goo blog サービス終了のお知らせ 

yuntanのハッとしてgood !

にゃんこ、映画、カメラ、食べる・飲む、ハイテク…結局なんでもありっすね。

にゃんこ遭遇!

2004年08月17日 | にゃんこ
引っ越してきて、ほっとんどネコを見ていない。前の家だと、駅の近くに「キャットストリート」と呼んでいた、にゃんことほとんど必ず会えるスポットがあった。出勤の時はそこを通るのが何よりの楽しみであった。

それが、今度のところではホントに見ない。まだ私は会社の近くにごろごろといるので(この前は帰る時になんと13匹も遭遇!)ネコ指数はそれほど下がっていないのだが、相方はもう下がりっぱなしである。いやはや…。

昨夜はいつも帰る道で途中で左に曲がるところをちょっと探検ということで真っすぐ行くことにした。すると小さな商店街とか銭湯などがあったりと、小さな発見があって面白かった。最終的にいつも通っている道に合流する直前にあるアパートの階段の下ににゃんこが2匹もいるじゃああーりませんか!! でもまたいつものように逃げるかなーと1メートルくらいの距離を保ってじーっとにらめっこ。逃げる気配無し。それならばと人指し指を前に出すと、なんと足元にやってくるではあーりませんか!

もうこうなったらこっちのもん。数々のにゃんこたちを骨抜きにした私のフィンガーテクでもふもふしまくりっすよ。そうすること30秒…不意にそのにゃんこはごろんとなってハラを見せた。やったね。いやぁ~、にゃんこのハラは気持ちえぇのぉ。あまりのうれしさに相方に電話。ただの自慢なのでなんか受話器の向こうが不機嫌だ。と、そうこうしてるうちにもう1匹も目の前を過ろうとするのですかさずもふもふ。あんなに無関心を装っていたのに、ホントはして欲しかったのねん。すーりすりしてくるんだもんなぁ。いやぁ~らびりぃっす。

そんなこんなで、昨夜は久しぶりにネコ指数が振り切ったのだが、今朝も出勤の駅まで行く間に3匹にゃんこと遭遇。(どれも寄り付けそうになかったが…)ふむふむ。住宅街だからいないはずないと思っていたが、こりゃちょっとこれからが楽しみだ。



人気blogランキング

にゃんこすとりーと

2004年07月15日 | にゃんこ
以前から会社近くのまふまふの自慢(?)話ばかりしていて、かなりフラストレーションが溜まっていたのか、とうとう相方がお勤め終わってからわざわざ私の会社にまでやってきた。もちろん会社の中には入ってこず、私が終わるまで近くの本屋等で時間をつぶしておったそうな。
で、私も仕事が終わり取りあえず私だけでいつもまふまふがいるところに行ってみたが、いない…。残念がっていると携帯に電話が。「こっちにかわいいにゃんこいるからきて!」慌てて行ってみると、相方の目の前にこれまた近所でよくまふまふと見かけるキジトラがごろんしている。しかもなぜか歩道から出てすぐの車道に…。聞くと、相方を見てひと鳴きしてからごろんしたらしいのだが、いかんせん完全になれていない為に一定の距離を保ったところでごろん…そこがたまたま車道であった、ということらしい。いやはや。そんなとこにごろんしてるから、クルマが通る度にびびっておったのが、なんとも間抜けであった。
飯を食べてからまた来てみたらもしかしたらいるかもしれない、ということでお気に入りのラーメン屋に行く。帰りは裏通りを通って目的地に向かったのだが、それが大正解。いつものまふまふスポットからちょっと奥に駐車場のある広いスペースがあるのだが、そこにいましたまふまふが!! しかもその途中にもいろいろにゃんこがいて、なんと合計7匹も遭遇してしまったのである。う~ん、大漁♪

しかし、肝心のまふまふは一度に二人がじーっと見つめられてちょっとビビったのか、もふもふはさせてくれなかった…(T_T)

