goo blog サービス終了のお知らせ 

NIMOの部屋

何気ない日々の幸せを語ります。

ボケた?

2014-10-19 15:24:54 | 日記

今日もいいお天気です 外は暑いくらい

朝晩と日中の気温差で紅葉が進んでいるのでは・・・

我が家の前の公園の木々も、ちょっと前より紅くなったような気がします

そんななか、我が家の木瓜の木に異変が

     どう見ても蕾

   ひとつだけ・・・

   

これはひょっとして寒木瓜の木なんでしょうか?  でも・・・ 毎年春先に咲いていたような気がします。

それとも、草木瓜? 私もよく知らないのですが・・・

暖かさに誘われて一輪だけ目覚めたのでしょうか?   不思議

   つわぶきの花がたくさん咲きました。

久しぶりにたくさんの花が・・・  嬉しい

 

 

 


そろそろこの季節

2014-10-18 11:33:08 | クッキング

今日は朝からぽかぽかといいお天気

空にはほとんど雲が無い、素敵な青空

 

 

                    

 

今朝5時半の月です。 きれいだったので・・・

寒さも感じないくらいだったけど、まだ暗いですね。

 

夜は気温が下がるかもと、おでんを作りました。 CMでもやっているし、そろそろいいかなと

夕方から孫がやって来るとの事、忙しくなるので朝からバタバタ

栗が残っていたので、今回は焼き栗にしてみました~

剥くのが面倒だっただけですが・・・

下の息子は夕方から仕事になりました。  夕飯の支度も早めにしておかないと

明日は息子二人の誕生日祝いが出来るかな?

 


黄色いアサガオ

2014-10-17 21:40:49 | 日記

今朝はひんやりとしました、でも昼間は青空いっぱいで暑く感じるくらいでした。

朝方と昼間の着るものが違いますよね。 でも洗濯物も良く乾いて嬉しいなあ~

 

 

先日新聞に「幻の黄色いアサガオ」という記事が出ていました。

黄色いアサガオは江戸時代の図譜に残っているが、現在はなく「幻のアサガオ」と呼ばれている。

その黄色いアサガオを咲かせることに成功したと発表があった。  そんな記事でした。

 

                        なかなか可愛いですね~

 

アサガオの原種は青い花で、赤や紫のアサガオは江戸時代に突然変異などをもとに作られたそうです。

黄色い花は「オーロン」などの黄色い色素を含むんだそうですが、この色素を大量に含むアサガオはなく

黄色いキンギョソウの中で「カルコン」という色素からオーロンが作られる仕組みを応用したそうです。

こんなふうに書いていてもちっともわかりませんが・・・

自然科学研究機構基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)やサントリーなどのグループで成功したそうです。

サントリーはお酒の会社だと思っていましたが、今やいろんな方面で知られていますね。

時々サントリーの花の苗も買います。  不思議な感じ  日夜研究が進んでいるんですね~

こうしてたくさんの花が生まれるんですね、花いっぱいの世界にな~あれ


久しぶりの遊歩道散策

2014-10-16 21:34:26 | おでかけ

本日も 気持ちの良い秋の一日、風が少々強いかな?

半年ぶりの車の点検  午後一番にお願いしました。

今回はボディーにガラスコーティングをするので、いつもより時間がかかりますとの事。

一年に一回なので・・・  いつもはお店で本を読んで待っているのですが、よくよく考えてみると

お店の傍は遊歩道の途中、なんだか嬉しくなって出かけることに

 

 

   雲はあっても気持ちいい風と一緒に・・・

   やまぼうしの実が紅く染まっていました

   これもそうかな? さくらんぼみたい

 

        

        

      

こんなにたくさんの花を見ました、嬉しい~

  蝶々が止まっていました。アップでどうぞ

      

途中にあるベンチ、いい感じだなあ~

  金木犀も青空に映えます!

    緑がいっぱい

    まだまだ秋には遠い感じがしました、木陰が気持ちいい

   これは何の実かな?

  この前は気づきませんでしたが・・・ 何本かありました。

   公園の遊具、おもしろいね、さかな?

   約3キロ、のんびりと歩きました

ほんとは速足の時も・・・  昼間からお酒を飲んでるおじさんがいたので 走り去りました~

車はピカピカ、ボディーはツルツル  次回は春   どんな景色が待っているかな~

春まで歩かないの?   もう少し葉っぱが紅くなるころに歩こうか・・・

 

 

 

 


草津温泉 湯もみ 熱の湯

2014-10-15 14:44:35 | 日記

                                     

 

朝から素晴らしいお天気  秋晴れです! 朝は気温も低くて秋らしかったですよ

 

先日行った草津温泉、湯畑の傍にある「熱の湯」 ここで行われている「湯もみと踊り」が休演になるそうです。

期間はH26.10.14~H27春までとなっていました。

この建物の老朽化に伴い建て替えられるそうです。 来年春にはリニューアルオープンするそうです。

 

そうか~ 最後に見られて良かった! この建物は違う感じになるらしい・・・

 ガラス越しに中をのぞいたら、ちょうど落語をやっていました。

湯もみと踊りは、もっと早い時間に行われているみたいです。  何で落語?

唄はあの「草津節」  草津良よいとこ~一度は~おいで~どっこいしょ~

  こんな感じです。 体験もできますって

 

「草津温泉」をクリックすると…  昼間の湯畑も見られます!  今度は昼間に行ってみたいところです。

あの硫黄の匂いが思い出されます