北海道型鉄道模型を楽しむ

北海道の鉄道大好きな車両掛がノンビリとやってる、夕張鉄道を中心とした鉄道模型製作のブログです。(旧 夕張炭鉱鉄道の建設)

夕張鉄道11形の製作(その1)

2010-06-14 00:35:13 | 蒸気機関車

またまた最新作ではないのですが、夕張鉄道の11形の製作について書いてみようと思います。この機関車模型の製作を終えてから車両を作っていないので、そういう意味では最新作だからいいか…と言い訳します。まあ、更新のネタとしてしばらく続きそうだからという理由が大きいのですが、いろいろ苦労し思い入れも大きいし、周りにも結構受けている模型なので、詳しい記録を残しておこうという動機もあります。

Photo

すでに詳細は記事になっているのですが、それには書ききれなかったことを中心にアップしてみます。

とても有名な夕張鉄道の11形については、運炭鉄道博士である親友の影響で、それなりのことは知っていましたし、石炭博物館SL館の14号もみていましたので、全くなじみがないわけではなかったのですが、模型を再開した当初にさる模型店で見つけた「夕張鉄道11形明細図集」の発売予告のチラシを見たときに、心の中の何かが動きました。発売を待って早速購入。まだNゲージャーだった私は「これをNでやるのはかなり難しいな~」と嘆息していました。そうすると12ミリで発売!買いたかったのですが、ゲージが違うことに対するためらいと、キットを買う予算を工面できず断念。

Rimg0095

そうこうしているうちに、長年16番をやっている模型エマストロの友人が11形のスクラッチをやるのでキャブ側面とテンダー側面のエッチング板を発注するとのこと。たくさん発注してクラブで分ければ安上がりになるというので、思わず3枚も頼んでしまいました。もうすでに11形を4両手にしたいという衝動は抑えられなくなっていました。

それに、友人はおそろしいことを私に囁いたのです。

「12ミリのキューロクの軸距離は16番の11形とさほど変わらないから、これと珊瑚の南薩の13.4ミリの動輪を組み合わせたら何とかなるんじゃないか?」

囁いた本人は腕に覚えあがあるから台枠を自作していましたが、16番ビギナーの私にとって、この構想は背中を押すのに十分な魅力を持っていました。

「そうかそれなら、すいすいできる!(アマ~イ!!)」

友人から3枚6両分のエッチング板と模型化図面のコピーを受け取って、「明細図」とにらめっこしながら、模型化の構想を練り始めたのでした。そのころ夕張鉄道の21形(キューロク)の製作をつづけていたので、並行して構想を練っていました。そしてどうせやるなら徹底して色々な部品を利用しようと決めました。手元に20年以上前に16番の手始めとして作り始めて途中で投げ出してしまった珊瑚のハチロクがあります。これのボイラーも使えそうです。図面にあててみるといける!これでほぼ決まり!

Rimg0097

写真はボイラーなどを奪われた哀れなハチロクの残骸です。

構想が決まって、仕入れに入ります。ハチロクはヤフーオークションに珊瑚のハチロクが出たら買うということで、新たにキットを三つ廉価で入手しました。(これだけで1年以上かかりました)

でも12ミリのキューロクを台枠のためだけに買うのはさすがに躊躇されました。そこでなじみの模型屋さんに相談したら、珊瑚さんに聞いてくれるということ。それならと、もし台枠が手に入るなら、同時に4両分のロッド類も合わせて分売してもらうように頼んでもらいました。検討の結果、12ミリのキューロクのロッド類はほとんど流用できることが判明していたからです。

珊瑚の社長さんのご厚意で、4両分台枠とロッド類が入手できました。いつも社長さんにはお世話になってばかりで…。そのあと資金を工面できたころに南薩の動輪(3軸)を6セットとモーターやギアボックスを買い込んで準備完了!パイロットの12号の着工となったのは2003年の春のことです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
車両掛さん TMSの記事は穴が空くほど読みました。 (廣瀬)
2010-06-17 23:54:59
車両掛さん TMSの記事は穴が空くほど読みました。
本当に穴が空きそうなので、コピーしてそちらを工作台の横に置いています! 記事では、もの足らない部分も有りましたので、うれしいです。私は、安直jに珊瑚のキットを購入しました、しかも、安直に13mmです(笑)
16番古典機の秀作を見ていると、13mmは安直だな。。。と思ったりします。続編を期待しています。



返信する
廣瀬さん 記事をコピーしてくださってるなんて、... (車両掛)
2010-06-18 00:27:58
廣瀬さん 記事をコピーしてくださってるなんて、何と光栄なことでしょう!
私も廣瀬さんがRMMに発表した夕鉄キハの記事が夕張鉄道を作り始めたきっかけの一つなのです。本当です。ありがとうございます。
珊瑚のキットはとてもよくできていますね。実は私も13ミリのキットを死蔵しています。この珊瑚のキットのいきさつもそのうちブログにアップしますね。
返信する
拙作が、夕張鉄道建設のきっかけの一助になってい... (廣瀬)
2010-06-18 01:07:02
拙作が、夕張鉄道建設のきっかけの一助になっていたなんて、こちらこそ光栄です。
13mmのキットもお持ちとは、これまたびっくり!期待しています。
もしかして、ポイント(ダブルクロス)を自作された方が居られるとの話を聞いたことが有りますが、それは検査掛さんでは? 
私が13mm(JM)を始めたのは、車両の狭軌感とかファインスケールと云う意味合いより、線路と車両の関係からくる「狭軌感」=線路の実感を求めての事でした。そうすると、ハンドスパイクで線路を作るのが、自然な流れとなってくるわけです。現在、ポイントの規格を検討中です、もし知見をお持ちでしたら、ご教示下さい。
返信する
廣瀬さん (車両掛)
2010-06-18 08:05:52
廣瀬さん
残念ながら線路やポイントまではてを出していません。もともと精度に問題のある当工場では難しいかと…
13ミリをやるならレイアウト!とずっと思っています。模型でお友達になった方々にも13ミリがお好きな方が多くて、陰に陽に誘われていますが、まだ踏み出せずにいるのです。
返信する

コメントを投稿