まふまふ~

2004年07月14日 | にゃんこ
今朝も裏に黒子にゃんがいた。母親のせいか、子供たちもかなーりのびびりにすくすく育っている訳であるが、いつもならこちらの姿を見るなり、それが5メートルも離れていてもダーっとダッシュで逃げる。しかしながら今朝は違った。多分食後だったのであろうか、とっても眠そうで、1メートルくらいの距離になっても目をしばしばさせて逃げる気配無し。とはいってもこれ以上近づいてせっかくまどろんでいるところを邪魔しちゃ悪いから、その場を後にした。またかわいい姿を見せておくれ。

にゃんこと言えば、私の会社の近くにちょーお気に入りのにゃんこがいる。勝手に「まふまふ」と名前をつけて呼んでいる。画像を掲載したいのだが、いかんせんカメラが何故か嫌いで、レンズを向けると逃げちゃうのです。色は白がベースであちこちに茶のぶちが入ってて、しっぽだけきれいに茶をベースに白の縞が入っている。メスらしくちょっと細めのきゃわゆい顔立ちである。・・・が、鳴き声が…かわいくない。だみ声である。まぁそんなに鳴く方じゃあないから気にならないが、いわゆる「黙っていればいい女」タイプなのであろう。
そんなまふまふはもふもふさせて(触らせて)くれる、きちょーなにゃんこである。しゃがんでもふもふしていると最初はその場で気持ち良さげにしているのだが、しばらくするとしゃがんでいる周りを頭をこすりつけながら何週か回り始める。すっかり私がまふまふの所有物と化したところで、しゃがんだ足と足の間に入ってきて再びごろん。このごろんのバリエーションとして、足の甲の上にごろんってなもんもあるのだが、これをやられるとむっちゃ嬉しいのだが、同時に全く動けなくなるので覚悟が必要だ。でごろんしているときにもふもふしていると、例のアマ噛みをやってくれる。これがほんとに軽ーく噛んでくれるので、全然痛くないしホンマかばええ。んでもって時々顔を見上げて目をじーっと見つめられた日にゃあ、いちころっす。完敗。
ここ最近は異常に暑いせいもあり、日中はほとんど見かけなくなった。残念。しかし、残業して帰る22時頃には結構遭遇する確率高し。帰る方向とは少々逆なのだが、必ずいつもいるところをチェックして帰るのが、最近の密かな楽しみなのである。

む、むじょかぁ~~っ!

2004年07月08日 | にゃんこ
私がいつも使っている駅の近くににゃんこが多く見られる通りがある。(とら2匹、クロ1匹、三毛+サバ1匹、サビ1匹、サバ1匹)勝手に「キャットストリート」と呼んでいるのだが、その中に「たぬき」とこれまた勝手に名付けているオスのにゃんこがいる。名前から分かるように、こいつはかなり丸い。顔もそうだが、身体も全体的に丸いのである。こいつだけ首輪をしているので飼い猫なのであろう(多分その通りの不動産屋である)。
このにゃんこ、体格に見合うなんとも貫禄がある。人が横を通っても結構平気だったり(さすがに急な音にはビクッと反応するが…)、この間なんて毛づくろいをしている時に背中をなでなでしたら、なんの反応もなしにそのままべんべろ続けるようなヤツである。顔も結構目つきが悪く、どちらかというと不細工。でもなーんかにくめなくてかわいいのである。ほぼ毎日見られてなごんでおります。

さてさて、今朝もまたたぬきを発見。距離2メートル位で目が合う。私が寄っていくと珍しくたぬもこちらに歩いてくるではないっすか! しゃがむと手の届くとこまできたので頭をなでなで→耳の後ろをかりかり。す、するとなんと気持ち良さげに頭を傾けてすりすりしてくるではないですか~~!!! いや、これは珍しいとなでなで&かりかりしているときに指が顔の前に来た瞬間…

あ、あま噛みだぁ~っ!

