北海道型鉄道模型を楽しむ

北海道の鉄道大好きな車両掛がノンビリとやってる、夕張鉄道を中心とした鉄道模型製作のブログです。(旧 夕張炭鉱鉄道の建設)

北海道モデラーズエキヒビション(HME2011)

2011-08-12 20:41:41 | 四方山話

年に1回、夏に北海道のモデラーの祭典があります。プラ模型を中心に、色々な模型を愛する人たちが一堂に会して作品を展示する会です。HMEといいます。

今年も、サッポロファクトリーで、8月20日、21日に開催されます。

鉄道模型関係では、例年、Nゲージの若手(?)の会である北軌道クラブがレイアウトを展示し、運転しています。今年は、会長さんに声をかけていただいて、クラブ員ではありませんが、私の夕張炭鉱鉄道のセクションを展示することになりました。

Rimg0131

何年か前に、機関車や機関庫などを展示させていただいたことがありました。

久々の今年は、いつものファクトリーホールではなく、ショップやレストランが並んでいるアトリウムで展示するそうです。買い物途中の人々に見てもらえるので、いいチャンスです。夕張鉄道の車両もありったけ持ち込んで展示することにします。受賞記念ということにしましょうか。

お暇なら、覗きにきてください。私は、ずっと付いている予定です。

Rimg0137

ターンテーブルも適当に回そうと思います。

ちょうど、東京ではJAMをやっている時です。そういうわけで、今年のJAMは欠席です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

それにしても、暑い日が続いています。


ト1の製作 その6

2011-08-11 23:37:25 | 貨車

下周りを組み立てます。

Rimg0009_2

古い貨車なので、KCタイプのコンプレッサーじゃなく、シリンダーとコンプレッサーが分かれているタイプです。これはエコーのト1からの流用です。エポキシで付けます。

Rimg0096
カプラー台もト1からの流用。ホワイトメタルのパーツなので、瞬間接着剤です。

そして、空気配管を0.7ミリ棒で作り、両端のエアホース蛇管同士をつなぎます。

コンプレッサーとも0.7ミリ棒でつなぎます。

Rimg0097
コンプレッサーとシリンダーも配管でつなぎます。

Rimg0098
台車をネジ止め。ブレーキシューのコテもつけて、車輪をはめてみます。

Rimg0099
ケーディーの8番を取り付けて、一応、生地完成です。後のはムサシノモデルの国鉄トム1です。やっぱり、夕鉄ト1は小さくて、ずんぐりとした感じです。この泥臭さが良かったりするのです。

このやり方で、何とか形になることが分かりましたので、塗装を後回しにして、ト1の数を増やそうと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

といっても、いつ着工するのか…

少なくとも、しばらくは別なものをやるつもり…


ト1の製作 その5

2011-08-10 23:35:18 | 貨車

暑いですね~ 当地でも30度越えの連続です。

厚さのせいでしょうか?アオリ扉のストッパーは、折角付けたのに、誤りに気付いて、つけ直しになりました。

Rimg0003_2
問題は、ブレーキコテが、ストッパーの前に出てしまうことです。

うっかりしていたのですが、ストッパーの取り付けには、台枠との間にスペーサーとなる角材がはめ込まれていました。そこで…

Rimg0004_2

0.4ミリ厚の帯板を二枚重ねして、台枠に貼り付けます。

Rimg0005_2

その上から、ストッパーになる帯板を付けます。前回は真鍮帯板でしたが、弱かったので、洋白帯板に変更しました。今度は、帯板がブレーキテコの前に来ました。

Rimg0006_2
もう一度、0.6ミリ線を貼り付けて…

Rimg0007_2
余分を切り落として、ヤスリで仕上げ。今度は大丈夫!

Rimg0008_2
反対側もこのとおり。

足踏みしましたが、次はいよいよ下周りです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

暑いですね~

と言いながら、出張帰りです。また、ついでに色々撮影しました。その話はまた、改めて。