ゆきお姉ちゃんとメイちゃんの手作りお洋服アルバム

わんちゃんのかわいい洋服を手作りしています。
お求めは…
https://minne.com/rinackey77

待ってました、琴音ちゃん❤︎

2018-11-29 17:01:11 | 日記
こんばんは

最近は安定したお天気ですね。
でも、朝晩は、冷え込んでます。

これは我が家からの昨日の朝

靄がかかって、朝日が綺麗でした。




さて、さて、
小春ちゃんのお家に新しいワンちゃんがやってきました。

パピヨンの琴音ちゃんです。


一度見に行って、一旦帰って来たけれど、やっぱり気になって、もう一度会いに行き、お迎えする事に決めました。

やっぱり赤い糸
あったのでしょうね。

なんと、琴音ちゃんは、お誕生日が私と同じ日です!
本当に偶然ですが、とっても嬉しいです。
一緒にお祝い出来るわあ。


琴音ちゃんは、もうすぐ4ヶ月
パピヨンには、ヤギ期?というのがあるそうです。
初めて聞きました。
ちなみに、ポメラニアンには、サル期があるようです。
まだまだ、知らない事、たくさんです。

これは、毛が少し不揃いになり、新しく綺麗な毛がもうすぐ生えて来るような感じの事だとか。

本来のパピヨンの様に耳毛があって、という感じになる前なのですね。

先週の金曜日にお家に迎えられた琴音ちゃん

ブリーダーさんからの指示で、しばらくは、ケージから出さずに過ごしています。
でも、中でピョンピョンと元気にしています。


私が初めて会いに行った時は、特別に少しだけ出して貰って、おもちゃで少し遊びました。

仔犬特有のピョンピョンした動きが、とっても可愛くて、ゆきやメイの小さい頃を思い出し懐かしかったです。

その後、私は帰ったのですが、
しばらくして、
琴音ちゃんママから電話が!

なんと、琴音ちゃんがケージから出す時?とかに足が引っかかったのか、キャンキャンと泣いて、後ろ右足を下に付かずに歩いていると言うのです。

仔犬なのに、どうしよう!
と大パニックです。

病院も前の所は遠いので、私がいま行っている所に変える予定で、場所がいまいち分からないという事で、
私も一緒に行く事にしました。

琴音ちゃんは、お部屋の隅で震えていたけれど、クレートに入れると落ち着いたので、4時からの午後の診察まで様子を見る事にしました。

駐車場が混むといけないので、早めに出発し、停められたのですが、少々早く来すぎて長い間待つ事になってしまいました。

でも、琴音ちゃんは、お利口に待つ事が出来ました。
偉いわあ。

診察の結果、レントゲンなども撮って貰いましたが、骨には異常なしですが、足の裏の辺りを触ると痛がるので、筋とかが少し痛いのでは?と言われ、少し様子をみてと言われ帰って来ました。

大した事は無く安心しました。


私も経験ありますが、あの子犬のキャイ〜ンと言う鳴き声。助けて〜〜痛いよお!

もう、心配で仕方がないですよね。

子犬は、骨が弱くちょっとした事で、骨折したりする子もいるので、注意が必要なんですね。

でも、骨折とかじゃなくて、良かった〜〜。
長い期間手足が不自由になると、可愛いそうですもんね。

今週末には、3回目の予防接種
足が良くなったら
晴れてお散歩デビュー!

お外には、琴ちゃんが知らない楽しい事がいっぱいあるよお。楽しみだね〜〜❤︎♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

メイお姉ちゃんが、首をながーくして、
待ってるからね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追われる さくらちゃん

2018-11-27 20:10:05 | 日記
こんばんは

昨日は、お留守番が長かったので、今日はお散歩へ!
と思っていると、りおちゃんから近所のドッグランへのお誘いがありました。

やった!
とばかりに、お出かけ。

小型犬の子ばかりで、1時間だけだけれど、とっても楽しめました。


さて、今日は、新しいワンちゃんを迎えられた
さくらちゃんと慧君の可愛いお写真ご紹介しますね。

題名が「追われるさくらちゃん」


白いチワワ さくらちゃんのお家

新しく10ヶ月になる慧君を迎えました。
はじめ、さくらちゃんは、仲良くとはいかず、逃げ回っていました。

さくらちゃんに興味津々の慧君
何処までも追いかけて来そうですね。
さくらちゃんは、やめて〜〜!来ないで〜〜!
って感じかな?
さくらちゃんは、どちらかと言うと社交的ではなく、どちらかと言うと犬嫌い ですが、
人間は大好きなんだそうです。

ママは、少しずつ距離が縮まる事を祈っている
との事でした。

慧君が手術でお留守の日
さくらちゃんは、久しぶりにのびのびお寝んねしたそうです。

そして、また、ある日

2人でバギーに乗ってお散歩です。


新しく慧君にお作りした ヒヨコちゃんのTシャツを着てくれてます。
パピーな感じを気に入って下さいました。
白い毛に黄色がパピちゃんしてますね。

ピンクのゾウさん柄のさくらちゃんと
ヒヨコ柄の慧君
ちょっとあどけない表情の慧君
可愛い〜〜‼︎

さくらちゃん、少しだけ引いてるようですが、
距離が縮まったかな?

と思いましたが、狭いバギーの中なので、仲良くせざるを得ないんだそうで。笑




でもでも、慧君
さくらお姉ちゃんにお手手をのせたりして、
日常の姿がとても可愛らしいお写真ですよね。

そして、
色違いのフリースで仲良くお出かけです。

やっぱり2頭になると、バギーがいいですね。
憧れちゃいます。


お姉ちゃん 待って〜〜
とでも言うように、さくらちゃんの後を走る慧君

いいわあ❤︎
私もいつか バギーを買って2頭が夢ですが、
我が家のメイは、
フレンドリーだけど、やきもち焼きなので、なかなか踏み切れません。

でも、さくらちゃんと慧君を見て、少しずつでも
距離が縮まっていくのが、嬉しいですよね。

良かったら、また、可愛い2人の経過を教えて下さいね。
楽しみに待っています。

さくらちゃん、頑張って〜〜!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイの抱っこ

2018-11-25 22:10:36 | 日記
こんばんは

メイは、抱っこ嫌いです。

でも、最近寒くなって、抱っこするようになりました。

嬉しい〜〜


メイは、ツンデレ?かな

家では、ベタベタ甘えて来たりしないのですが、散歩やドッグランなどで、私が他のワンちゃんを触ろうものなら、遠くからでも走って来て、割って入ります。
かなり、嫉妬深い女 です。笑

ワンコなので、そんな行動も可愛いと言って貰えますが
人間だったら、かなり、困ります。



でも、私
少しは写真も撮れるようになりました。

お兄ちゃんのお尻 最高
弾力があって、ちょっぴり温かです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミンネお客様ご紹介 221回目 小町ちゃん

2018-11-25 17:52:48 | 日記
こんばんは

今日は、とてもいいお天気でしたね。

早めの大掃除をしました。

私1人で出来ない高い位置の窓と電気のお掃除とリビングの窓掃除。
これさえ終われば、大掃除も半分は終わった感じです。


さて、本日は、ミンネお客様ご紹介の221回目

今回の可愛いお友達は、
ミニチュアダックスの女の子

小町ちゃんです。



小町ちゃんには、ホワイトのネル生地を使ったワンピースを着て頂いています。
上がネイビーなので、甘過ぎず、秋から冬にかけて着て頂けると思います。

優しいイメージの小町ちゃんにとてもお似合いで、
とても可愛いです❤︎

小町ちゃんは、4才になる女の子

お散歩が大好きな 元気印さんだそうです。


可愛いパピーちゃんのバスタオルをバッグに、ちょっぴり恥ずかしそうな小町ちゃん

写真は、緊張しますよね。

我が家のメイも、なかなか こちらを向いてくれません。

きっと、お散歩では、元気印さんだから
元気に走り回っているのかな?

これから 寒くなりますが、たくさん走って、身体を温め、元気に過ごして下さいね。

小町ちゃん
可愛いお写真ありがとうね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日

2018-11-22 20:13:41 | 日記
こんばんは〜

今日は、お恥ずかしながら、26回目の結婚記念日です。

狙った訳ではありませんが、たまたま、この日が空いていたので、この日にしました。

それが、たまたま、いい夫婦の日 みたいに言われる事となりました。

まあまあ、普通の夫婦だと思います。

白金の八芳園で結婚式をあげました。

姉が、式と披露宴が別の場所だったので、父から
年配の親戚が多いので、式と披露宴は、一箇所でお願いと言う事でした。
あとは、2人にお任せでした。

なんと、26年も結婚しているんですね。

今朝は、びっくりする出来事がありました。

朝 起きると、リビングのダイニングに手紙とリボン付きの箱

?何かな?

それは、2人の息子達からのはじめての結婚記念日のプレゼントでした。


驚いていると、ちょうど夫が起きてきました。

2人で手紙を読みました。
涙がちょっぴり出てしまいました。

ちょっぴり、いや、かなり生意気になった息子達からの感謝の気持ちが綴られていました。

ありがとうの気持ちだけは忘れないで欲しいと言う
私の願いは、今のところ叶っていると嬉しく思いました。

私は、父とは上手くいかず、ありがとうの気持ちを充分に伝えられないうちに、父を亡くしてしまいました。
恥ずかしくて、父の顔を見て、ありがとうと言えなかった私

結婚式の日、父と腕を組んで、バージンロードを歩きました。
ドアが開く前に、今までありがとう!
と言うつもりでした。

心臓だけがドキドキして、

結局 言えませんでした。

ありがとう。

言い慣れないと、恥ずかしくて、喉の奥に何かぎつまって言えない言葉

父は、先生だったので、私にありがとうと言いませんでした。
いつも、ご苦労さん
と言っていました。

少し大きくなってから、ご苦労さんとありがとうは、違う意味ではないかと父に反発しました。

私は、父の生徒ではない。
子供なのに。
父は、生徒の方がきっと可愛いんだ。
といつも思っていました。が言いませんでした。

一度だけ、ありがとうと言わないと父に言ったことがありました。父は、黙って考えていました。

今考えると、なんて、憎たらしい娘なんだろうと悲しくなります。

そんな憎たらしい娘も、結婚して母となりました。

ありがとう
と言えなかった私から生まれても、ありがとうが
いつも言える子に育って欲しい。
それが、私の願いでした。

素敵なプレゼントありがとう。
覚えていてくれてありがとう。

この大切なワイン
みんなでいつ飲んだらいいか、考えておくね。

ありがとう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする