goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

ルリビタキ

2024-03-14 | ルリビタキ

ルリビタキのオス、 くろんど池でまだルリビタキがいてました。





ミヤマホオジロのメス、 ミヤマホオジロは今季初撮りです。


古木から少し顔を出しています。


もう少し出てきました。


冠羽が立ってカッコいいです。






ジョウビタキのメス、


シロハラと・・・



アオジも今季初撮りでした。  


ルリビタキは色が綺麗で美しいです。



この日はルリビタキとジョウビタキそして今季初撮りのミヤマホオジロと、シロハラ、アオジが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2024-03-03 | ルリビタキ

ルリビタキのオス、 生駒市くろんど池でルリビタキがいました。


身体の色があざやかなルリ。  「幸せの青い鳥」と呼ばれコルリ、オオルリと共に「瑠璃三鳥」と野鳥愛好家に好かれています。








ジョウビタキのメス、



ビンズイ、



大阪場所の相撲部屋があり見学されていました。 この日はルリビタキとジョウビタキ、ビンズイが見られました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2024-02-20 | ルリビタキ

ルリビタキ,  くろんど池でいつもの場所にルリビタキがいました。






やはりこの角度が美しいです。




陰ですが雰囲気の違うルリビタキもいいです


枝に止まるルリビタキを見上げながら写しました。



ジョウビタキのメス、




ビンズイ、 1,2,3羽のそろい踏み。



ビンズイは胸の模様がはっきりとしています。


この日はくろんど池のいつもの所でルリビタキを写すことが出来ました。他にジョウビタキやビンズイも見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2024-02-11 | ルリビタキ

ルリビタキ、 馬見丘陵公園のでルリビタキがいました。





串刺しにナッツてしましました><





斜め後ろからのルリビタキ。


ジョウビタキのメス、



ヤマガラ、





カワセミ、


この日はルリビタキを始めジョウビタキ、ヤマガラ、カワセミが見られました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2024-02-06 | ルリビタキ


ルリビタキのオス、 くろんど池にまだルリビタキがいました。





「幸せの青い鳥」として知られるルリビタキは美しいです。



目が可愛いです。



首をかしげるのも可愛い~





ジョウビタキのメス、





枝被りですが実を摘まんでいます。



ミヤマホオジロのメス、 枯れ葉と同化して分かりにくいですが何とか写せました。







この日はルリビタキとジョウビタキ、ミヤマホオジロが見られました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする