ゆきお姉ちゃんとメイちゃんの手作りお洋服アルバム

わんちゃんのかわいい洋服を手作りしています。
お求めは…
https://minne.com/rinackey77

ハロウィン

2017-10-31 21:42:26 | 日記
こんばんは〜

今日は、ハロウィンなのですね。
日本人は、楽しい行事を取り入れるのが好きですよね。

最近では、みんな仮装までして、街を歩いたりするんですね。かなり、盛り上がってるますよね。

お兄ちゃんの部屋の引越しの時も、長〜い髪の
怖いカツラを発見して、驚いた事がありました。笑
今は、もう、ハロウィンも卒業したようですけどね。

みんな ハロウィンの意味とかは知っているのかなあ?
と時々思ったりします。
私も もちろん詳しくは知らないけれど、楽しい事を取り入れるのは
楽しくていいのかな
とも思います。

私の友達が、娘さんの為に作っているキャラ弁も
ハロウィンがテーマで、あまりに力作なので、ちょっとご紹介しちゃいます。



このお弁当の右上の指がリアルで怖いです〜

特に爪が、生々しくて、リアル〜〜

これは、プチトマトの皮
なんだそうです。
良く考えつくなあ。と感激

4時半に起きて娘さんの為に作ります。

でも、娘さんの反応はイマイチだとか

親が頑張っても、子供はそれほどなのでしょうか。

今、考えたら、私も最悪の娘だったなあ。
といろいろ思い出します。
この歳になって、やっとあの時の親の気持ちは、こうだったのでは?と思う事があります。
今頃
ですよね。

口には出さないけれど、素敵なお弁当への気持ちは
きっと娘さんに届いているはず。

いつか、自分がお母さんになって、生々しい指を作ったりしてね。

素敵な作品 また、見せてね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミンネお客様ご紹介190回目 COCOちゃん

2017-10-28 21:04:20 | 日記

こんばんは

今年は、秋になってか雨が多く、また台風が来ているようで

被害がないといいのですが。心配ですね。

 

さて、本日はミンネお客様お紹介の191回目

 

今回のかわいいお友達は、フレンチブルドッグの女の子

COCOちゃんです。

COCOちゃんとっても可愛いですね。

オレンジのお花のお帽子かな?

愛くるしい瞳がたまらないですね。

 

COCOちゃんには、今回こちらのワンピースをご注文頂きました。

アイボリーのナチュラルなワンピースと

ボーダーのリボンのワンピースです。

どちらも、キュートでお似合いですね。

フェミニンなお洋服、可愛く着こなして頂いて嬉しいです!!

 

COCOちゃんは二歳になる女の子です。

 

皮膚病やアトピーなどで、お洋服が欠かせないそうです。

かゆかゆや乾燥対策でしょうか。

皮膚は、

デリケートなので、ママもケアが大変ですね。

お洋服で、すこしでも快適に過ごすことが出来るといいですよね。

 

こちらは、普段のCOCOちゃんのご様子ですね。

横向きのCOCOちゃん

美人さんです。

 

フレブルちゃんグッズに囲まれて、いいですね~

 

これから、寒さに向かいますね。

寒さに負けず過ごして下さいね。

 

COCOちゃん 今日はありがとうね。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきが好きだったもの

2017-10-27 21:14:38 | 日記
こんばんは

昨日 今日はいいお天気で、たくさんお散歩とお洗濯をしました。

伸びるリードは、メイが思いっきり走る事ができ、私はさほど疲れないので、とても助かります。
明日からの台風に備え、お散歩も貯めておかなければ。

我が家の夫は出張が多いので、お土産が楽しみです。

先日は、岩手へ出張

私はこのおせんべいが好きで、また、リクエストしました。岩手は、いつも、柚餅子とこのお煎餅です。


ゆきも、これが好きでした。

ゆきは、ピーナッツの入っていない端っこ担当です。

端っこは、ゆきの分と決まっていました。

いつも カリカリ ポリポリ食べていたっけ。

ゆきは、相変わらず、一度も夢に出で来ないまま、一年が過ぎました。

亡くなる1ヶ月ぐらい前に、夢に一度だけ出て来ました。私が、そっちへ行っちゃダメだよと言っても、振り向かずに、どんどん歩いて行ってしまった私の大切な
娘 ゆき

元気にしていますか?