2、3回あぎあぎとかるーく噛むんっすよ。にゃんこが甘えている時とかによくやる本気でなく、軽く噛むあれっす。いやまぁ感動っす。あのたぬが…(感涙) それから腰パンやったり首やら全身をなでなで、もふもふしてる間にも2回程あま噛みしてくれました。いやぁ~、ほんっとにその姿はむじょか(鹿児島弁で「かわいい」)でした。

今日はいい1日になりそうだ…。

きょうのにゃんこ、続き

2004年06月24日 | にゃんこ
なんと! 土曜日に「きょうのにゃんこ」をやっていたのか!!

いや、それとは知らず文句を書いてしまいまして、フジさんごめんなさい。
でも週1日しか放送がないから、やはりわんこと比べると差別です。
1日おきに交互でやるよう希望します。


さて、それはそうと、裏にいたにゃんこの親子のおはなし。
いつものように裏口から出かけて、ゴミ捨て場のある横を通ると…
目の端になにやら動く黒い動く物体が…。

「?」

見てみると懸命にブロック塀をよじ登ろうとしているクロ子にゃんこじゃあないっすか!
私が近くに行く頃には登り終わって、塀の上にちょこんと…

か、かばえぇ~。

体中の穴という穴から何かが放出されるくらい脱力系のかわいさっす。
まだ毛も産毛のぽやぽやで、手のひらに収まりそうな感じ。
まぁノラだから、

「あとこの2メートルを詰めると逃げるだろうなぁ…」

「でももふもふしてぇ~!」

と心の葛藤を覚えつつ、しばらく見つめ合っておりました。

そうしているとなんかクロちゃんいがいにもミョーに視線を感じる。
で、視線を落としてみると…もうなんか眼球飛び出すかもって勢いで目をまんまるにして
フリーズしているキジの母親にゃんこが塀下の植え込みの中に!!

よう見ると隣に餌用の小皿が置いてあるので、きっとお食事の最中だったのであろう。
いや、すまぬ。
別におどかすつもりはまったくなかった…という意思表示も兼ねて? 2、3歩後ずさり。
それでもママにゃんこの固まりっぷりは一向に溶け出す気配すらなし。
こちらが気になって、クロにゃんこが見れない…(涙) 

「!?」

何か植え込みの中に動くものが!!
ちょっとだけ身体を屈めて覗くと、そこにはもう一匹のキジの子にゃんこ!!!!!
なんかに一心不乱にじゃれているではないっすか。
あの慣れない手つきでパンチを出す姿が、なんとも言えず微笑ましいっす。


でもママにゃんこは相変わらずフリーズ…。


このままでは凍死してしまうので、だんちょーの思いでその場を後にしたのであった。

朝の思いもかけない出会いに一人にやにや歩きをしている姿はかなり不気味であったろうが、
それよりもしばらくしてから気がついた。




写真撮ってねぇ…_| ̄|○

何の為に普段撮り用のIXY持ち歩いてるんだか…。

きょうのにゃんこ

2004年06月24日 | にゃんこ
唐突だが、フジの「めざましテレビ」で「きょうのわんこ」があって、
どーして「きょうのにゃんこ」はないのであろうか。これはあきらかに動物差別だ!!
ま、ホントのところはにゃんこだと撮影が大変だからであろう。
撮影に行っても家にいるかもわからんし、カメラ&お客を嫌がるということがほとんどだろうから…。

てなわけで、同じフジの月曜昼からやっている「ペット百科」はかなり苦労しているのがようわかる。
そんなこんなでにゃんこ撮れないと、家族の自慢話に変わる。

それすらない時は家族の写真。

いや、もうそれも駄目ってときは、近所の風景と…毎週録画してまで見ているが、
「おいおい、これじゃあペット百科とちゃうやんけ!にゃんこ見せろ!にゃんこ!」と
画面にツッコミを入れる事も多い(苦笑)。


…あ、これって「ペット百科」だけどほとんど出るのはにゃんこ。
ここでフジは「きょうのわんこ」とバランスを取っているつもりなのだろうか?
などと思ってみるが、スポンサーがねこ缶だから仕方なく…というのが本音であろう。

それはそうと、今朝出かける時に家の裏でにゃんこの親子を見かけた。その話はまた後ほど…。