ジム用品をに積んでおくんだった
土曜日に参加したかったスタジオレッスンは13時から。それに出たらついでにあと2本。
宿直明けに駅から直接行けば間に合ったのに、に戻ったからもう間に合わない。
まあいいや、いいお天気だから、ジムごもりより外をたほうが気持いい。
多分除雪が進んで山の方まで行けるだろう。
畑はまだ真っ白。あぜ道がどこなのかもはっきりしない。
榛名山。
浅間山。
牛伏山の入り口の村には、通行止めの看板。
車道は除雪されてるけど、遊歩道は無理だ。
人家もないのに、よくこっちまで除雪したなあ、と思ったら、新しい林道の工事現場までだった。
なので、第1駐車場手前のはんぱな場所でピタッと未開通。
今日はトレランシューズ。雪が固まってる道ならランニングシューズより少しは滑りにくくていいけど、
この雪に入って行ったら冷たくてしかたない。でも、こういう状態の山頂へ行ってみたくて突入。
第1駐車場には車は入れない。
雪遊びの大人たちがいた!スノーシュー2人、ワカン1人の3人グループ。
楽しいよ~~とはしゃぎながら降りてきた。
おもしろそう!スノーシュー、買っちゃおうかな。
そこから上に行くと雪が深くなった。崖の上から落ちてきたんだ。
雪崩と同じこと?ぎゃ~ 今上から落ちてきたら、流されて埋まってしまう
こういうところは、さっさと通過しよう
お城への分岐にきた。もうちょっとだ。車道を進もうか、遊歩道の丸太階段にしようか。
もちろん、階段は完全に埋まって段差が分からない。でもそっちの方が面白そう。
ときどき腿まで埋まりながら。
到着
天下、とったぞ~~
↑赤城山 ↓榛名山
ぐるり360度の展望。↓こっちは南側の里山、ゴルフ場。
山頂まではもうちょっと。いつもならね
今日は、雪をかき分け、大変だ
シューズに雪が浸みて冷たいよ~しもやけになりそうだ
やっと、鐘撞き堂に到着。
一発、ゴ~~ンとやって、足が冷たいので早々に下山
雪崩危険箇所が埋まらないうちにね。
↑そこも無事通過。
里まで降りた。この村は、ほとんどの家の納屋が潰れてた。
往路で、一軒が復旧工事してたっけ。
お気の毒。だけど、我が家もぶどう棚を何とかしなくちゃならないんだ。
こんな大雪だけど、春は近づいてる。
植物の生命力はすごい。雪に埋もれても凍死せず、体温で雪を溶かしているみたい。
うちの畑でも、しっかり育った大根や白菜は自分で雪から出てきているし。
フキノトウも出てきた。