北海道型鉄道模型を楽しむ

北海道の鉄道大好きな車両掛がノンビリとやってる、夕張鉄道を中心とした鉄道模型製作のブログです。(旧 夕張炭鉱鉄道の建設)

ト1の製作 その4

2011-07-31 22:56:05 | 貨車


久しぶりの休日です。で、早速、模型なぞ…

Rimg0009
台枠は、キットに入っている薄っぺらい帯板ではなくて、1.5×3.0×1.5のチャネルを使います。

Rimg0010
下周りは、エコーのト1のものを使うつもりでしたが…

これをはめると、貨物室の床板が高くなりすぎます。

さんざん悩んで、ホビダスの説明書通りに、床下にじかに台車を取り付けることにしました。

Rimg0011
仕方なく、ケガキをして、下穴を開けます。

Rimg0013_2
タップを立て、ネジ切りします。

Rimg0014
台車とカプラー用のネジ穴作りの作業終わり。

Rimg0015
なぜ、ホビダスの説明書通りにしたくなかったかというと、こうなっちゃうからです。

このままだと、貨物室にネジのお尻がニョキニョキ… 変な設計ですね。

で、これを克服するため、後でSTウッドの薄板を上から貼り付けて隠すことにしたのです。

すこし、床が上がりますが、何とかでしょう。

Rimg0016
台枠のチャンネル材を取り付けるため、台車を仮に取り付けます。

Rimg0017
チャネル材の取り付け完了です。

Rimg0018
中梁は、エコーのものを流用します。ただ、カプラー台のネジ穴の位置が若干ずれるので、ヤスリで穴を広げておきます。どうせ、あとでカプラー台を貼り付けつので、この穴はどうせ見えません。

Rimg0021
中梁はほとんど見えませんが、あるとないとでは、シルエットに微妙に影響します。蒸気機関車のブレーキテコ装置も同じなんです。ほとんど見えないのに、不思議ですね。

Rimg0022

ブレーキ手用の手すりを取り付ける穴の位置決めです。

Rimg0025_2
ついでに、票さし類もハンダづけしておきます。

Rimg0027
1ミリ角材で高さを合わせて、手すりを取り付けます。

Rimg0030_2
で、取り付け完了です。

Rimg0032
蛇管を取り付けます。

Rimg0035

連結器解放てこも、「針金細工」して取り付けます。

Rimg0036_2
今度は、あおり戸のストッパーです。1ミリ帯板をはり、その上に0.7ミリ棒材を乗っけて、ハンダ付けします。

Rimg0037
こんな風に、片側全部に付けてから…

Rimg0038
帯板の両側で、全部切り落として、完成!ずぼらでしょ!

Rimg0040_2

エコーのパーツを利用してブレーキテコ装置を付けました。

だいぶ形になってきましたね。でも、今日はここまで。

ディテール工作は楽しいですね!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

みなさん、お祝いのお言葉、本当にありがとうございます!


ト1の製作 その3

2011-07-24 20:26:47 | 貨車

受賞の興奮の勢いをかって、少し製作をすすめました。

Rimg0004
組み立てた側板の裏側に、裏打ちのヒンジをリベット帯板を使って表現しました。

Rimg0005
床板は、観音トムの床板を切り詰めて使ってみます。

Rimg0006
ロストでできている観音トムの妻板と床板を仮付けします。一応、直角を気にしているんですよ。

Rimg0007

前後の妻板を取り付けて、微調整します。

Rimg0008
側板をハンダ付けして、貨物台の部分が形になりました。

こうしてみると、ロストだらけでゴッツく見えますね。

下周りは、エコーの「ト」を中心にしてまとめる予定です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ハンダ付けのリハビリ中! 大分、忘れてますね、感触を。


近況報告

2011-07-23 23:43:39 | レイアウト

暑いですね。仕事が減らないので、模型を全くやれていません。

先日、カミカゼ出張で東京へ行って来たのですが、わずかな時間を縫って、模型屋さんを覗いたぐらいが、最近の鉄分ですね。

当地は雑誌の発売が遅れる辺境の地でありますが、今日、仕事帰り(土曜日なのに…)にいつもの模型屋さんに寄って、予約している月刊誌を受け取ってきました。

で、すでに皆さんご存知だと思いますが、コンペで賞をいただくことになりました。

うれしいですね。模型屋の社長さんにも、大いに祝福していただきました。社長さんにほめてもらうなんて、滅多にないことです。これは本当にうれしかった。

Rimg0082
何年もかかったものですが、このブログを開設してから、ご覧のみなさんに、ご意見やご指摘、励ましをいただいたおかげで完成したのは間違いありません。改めて、感謝の意を表したいと思います。昔から、模型がある程度出来上がると、コンペに送って、評価してもらうことを続けて来ました。でもまあ、佳作どまりで、自分ではそれはそれで、誇らしくうれしかったのですが、今回はもう一つ上の評価で、大げさですが、今までの趣味生活を評価してもらったような気分になって、年甲斐もなく有頂天です。

Rimg0002_2

セクションは、現在、予定通り、居間の棚に収まっています。

なんか、ほめてもらうと、この先をやろうかと思ってしまいますね。

今回のコンペはB部門の入賞が多いみたいですね。まあ、こういうのはタマタマなのでしょうけど。でも、鉄道模型趣味(雑誌の名前でなくて…)の究極の目標はA部門、すなわち「レイアウト」ですよね。「走ってなんぼの鉄道模型」というのは、永遠の真実だと信じているのです。

というわけで、今回も、最低限、「車両が走って、ターンテーブルが動く」という状態にしたわけです。

いずれはA部門で応募してみたいと思っているのですが、一昔前のNゲージのセクション以来、レイアウトはできてません…

どうせ、しばらくはできないのだから、仕事の合間にじっくり構想を練ることにします。

しかし、ブログの更新だけはなんとかしなくちゃな~

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

やっぱり、蒸機作ろうかな~


ト1の製作 その2

2011-07-09 16:34:47 | 貨車

本当に久しぶりの更新です。

すみません。仕事が立て込んでまして。本当はまだ決着付いていませんが、少し余裕が出たので…

ト1製作の続きです。さて、早速問題が…

Photo

あおり戸部分のアップです。下側の2枚分にヒンジが渡してあって、下に開きます。下から3枚目に取り付け金具があります。アレレ?

Rimg0107_3

これは模型の方…下から3枚目までヒンジが伸びている!そうか、やっぱりそのままじゃダメなのね…調べてみると、ホビダスのモデルの相模鉄道トムは3枚なのですが、国鉄のトム1は2枚らしいのです。残念だな~

Rimg0001

わかってしまえば、やるしかない。モーターツールで取り付け金具を削り取ります。

もったいない~、緊張するー

Rimg0002

大丈夫かな…

Rimg0003_2

やっちゃった…

Rimg0040

金具のつけ直し。昔、セサを作る時にせっせと切り出したリベット付き帯板の切れっぱしを利用します。

Rimg0041

この帯板の上に0.8幅で0.4厚の板を1ミリ幅で切り出して乗っければ、まあそれらしく見えるでしょう。

Rimg0042

ハンダ付けして、こんな感じです。どうせ黒く塗るんだし、わからんわからん!ごまかしちゃった!

Rimg0043

つけ終わって、時間になりました。あとはキサゲをゆっくりと…

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

カメの歩みです。