日新聞6面に小さな記事として「海の放射能検査 高感度分関を」と題する記事があった。
http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY201107250826.html
宮城福島茨木の放射能汚染について日本海洋学会が、多くの地点で「不検出」とされている簡易的な測定ではなくて高感度分析をと提言したという。
セシウム137の場合、1リットルあたり9ベクレルが検出限界地で「不検出」とされる。
海洋学会提言では、1リットルあたり数ベクレルでも魚介類が蓄積する可能性があるとした。
この提言は人の内部被ばくを考えた場合意義あるものだと思う。
魚介類は人の食べるものであり、当然魚介類が蓄積した数ベクレルでも体内に蓄積されていく。基準値は相当高く設定されているがそれらの食物を通して人間にも蓄積される危険性を否定できないのではないか?排泄はあるもののその排泄と同時に毎日食物は食べてまた蓄積される。2歩進んで1歩さがりまた二歩進む的に。人が食べるのは魚介類だけではなく、問題になった牛肉のことを考えればどのような形で蓄積されているのかわからない。
魚介類といえば、東京での側溝の放射線レベルは高い。河川の汚染がどのくらいなのかはわからない。河川から河口のヘドロに。東京湾のヘドロに。そこにはハゼなどの魚介類が生息をしている。季節によってはのんびりと釣り糸も垂れている。釣り船も出る。福島方面だけではなくて東京近郊の汚染状況の把握も必要ではないか?

【2012年】ツイッターつぶやき
カレー風味の炒め物を作りました。
ひき肉とゴーヤ・茄子です。
ニンニクのみじん切りをオリーブ油で香ばしく炒めたらひき肉を入れて炒めてほぼ火が通ったらゴーヤと茄子(1センチ角ぐらい)を入れて、強火で日本酒をいれアルコール分を飛ばし、軽く塩コショウでいためます。
調味料は。。。。
赤みそ・ケチャップ・醤油・砂糖・鶏がらスープそしてカレー粉です。水少々。
調味料を入れてさっと炒めたら出来上がり。
ご飯はニンニクライスにしてさらに盛り付けて上の炒め物を横に乗せ、季節の野菜のサラダを乗せます。
純和風のアジアン風。。。。。

原発で働く電力会社社員に比べて社外の作業員の被ばく線量が4倍になっていたそうです。
より危険な作業は下請けまかせに。
先日請負会社の作業員が線量計に鉛の板をかぶせて被ばく線量を少なく見せかけたということがありましたが、こういったことは特別なのでしょうか?東海村?でのバケツで汚染水を運んだというものもあったと思いますが、過酷な現場での労働条件や賃金の監視が必要ですね。以前にも書きましたが、事故を起こした原発ぐらいには厚労省や労基署の派遣監視のための常駐も必要ではないでしょうか。
ここでもコスト計算があるのでしょう。
たとえばある工場で危険性のあるような作業を下請けに出す。危険性のある作業には自社の社員をつければ手当や死亡事故などがあれば経費もかさむ。それを下請けに出せば全責任はなくならないまでも何かあった場合は下請けの責任にできる。または、今は高齢化で年金支給開始年齢の引き上げに伴い定年退職者の雇用が進んでいますが、別会社で雇用をして同じ作業を低賃金の中で行わせることができるといったようなものも増えているのではないでしょうか?そして最大の会社の目的は、正社員数を減らせるということです。これは大きな賃金コストの削減になります。
電力会社も社員は監視労働などで、実際の作業は下請けにやらせるというものが増えているのでしょう。
今回の被ばく線量の違いが公表されると、すぐに短絡的な電力会社社員に矛先は向けられますが、そうではなくて企業利益のためにと考えるべきでしょう。
大阪市はバスの赤字が大きくなったということから公務員賃金の民間並みの引き下げを行うようです。同時に民営化も進むでしょう。民営化されれば赤字路線になれば当然廃止になる。廃止にさせないなら補助金を出す。こういった自治体の動きも電力会社と同じ構図と見た方がいいと思います。

【2013年】ツイッターつぶやき
現在という視点から過去の歴史を見ると批判されるべきものがたくさんあります。しかし歴史はこの「現在」が常に過去となりつつ積み重ねられたものです。
300年ほど前の時点での現在においては資本主義的市民社会ですから、その過去に誤りを見つけます。しかし今こうしている現在においては300年ほど前の資本主義的市民社会は批判される。原初的資本主義は労働者の自由をそうは拡大しなかったし、ましてや二つの世界大戦や植民地主義というグローバル化は悲惨でした。
では、未来の社会における現在から見た今こうしている時代を見たらやはり批判されるべき社会なのです。
これが歴史における発展なのです。
そして過去に戻ることを良しとする論理がいかに誤りかが見えるはずです。