今日は、今まで乗っていた私の車を、車検のタイミングで新しくしました。
サッカーや野球など、たくさんの子供たちを送ったり
遠くの病院や接骨院などへこの車で通ったっけ。
ゆきとも、遊びに行ったり、病院へもたくさん行ったね。

我が家の思い出のたくさん詰まった車
夫は趣味の車を乗り換えていたけれど、私は慣れた故障のない国産車が好きでした。
でも、もう、大きい車も必要ありません。

午後、新しい車が来て、前の車を引き取って貰いました。

我が家は車庫に写真が飾ってあります。
子供達の小さい頃の写真やゆきの写真です。

車屋さんが、それを見たのか
可愛いチワワちゃんですね。

うちにもチワワがいるんですよ。
とおっしゃいました。

先代のワンコです。

と言うと、その方も10歳で前のワンちゃんを病気で亡くし、二代めワンコを迎えたところなんだそうです。

それから、車はそっちのけで、ワンコの話に花が咲来ました。笑

一年たって、泣かずに話す事が出来るようになりました。
思い出の詰まった車の後ろ姿を、見送り、部屋に戻ると
ガラスのドアの向こうにあどけない表情のメイが待っていました。




今日は、夫の帰りが早く、お酒を飲みながら、おつまみに例のお煎餅を食べました。

私が端っこを残して食べていると、夫も
やっばり残していました。

ゆきが好きだったから〜

こんな時は、やっぱり思い出して、涙が出て来ます。

いろいろな事 を思い出します。
いろいろな事が代わっていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の後

2017-10-24 10:12:28 | 日記
こんにちは

台風の被害はありませんでしたか?

千葉の私の住んでいる周りは、特に被害はありませんでした。

台風の前からの長雨でお散歩に行けず、ストレス溜まりまくりのワンちゃんもたくさんですよね。

勿論、我が家のメイもその1人です!

終わったと思った柱をかじってみたり、
甘噛みも復活してしまいました。
雨だと、する事無いもんね〜〜

昨日やっと晴れ
まだ、地面が濡れている中、私と軽くお散歩
飛ぶように走っていました。

そして、夕方、下のお兄ちゃんと
ハードなお散歩に連れて行って貰いました。

けれど、息切れしているのはお兄ちゃんで、メイは帰って来てからも、涼しい顔でした。
恐るべし、メイの体力!

今日は、ちょっとランチの予定があり、お留守番予定なので、お散歩に行って来ました。

みなさんは、普通のリードですか?
私は、伸びるリードが少し怖くて、ゆきの時は、伸びないリードをダブルにつないでいました。

我が家は小型犬のせいか、お散歩のしつけは、サボりがちです。
先日のパピークラスでも、短く持って左側に付け!
出来たら、フード

無理です〜〜
いちいち、フードあげるためにしゃがんでいたら、腰が痛くて痛くて。
ダメですね。

こんな感じなので、本日は、先生には、きっと、もっての他かなあ
と思う 伸びるリードでお出かけしました。
何故って、自分が走らなくて良いからに他なりません。

だから、痩せないんですよね。笑

台風の後は、いろいろな物が落ちています。
飛ばされた段ボールや、プラスチックの植木鉢

いちいち チェック


いちいち 吠えてみます。


写真を撮ろうと、
こっち向いて〜〜
と言って、向いてくれるはずがなく
相変わらず、正面の顔の写真が撮れなく、


ようやく、一枚だけ
パチリ

やっぱり、お散歩は楽しいよねっ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は雨でも大丈夫

2017-10-20 21:32:48 | 日記
こんばんは〜

雨が多いですね。

洗濯物ストレスがすごいです。

我が家の息子達は、すぐ洗濯物を出します。
ジーンズも、一度着たら洗濯置き場にポイ
セーターも、一度着たらポイ

我が家は、洗濯物は、すぐ乾くので、今まであまり気にならなかったのですが、この雨では話は違います。

バスタオルだって、ハンドタオルでも拭けるし、
ジーンズだって、ビンテージ物は全然洗濯しないと言うではありませんか!
一応、いろいろ言ってみましたけど、また、今日も大きいバスタオルを使っていて、ムッとしました。

メイは雨でもあまり気にならないみたいです。


雨だから、お散歩行けないからね〜〜
と少し開けると、パッと出て行ってしまいました。

濡れちゃうよ〜

と思いながらも

様子をみていると


初めての雨を身体で感じているように、歩き廻ります。

ゆきは、足が濡れるのを嫌がったけど、いろんなわんちゃんがいるんですよね。



雨水を舐めてみたり、空を見上げてみたり、
濡れながらしばらく遊んでいました。

結局は、
台風が来たら困るからと倒しておいた洗濯干しを
ガジガジする メイなのでした。

まさに、野生児!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする