北海道型鉄道模型を楽しむ

北海道の鉄道大好きな車両掛がノンビリとやってる、夕張鉄道を中心とした鉄道模型製作のブログです。(旧 夕張炭鉱鉄道の建設)

25号の製作 その3

2011-09-25 10:14:33 | 蒸気機関車

このシルバーウィークは、いろいろ行事がありまして。少しだけすすめました。

Rimg0001

台枠の前後に水平の枠板をはめます。

前板は、シリンダーブロックの基準になるもので、後板は、そこにキャブが乗ります。

この前後板がおかしいと、ボイラーの水平をとるのに苦労するので、ここは慎重に。

Rimg0002
後板は、接合面を軽くヤスッテから、はめ込みます。高さを合わせるスペーサーをベーク板と厚紙で調節してはめ込み、板を安定させて、水平を確保してからハンダ付けします。

Rimg0003
前板も同じように。こっちは高さがあっている角棒をスペーサーにしました。

Rimg0004
ハンダを流し終わった後です。

Rimg0005
前板には、カプラーの取り付けネジ穴も取り付けます。

Rimg0006
改めて、水平度をチェック。後にあるヘイトゲージを使います。

そうそう、言い忘れていましたが、真鍮モデルを作るときは、水平とハンダ付けの都合から、厚めのガラス板の上でやっています。ヘイトゲージもガラス板上でやれば、定盤代わりになって、便利。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

最近、方々から、次のレイアウトはどうするのか?というお問い合わせが多くなってきております。また、「○○にしろ!」「もちろん××で決まりだ!」など温かいご助言もいただいております。

すみません。目下、鋭意検討中でございます。前向きに善処したいと思っております。

みんな、要求度が高くてね…


25号の製作 その2

2011-09-17 15:13:01 | 蒸気機関車

手始めは台枠の振り替えです。

Rimg0044
35周年キットまで、ブレーキシリンダーは初期型である横置きで設計されていました。

25号は後期型に属するので、縦置きに変更しなくてはなりません。

旧作のころはそんな知識もなく、そのままで組んでしまいました。すご~く気になっていたことの一つです。なので、是非とも手を入れたいところです。

以前から、鈴木工房から縦置きシリンダー用のコンバージョンセットが出ていたのですが、そのあと、大夕張4号のキットを出した時、縦置きシリンダーに対応した台枠を作りました。そして、その台枠が方南町で別売されたので、ずいぶん前に仕込んでおいたものを引っ張り出します。

Rimg0045
ヤスリをかけて、プレス打ち抜きのバリを取り、軽く平面を出しておきます。

Rimg0046
しかし、ここで事件。別売セットにはイコライザーとその支えのボスが入っていないのです。しまった!これから東京へ行くわけにも行かず…仕方なく、使わないことになったキットの台枠から流用することにしました。でも、ボスはすでに台枠にカシメてあります。しばらく考えて、カシメ側をヤスッテから、金床の上において、鉄棒をあてがい、金づちを使ってボスを台枠から打ち抜きました。ご覧のように台枠は曲がってしまいました。これで他への流用はほぼ不可能に…

といっても、何作る当てもないので、たんにジャンク箱で熟成するだけですが…

Rimg0048
さて、台枠の組み立てです。まず、スペーサーを動輪抑え板に軽くネジ止めします。

Rimg0049
スペーサーは3本あるので、とりあえずこんな感じ。

Rimg0050
片側の台枠の側板と合わせます。スペーサーの取り付け穴が開いていますから、本当に合わせるだけ。

Rimg0051
反対側もはめ込んで、こうなります。珊瑚のパーツはちゃんと作られているので、はめ込むだけで直角が出てるはずです。

Rimg0052
5ミリ角材を軸箱穴に差し込んで、方眼紙の上に置きます。上から覗き込んで、4本の角材の平行を確認。写真を撮ってから微調整しました。

Rimg0053
スペーサーをカシメます。

Rimg0054
もう一度確認。大体いいかな~。(出た!!いつもこれだから、あとで困るのに…)

Rimg0055
サイドロッドが付いた状態の動輪をはめ込み、走りを確認。テールの上に乗せて、レールを手で持って、傾げてスムーズに自走するか、いつもの確認作業。大丈夫です。