【2014年】ツイッターつぶやき
学校の校庭横の木々で蝉が盛んに鳴いていた。
午後の照りつける太陽。うつむくと僕の影が濃かった。
今日の最高気温は35度だそうだ。
実家に行くと、おふくろが役所に提出書類に保険証の写しが必要だからコンビニに行ってコピーして来いという。
車で行くような距離でもなかったのでとぼとぼと歩いて行った。
コピーをして帰ってくると、またおふくろが通帳のコピーも必要だと。。。。。
むっとした顔をしたら、これを出さないと国から1万円もらえないんだと。
仕方ないから行ってくるよと言ったら、おふくろが暑いからこれでアイスでもたくさん買ってきなと1000円くれた。またとぼとぼとコンビニまで行った。
その帰り道蝉が盛んに鳴く学校の横を歩いて帰ってきたのです。
アイスキャンデーを1本取り出してしゃぶっていたらすぐにぽたぽたと溶け出す。
子供のころおふくろから醤油を買ってきてくれと頼まれいつものように10円玉数個のお駄賃をもらってアイスキャンデーを食べながら帰ったことを思い出した。
今日のお駄賃は1000円!
アイスキャンでの溶けたものが腕を伝ってべたべたした。
お駄賃かぁ。。。。なんだか笑いが込み上げてきた。

眠くなったのでツイッターから
増税の消費への影響は3兆円 | 国内 | 特集 アベノミクスの波紋 | Reuters 。。。駆け込み需要は一時のもの。節約は長期的に。">増税の消費への影響は3兆円 | 国内 | 特集 アベノミクスの波紋 | Reuters 駆け込み需要は一時のもの。節約は長期的に。
働く女性100万人増やせます 子育て支援充実で試算 - 朝日新聞デジタル 。。。しかし安倍総理はすでに第3子目からを重点的に支援とも言ってます。この中身がどうなるかも心配です。
経済規模拡大し財政再建果たす、10月にも臨時国会=甘利経済再生相 | 国内 | 特集 アベノミクスの波紋 | Reuters 。。。アベノミクスの段階論?しかしデフレからの脱却=量的緩和の出口。出口が言い出せないなら政策矛盾からの経済矛盾?

【2015年】ツイッターつぶやき
(記事なし)

【2016年】ツイッターつぶやき
(記事なし)

【2017年】ツイッターつぶやき
gooお題「子供の頃怖かったおばけは?」
子供の頃、テレビでは毎年怪談の放送があった。「番町皿屋敷」とか「四谷怪談」とか。。。。。
これがマジで怖かった。。。。。
テレビを見ながら幽霊が出てくると、「おおお・・・ぉっ!」声を出して怖がっていました。四谷怪談は何回見ても怖かった思い出があります。
今は、もう、テレビでは放映しませんね。
そういえば、寄席の放送として毎年怪談話をやっていました。
お化け大会も苦手でした。。。。。
林間学校の時、毎年学校の恒例だったお化け大会があったのですが、本物を見てしまったのです。たぶん本物でしかありえない。うん・・・・・
真っ暗な田舎の道を3人一組で神社に行ったり古い廃屋に行ったりとしてゴールに向かうのですが、あぜ道を懐中電灯で歩いていると、向こうから大きな男が道の真ん中を歩いてくる。だんだん近づいてきてその大男を見ると建築現場の作業をしているような服装で、胸のポケットには、黄色い折り畳み式の尺を差している。友達にあれは先生かなと聞いたが友達はそんなの見えないという。男はどんどん近づいてくる。足が見えない。怖いので目をつぶってぶつかるように進み後ろを振り返ったら男はいない。友達は僕のしぐさを見て笑っている。「どうしたの?」と。
僕は本物を見たのである。
その後も本物らしきものを見たことがあるが、やはり建築関係の仕事をしている本物だった。。。。。
現代の怖い話は、毎日のように人が人を殺したり、人を殺す戦争が正当化されたりと人の恐ろしさを感じる。現代の階段ですなぁ。。。。。

ロイターに次の中曽日銀副総裁の会見記事が二つあった。
企業の価格転嫁抑制、いつまでも続かない
生産性向上の物価への波及、見通し期間の後半を想定
企業は賃金や物価が騰がらないことを前提に考えているが、これは長く続かない。
需給ギャップの改善が進めば物価も上がっていく。
さらに生産性が向上により経済の成長率が騰がれば個人消費や設備投資も伸びて物価上昇につながり可能性がある。
労働の生産性が上がることにより
、「企業の成長期待が上昇する、あるいは恒常所得が増加する。こうしたことを通じて、設備投資や個人消費が活発化して需要を押し上げる効果もある」(引用)
そこには日銀緩和と政府による構造改革が強く結びつかなければならない。
という事でしょうか?
しかしこう言った論理は互いに矛盾する事柄を良いほうに解釈をするだけで、矛盾自体を解決できないアリジゴクに引きずり込まれることになるでしょう。
もちろん企業は自身が生産する商品やサービスをより高く売りたいという欲求を持ちます。その中で企業は生産性の向上を考える。その生産性の向上が経済の成長を促し、経済の成長は個人消費も高める。さらに国は労働の生産性を高める政策を実行してこれもまた経済の成長を促す。これを長期的な視点で見る必要があるという事でしょう。
矛盾だらけなのです。
すでに日銀の量的緩和により、原材料やエネルギーなどの輸入品目は値上がりをしてスーパーで売られる食品などは10%程度の値上がりになっている。日銀が目的とする経済の好転からの物価上昇ではなくて、日銀の緩和の失敗からの悪性の物価高である。この悪性の物価高がその他の商品への個人消費を減退させている。あるいは値上がりした品目への節約が現れている。物価を下げる圧力が個人消費の中に現れている。
個人消費が伸びない中で企業は生産性の向上を目指し、国は労働の生産性を目指す。

(続く)

【2018年】ツイッターつぶやき
高校の同級生から電話があり、恩師が亡くなったと。
生徒が悪いことをしても怒らずに困ったような悲しい顔を浮かべているやさしい先生でした。
ご冥福をお祈りいたします。
電話をくれた同級生によると、同級生が二人亡くなっていると・・・・・・
名前を聞いて高校時代のあの笑顔を思い出しました。

【2019年】ツイッターつぶやき
参院選の投票日から吉本の御家騒動の報道がはじまり、”大物”芸人いやお笑いタレントがやめるのやめないのと。。。。。
よしもとという異次元の組織の矛盾が見えたことはよいのですが、結局反社と裏営業はどうなったのでしょ?。。。。。よしもとという組織の内実なんでしょう。
よしもとばかりが言われていますが、このよしもとと結びつているのがテレビ局ですからなぁ。そのテレビ局がよしもとと一緒に騒いでいるだけ。
吉本芸人も漫才やコントというものでは食っていけずにテレビ局の司会やタレントとしてしか食ってはいけない。漫才をしなくなった芸人は、お笑い芸人としてテレビ局に使われる。そしてこれが一番の高収入に。
若い芸人は、芸人として営業してもカネはよしもとからわずかしか入ってこない。
結局バイトや裏営業で食っていくしかない。
昔から落語や漫才というと子弟関係があって若手は食うぐらいなことはできたし、師匠から芸を教わったり仕事の面倒も見てもらえた。この中での滅私奉公ですからなぁ。
よしもとも「兄さん」が面倒を見るということはあるのでしょうが、テレビで売れなければいつまでも若手待遇でしょう。
よしもとニュースが毎日毎日。。。。。。
たしかに見てて面白いが、この面白さをテレビ局は売っている。
それを毎日見せられているのですなぁ。
参院選の後、政治はどうなっているのか?

【2020年】ツイッターつぶやき
さっき、雷雨がありました。
カミナリは遠くでしたし、雨の降る時間もわずかでしたがやっと夏の雨に。
長い梅雨も終わりでしょう。
今年の梅雨はうっとうしかったです。長雨にコロナ騒ぎでしたからね。
東京は自粛の中の4連休でした。
あるニュースを見たら不要不急の外出自粛もそうは効果がなかったようです。毎日のようにテレビではGo Toの話題ばかりで、自粛している国民の横で旅行に向かう人々が。何も旅行に出かけた人がどうのということではなくて国の政策の頓珍漢さが浮き彫りになりました。そして頓珍漢なだけではなくて金がらみのにおいも出てきました。
東京をはじめ大阪などの大都市圏や地方の方でも感染の拡大が広がってしまいました。人の移動は感染を拡大します。4連休にGo Toなんていうバカげたことはよしておけばよかったのです。4連休は感染を抑える良い機会だったはずです。東京の自粛がどのような効果が出るのかは2週間後ぐらいに現れるでしょうが、現在の感染状態を見れば市中感染拡大がはっきりして職場や家庭内感染も広がっています。その結果若い人だけではなく高齢者への感染も広がり重症者の増加となっています。
4連休のチャンスを国は生かせませんでしたので全国的にも感染の広がりは続きそうです。
西村経済再生担当大臣は連休明けに企業で70%の在宅勤務を要請しました。
これも大事ですが、4連休の失敗を生かすには8月半ばのお盆休みをどう利用するかにかかっています。Go Toをさらに広げて人の移動を盛んにするのでしょうか?
4連休の影響がどう出るかを見ながらお盆休みにしっかりと対策を作ることが大切です。

