
正寿院の風鈴祭り、 京都府宇治田原町にある風鈴の寺「正寿院」です。

境内に涼し気にお花の風鈴が吊るされています。

こちらは赤と紫色の風鈴です。

下を見ると風鈴の影が映っていました~

緑色の葉の風鈴もいいですね。

水色の風鈴はさらに涼し気です。

本堂前の風鈴。

手水に お花が飾られていました。

本堂には全国の風鈴が展示されていました。 写真は「青森県」の風鈴です。

今年は本堂裏も見せて頂けました。 ここにはユニークな野菜の風鈴が吊るされていました。

花手水と野菜の風鈴が桶に入れてありました。

裏庭。

廊下に紫色の風鈴が吊るされていました。

引き戸にはリスとブドウの柄が書かれていました。

客殿。

ハート形の猪目窓。

庭。

天井画。

天井画は200枚ありますが、舞妓さんとヒマワリを選んでみました~
正寿院の風鈴祭りで涼を感じました。