goo blog サービス終了のお知らせ 

夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2024年 2月12日(月)「人口減」

2024年02月12日 22時24分37秒 | 「思うこと」
日本は少子化が言われそのために人口減が起きている。
このまま今のペースで人口減が続けば日本人は消滅するという考えが出てもいます。
もちろん少子化が進む中で人口減が起きているのですが、今の時代は、それに加えて団塊の世代が後期高齢者になっているわけですから生まれる子供より死ぬ高齢やが上回るのですから人口減は急激になるでしょう。
この人口の急激な現象は、第二次世界大戦の影響でしょう。
戦争で多くの働き盛りの男が死んでいった。兵隊だけではなく市民の男女も死んでいった。原爆を落とされるまで多くの人たちが死ぬことを覚悟させられた。戦後は産めよ増やせよとなる矛盾を引き起こした。
今の人口問題は戦争による矛盾でしょう。
団塊ジュニアはそうは団塊の世代の様に増加はしなかった。むしろ70年以降は少子化を促す社会になっていたように思う。バブル崩壊やリーマンショックは働く環境を大きく崩した。そして失われた10年、20年、30年ですからね。一方では子育てに金がかかるようにもなった。昔中卒が珍しくなった時代と同じようにこれからは高卒が珍しくなるかもしれない。子育て支援も国民同士の共助では間に合わないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2157【2月12日】

2024年02月12日 20時48分30秒 | 「池に浮かぶ月」
だんだんと春が顔を出しはじめます。
去年は暖かい日に焼き肉屋まで歩きました。
ダウンを着ていましたので汗ばむ。
今年も木曜日あたりは暖かくなりそうです。
木蓮の蕾が少し膨らんできました。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2023年 2月12日(日)「暖かかったです」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする