goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

長岡天満宮の霧島ツツジ

2019-04-25 | 日記

京都府長岡京市、 長岡天満宮。 菅原道真公を祭神とする神社です。 今の時期は真っ赤に燃えるようなキリシマツツジが満開でした。



中央通路の両側を彩る霧島ツツジです。


大鳥居とこんもり咲き誇るツツジ。


南側の霧島ツツジは見事です。


八条ヶ池水上橋からの眺めも見事な霧島ツツジの帯になっています。


樹高2.5メートルもある霧島ツツジはびっしりと詰まって咲き誇っています。




ツツジ越しに見えるのはタケノコ料理「錦水亭」が見えています。


「錦水亭」の藤棚の藤が綺麗に咲いていました。



長岡天満宮・社殿。 たくさんの方がお参りされていました。 見事な霧島ツツジでした。


      「乙訓寺の牡丹」 ↓ 引き続き掲載しています。 こちらも見てくださいね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乙訓寺の牡丹 | トップ | ニュウナイスズメ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鳥好き)
2019-04-27 07:41:46
長岡天神 懐かしい!有難うございます。きれいですね。当時はそんなに綺麗だとはおもいませんでしたが独身寮が近かったから頻繁に行ったものです。その近くにタキイ種苗の農場もあって其処もよく行ったものです。50年の月日はあっという間です!
返信する
Unknown (さわやか)
2019-04-28 22:23:10
鳥好きさん
こんばんは。
長岡天満宮一部でしたが懐かしく見ていただいてよかったです。
今はお花を写す方も多く長岡天満宮の霧島ツツジは人気です。
タキイの種苗の農場によく行かれたようですが
独身寮におられたそのころからお花がお好きだったのですか。

返信する
Unknown (鳥好き)
2019-04-29 21:19:04
一言でいえば花鳥風月ですね。小学生のころから花、鳥に興味がありました。現在は島根の片田舎で季節の移ろいを楽しんでいます。
返信する
Unknown (さわやか)
2019-04-29 23:04:56
鳥好きさん
こんばんは。
お小さいころからは花にも鳥にもご興味があられたのですね。
お住まいは島根県でしたか。
こちらも大阪といっても田舎です。
blogをされておられるのでしたら
HRLまたはブログ名を教えて頂きたいです。
宜しくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事