【2021年】ツイッターつぶやき
23日に開会式がり一部問題点を残しながら競技も毎日進んでいる。どうにか乗り切って閉会式まで持ち込みたいというのが実情でしょう。
オリンピックはスポーツの祭典ですから記録や美しさなど感動を与えてくれます。
ですからテレビから流れてくる映像に見入ってしまいますし応援もしたくなります。もちろん日本人ですから日本のアスリートを応援しますし期待もします。でも、あまり金メダルだと嬉しくもありません。むしろ外国からはるばる蒸し暑くコロナ下の日本に来て試合をする外国選手に目が向きます。オリンピックに参加するには大変な苦労は日本選手も外国選手も同じですからね。コロナ感染に戦戦兢兢としながら競技に参加していることと思います。
ですからこういったことも含めて応援をしたいのです。
しかしこの応援はアスリートに向けた応援で国や都あるいはオリンピック関係組織を応援できるかと言えばむしろ自虐的になります。
コロナ下での開催にアスリートを集めているのですが、ほんとうに日本のいろいろな組織がその選手に尊敬の念を持ち、国民の気持ちを知っているかと言えばそんなものはみじんもない。もちろんオリンピック関係者としてボランティアに参加した医療に従事したり警備をしたりする関係者もいるのですからそういう方にはお礼を申し上げたいですが。差別人権無視が大きく表面化した開会式。国民生活を蔑ろにする中で湯水のごとく税金を使い様々なところにばらまいた。開会式はお粗末なもので、着ぐるみを着た人形のような人が競技のシンボルの真似をするなんて面白くもありません。ドローンの編隊飛行で地球を作り出す技術は確か中国にも編隊飛行は在りましたね。
芸術性というよりもテレビの番組でも見ているような気になる。
評判は良くないですね。ビートたけしさんの「外国に行けない」というテレビでの発言ニュースが印象的です。
ネット上ではオリンピックに反対している人がオリンピックがはじまれば応援するのかなどという頓珍漢な嫌味的な批判が目につきます。オリンピック反対の方もアスリートや円の下で大会を支えてくれている方を応援するでしょう。当たり前のことです。
今でもオリンピック中止を言う人が多くいます。
その人たちに対して日本という抽象的な言葉を持ち出して、日本を応援しないのかとかという批判こそやめるべきでしょう。

【2022年】ツイッターつぶやき
コンビニまで行ってペットボトルの飲料や牛乳などを買いました。
スーパーでの買い物はトートバッグを持っていきますが、ついコンビニだとレジ袋を買ってしまいます。
レジでレジ袋5円を買いぶら下げて帰りました。
家に買えり冷蔵庫にしまおうとしたとき牛乳パックを見て疑問が。
僕はプラゴミ削減のために有料化となったレジ袋を買ったのですが、牛乳の紙パックを見ると、最近は注ぎ口にプラスチックのキャップがついています。最近まではついていなかったのですがプラゴミが問題化された後にプラスチックの注ぎ口がついた。
たしかにキャップができるので便利なのですが、どうも釈然としない。
プラゴミ減量のためにレジ袋代をとられているのに牛乳パックを買うとプラゴミがもれなくついてくようになった。
最近はプラゴミ問題も報道されなくなりましたから企業もそうはプラゴミ減量を考えなくなったのかもしれません。社会的にはレジ袋有料化での原料をやっているからとお茶を濁して終わっているのでしょう。
プラスチックの注ぎ口がついていると、資源ごみとして出すときに切り取らねばなりません。これも案外面倒です。

【2023年】ツイッターつぶやき
暑かったです。
車に乗ったら45度。急いで窓を開けて走りエアコンを。でも41度以下に下がらなかった。
部屋の中も夜になっても32度あります。
その上、もう半月ほど雨がありません。
中木の葉っぱが茶色くなり落ちていました。足で踏んでみるとぱりぱりといって砕けました。
5月から6月ごろに山のほうではまとまった雨が続きましたから、今のところ水不足は言われていません。
干ばつ。。。。。
昔だったら食糧危機にもなったでしょう。でも、現代でも野菜に被害が出はじめているようです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「7月25日という日」 | トップ | 「7月27日という日」 »

コメントを投稿

「何を思ってた?」(旧ブログまとめ)」カテゴリの最新記事