Rimg0056
再び、動輪をはずして、先程ゲットしたイコライザーのボスをはめ込みます。

Rimg0057
改めて、新旧の台枠を比較します。上が横置き用、下が今回の縦置き用です。

Rimg0058
ボスはもうカシメられないので、スペーサーも含めてたっぷりハンダを流して固定します。

そのあと、やすりがけをして側板を平滑に仕上げます。

Rimg0059
今度は、イコライザーも組み込んで、動輪をはめます。

Rimg0061
スムーズに自走して、合格です。

お気づきののように、ほとんどキットのままです。ギアは第3動輪に入れないとだめだとか、モーターをコアレスにするとか、ギアを入れ替えるとか、そんなこだわりは全くありません。走ればいいので…

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

次は、台枠のディテールをやりましょうか。といっても、あくまでもそれなりに…


25号の製作 その1

2011-09-14 00:56:29 | 蒸気機関車

そろそろ、本格的に車両製作にとりかかることにします。

Rimg0011_2
長沼に保存されている、夕張鉄道25号です。

Rimg0016
昨年の写真ですが、ご覧のように相当やられています。

これを作ろうと思います。

Rimg0066
実は、今から14年前に、16番の模型の手始めとして製作したのが、夕鉄25号でした。

これからスタートして、21形式8両を作ってしまったのですが…

Rimg0068
珊瑚のキットですが、かなり昔のもので、台枠はダイキャストで、モーターはなんと棒形。

それでも、轟音を鳴らしながら快走してくれます。

さすがの私も、14年前に比べれば、少しは腕が上がりました。ご覧のように、今では拙いところばかり目立つ25号くんです。あとで作った21号、23号、24号あたりと見比べると、かなり見劣りします。そこで、この25号は、長年の貢献に感謝の意を表して、博物館入りしていただき、新25号を作ろうと、ついに決心した次第です。

Rimg0043
在庫のキューロクはたくさんありますが…新設計のキューロクにすると、他とのバランスがおかしくなるので、一緒のレイアウトに置けません。そこで、不良在庫でたくさんある、旧設計の珊瑚のキューロクを使うことにしました。下の方の段にいっぱい積まれていますね。

新設計はそのうちネ…(いったいいつになるんだ!!)

Rimg0042
結局、創立35周年記念の中高ランボードのキットをチョイス。

さ~て、9年ぶりのキューロクです。えっ、9年もたったのか…

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

まあ、のんびりやりますよ。まだ、仕事たまってるし…


HME2011の報告

2011-09-04 01:10:24 | 四方山話

すっかり遅くなってしまいました。もう九月ですが、HME2011の報告です。

Rimg0012
札幌ファクトリーのアトリウムにどーんと展開!

Rimg0010
北軌道クラブのNゲージのモジュールレイアウト

Rimg0011

Rimg0009_2

たいけんうんてんこーなー

体験運転コーナーもあり、車両に仕込んだCCDカメラで運転している手ごたえ十分!

Rimg0020
16番のレイアウトもあります!天賞堂カンタムC62のニセコ編成も快走!

Rimg0028
上から見ると、こんな感じ。16番はなかなかなスケールです。

Rimg0008
Nゲージの作品集です。中には雑誌に掲載された秀作がズラリ。

Rimg0013
そんな圧巻の展示の片隅に、こっそりと私のセクション…

Rimg0007
場所が場所なだけに、このセクション小さい…

Rimg0006
でも、アトリウムは天井がガラス張りなので、自然光が入ってきます。自然光の中で、セクションを眺めるのは、完成してから初めてかも。結構いい色あいだったなーと悦に入ります。

Rimg0027
上からもパチリ。こんな角度は今後絶対見られないでしょう。

Rimg0030
あのディスプレーは…

Rimg0021
北軌道クラブの会長さんが持参したCCDカメラで、機関庫内を写してもらいました。みんなで、思わず、「おおっ、リアル!」

Rimg0031
二日目には、実物の写真集も展示して、見比べていただきました。

ちょうど、TMSの9月号も発売になり、レイアウトコンペのグラフが掲載されたので、図に乗って…

Rimg0033
しばらく、自然光でのアップをお楽しみください。

Rimg0035
ターンテーブルは2日間けなげに回り続けてくれました。

Rimg0036
いやー灰が目立ちますね。

Rimg0037
熱心にご覧下さった方も多かったですね。ただ、やっぱり、蒸機の現役時代をご存じの年代の方々ですが。若い人は「リアルー」といって、すぐいなくなります。子供は走らないと満足できないみたい。周りにレール敷いて、走らせればよかったかな?

Rimg0038
ターンテーブル回転中

Rimg0039
やっぱり11形はいいなあ~

Rimg0040
疲れたけど、楽しかったな~。たくさん友人も来てくれたし。

Rimg0023
もう夕方です。おしまいです。撤収!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

今月は、別なところでも展示することになりました。