毎年、勤務先の施設にボランティアさんを呼んで、伝統芸能を演じてもらってる
最初はクリスマス会でマジックショーをしてくれたんだけど、
その人、ほかにもいろいろネタもってますよ~(←獅子舞のつもり)ってことで、そりゃいいわ~~
落語やってる友人もいるから、一緒に行きましょう。←そりゃ、ますますいいわ~~
っていうわけで。
2~3年獅子舞をやってもらい、
南京玉すだれも見たいな~というある職員(私)の希望を実現させ、
施設のご近所の協力者の方々にも一緒に鑑賞してもらった。
この方の友人の漫談も、綾小路なみに爆笑を得て、あ~、楽しかった。
ボランティアといっても、こういう芸能について都の認定をとっているんですよ
今やってる人たちはみんな70代、あとがいないんです
とのこと
伝統芸能、とくに門付け芸とそういう文化の担い手や歴史に関心があったので
ボラじゃなくてそれをなりわいにしている人は今では?と聞くと、東京ではもう全く残ってないかも、と。
そうだろうなあ、親の年代は生き残っていても90代後半だから、現役のわけないな~
本格的なのや、曲芸系はとてもムリだけど、かくし芸的に南京玉簾と獅子舞とバナナの叩き売りがしたいなあ。
最初はクリスマス会でマジックショーをしてくれたんだけど、
その人、ほかにもいろいろネタもってますよ~(←獅子舞のつもり)ってことで、そりゃいいわ~~
落語やってる友人もいるから、一緒に行きましょう。←そりゃ、ますますいいわ~~
っていうわけで。
2~3年獅子舞をやってもらい、
南京玉すだれも見たいな~というある職員(私)の希望を実現させ、
施設のご近所の協力者の方々にも一緒に鑑賞してもらった。
この方の友人の漫談も、綾小路なみに爆笑を得て、あ~、楽しかった。
ボランティアといっても、こういう芸能について都の認定をとっているんですよ
今やってる人たちはみんな70代、あとがいないんです
とのこと
伝統芸能、とくに門付け芸とそういう文化の担い手や歴史に関心があったので
ボラじゃなくてそれをなりわいにしている人は今では?と聞くと、東京ではもう全く残ってないかも、と。
そうだろうなあ、親の年代は生き残っていても90代後半だから、現役のわけないな~
本格的なのや、曲芸系はとてもムリだけど、かくし芸的に南京玉簾と獅子舞とバナナの叩き売りがしたいなあ。