北海道型鉄道模型を楽しむ

北海道の鉄道大好きな車両掛がノンビリとやってる、夕張鉄道を中心とした鉄道模型製作のブログです。(旧 夕張炭鉱鉄道の建設)

25号の製作 その12

2012-09-09 20:07:51 | 蒸気機関車

模型は作ってました。更新が遅れまして…

煙室前面を作ります。

Dscn0465
キットは旧製品なので、左のロスト一体形成のパーツが入っています。

今回は、方南町で買い求めた、最新の煙室扉(右側)を使います。

一体形成のもいい出来なんですが、ハンドレールのノブが高すぎるのが問題点です。

それに、25号はノブの位置が異なるので、その理由からも使用しませんでした。

最新の扉も、あくまでも国鉄用ですので、ナンバープレートの基部が横長で、大きすぎるので、削り落とします。蝶番のヒンジも長すぎるので、削って短くしています。

Dscn0467
どのくらい改造したか、加工していないパーツと比べてみます。

Dscn0468
前面の基部のパーツも加工します。左が加工していないパーツです。ハンドレールはとても出来がいいのですが、ノブの位置が25号とは違うので、やり直し。まず、全部切り落とします((ToT)/~~~)。

Dscn0472
ノブはマイクロキャスト(イモン)のパーツを使います。これに入っている背の低いやつが、頭が小さくていい感じなんです。右が取り付けた状況。どうでしょう。

Dscn0470_2
キットのパーツと比較します。ノブの位置の違い、これならわかりますね。ハンドルはエコーのロスト。線が細くて素晴らしいです。

Dscn0474
ノブの高さをしまします。頭が目立たず、スケール感があります。満足!(^O^)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

更新頻度は上がりそうもありません。

誰も見てないよナ~


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (初瀬春日)
2012-09-10 08:47:29
お久しぶりです。
>誰も見てないよナ~
いやいや、私はしょっちゅうチェックしてましたよ。
お仕事がお忙しいのだと思ってました。

ロストのハンドレールは出来はいいんだけど、
レールが柔らかくてグニャグニャしませんか?
自分はそれがイヤで普通の方式に変えてしまいました。

それにしても、プレートの台が正方形になっただけで
一気に夕張の顔になってしまうのには驚きました。
返信する
初瀬春日さん (車両掛)
2012-09-10 21:48:37
初瀬春日さん

こっそり再開したのに、早速のコメント、痛み入ります。

ご指摘通り、ロストのハンドレール、ぐにゃぐにゃですよね。
それも取り換えの大きな理由でした。

書き忘れたのですが、レールの強度を考えて、0.4ミリのリン青銅線を使っています。

久しぶりだと、書き忘れる…
返信する
はじめまして。 (railtruck)
2012-09-11 13:02:14
はじめまして。
煙室扉のロックに閂はいかがですか?
この画像のようにハンドル軸をいかしてその先端に孔を開けた真鋳小片を差し込んでロー付け(半田では持たないと思う)、T字型の成形し、相方のスリットに入るようにします。http://public.fotki.com/railtruck/tips-techniques--tools/smokebox-door.html

ハンドルによってはT字型に一体成形した軸をハンドルに差し込む方がやり易い場合もあるかと思います。いずれにしても簡単なのでお試し下さい。
返信する
はじめまして。 (がっちゃん)
2012-09-11 13:34:52
はじめまして。
更新の都度楽しみに拝見しております!!
返信する
railtruackさん 初めまして。 (車両掛)
2012-09-12 23:08:42
railtruackさん 初めまして。
ご紹介ありがとうございます。
閂いいですね。考えてみます。
ちなみに、書き忘れていましたが、一応、リン青銅線で、はめ込み式のストッパーはつけてあるのです。
閂つけると、今度はペチコートや送風機なんてことになるので、躊躇しています。

がっちゃんさん コメントありがとうございます。

今後は、できるだけさぼらないようにします。(~_~;)
返信する
いつも見てますよ~ (廣瀬)
2012-09-13 01:40:05
いつも見てますよ~

やはり、ハンドレールは交換ですよね。
始めから、穴だけにして欲しいのですが、却って高く付くのでしょうかね?
ところで、「加工していないパーツ」が並んでいますが、何輌購入されたのでしたっけ?(企業秘密?!)
返信する
廣瀬さん お久しぶりです(^_^;) (車両掛)
2012-09-13 21:51:46
廣瀬さん お久しぶりです(^_^;)

ハンドレールをロストにした理由を社長さんに聞いたことがあります。
 それまで、ドロップ製だった前面に、ハンドレールノブをハンダ付けする方式でしたが、ドロップのパーツに熱が伝わると、ハンダが冷えなくて、折角つけたノブが、ちょっとしたはずみで、次々はずれて苦労している人が多かったからなのだそうです。初心者には優しい設計というわけです。

所有している珊瑚9600の数ですか?
企業秘密ではありませんので、白状します。
完成したのが8両
 内訳 1975年製 1、1984年製 1、1994年製 2、
     1999年製(35周年)普通1、中高2、 Sキャブ1
製作中が1両、35周年中高
在庫が13両
 内訳 1982年Sキャブ 2、1984年製 1、1994年製 1、
     1994年79618 1、35周年普通 2、
     鈴木北海道 1、 大夕張4号 2
     新キューロク(13ミリ) 1、 新79616(13ミリ) 1、
     それと12ミリのキットが1つ
ジャンク が 1982年Sキャブ 1

で、23両の珊瑚キューロクが在籍しております (~_~;)
 
返信する
車両掛さん (廣瀬)
2012-09-14 00:41:01
車両掛さん
たくさんお持ちだとは思っていましたが、まさか25両とは・・・
しかも、13mmはともかく、12mmまで揃えるとは、恐れ入りました!

当方は、旧96を記念の1輌(JM:13mm改軌済み)を残して手放したので、僅かなものです(笑)
完成済み:Sタイプ(9600円のキット改軌)
在庫:新中高、大夕張4号、スパイク79618

新96のSキャブが出るのを待っています(笑) もっと欲しいのですが、方南町に行く機会が少なくなって、誘惑が減ったせいか、自制が働いたか、金欠か??? でも今度方南町に寄ったときに店頭に有ったら、我慢出来るかどうか自信が無いです(笑)
返信する
そうなんです。方南町で我慢することは、至難です。 (車両掛)
2012-09-14 22:16:20
そうなんです。方南町で我慢することは、至難です。
できたら朝から晩まで、どっぷり浸かりたい。

だから、当地に在住していることは、少し幸いかもしれません。もちろん、たくさんの不便がありますけれど。
返信する

コメントを投稿