goo blog サービス終了のお知らせ 

夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2024年 2月26日(月)「旅心」

2024年02月26日 22時38分31秒 | 「思うこと」
まだ寒さもきついですが、立春を過ぎて陽がだんだんと伸びてくるとどこかへ出かけたくなります。もう、朝も6時というとだいぶ明るくなったし、夕方5時も明るくなった。
ドライブでもいいのですが、温泉に浸かりたいですなぁ。。。。。
このブログの古い記事を読んでいると、案外ドライブとか出かけています。
円安で外国人もたくさん来ているのでドライブや旅行も値上げの中たいへんみたいです。
日本人は相対的に貧乏になっている。
株価が上がっているようですし利益を得た人も多いようですが、今の株価は経済を反映していませんから、ねずみ講のようなもので、最後はアメリカにもっていかれます。預金などの資産2000兆円が危ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2170【2月26日】

2024年02月26日 22時27分20秒 | 「池に浮かぶ月」
色々な食品に昆虫が入っているようです。もちろん僕たちが日常使うものはどうかはわかりませんが。
昆虫食といえば、日本でもイナゴを食べていましたが、これはあくまでも珍味でした。と、言っても昔はわかりませんが。
昆虫だけではなく、ユーグレナというのもありますね。
人口が世界的に増えれば食料が不足するといわれていますが、食料も格差がありますし、途上国では量産ののびしろがあるでしょう。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2023年 2月26日(日)「昆虫食」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする