
兵庫県福崎町、 妖怪ベンチ巡りをしました。 福崎ICを下りて一番に見に行ったのは「一つ目小僧」です。シーソーのベンチで一緒に遊ぼうよ~

焼肉屋さんの前には「油坊」が火をふいています。

ミートショップの前には「海坊主」が・・・なぜか海のない福崎町に海坊主が。

観光センター前かで河童と一緒に将棋が出来そうです。 次の手を考える河童。

辻川公園では「油すまし」がお出迎えしてくれました。

辻川山公園の池から河童が現れました~


河太郎(ガタロウ)が架空の「尼子玉」を持っています。



逆さ天狗が扉のきしむ音とともに山小屋の扉が開いて、天狗が頭上を行き来します。手にはもち麦どら焼きを持っていました。

現代的な「鬼」さんはスマホで自撮りをしていました。隣に座って一緒にカメラに収まるのも面白そう。

「猫また」はにゃんとも可愛いポーズです。

「子啼爺」さんの泣いてる姿はいただけませんね。 一部まだ見ていないところもありますが、妖怪ベンチ巡りは面白かったです。

福崎町のマンホールカードをもらってきました。