goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

キビタキ

2021-09-30 | キビタキ

キビタキのオス、 くろんど園地で今季初撮りのキビタキとオオルリの幼鳥、エゾビタキが見られて良かったです。












キビタキのメス、


オオルリの幼鳥、



エゾビタキ、


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキとエナガ

2021-05-22 | キビタキ

エナガ、  キンカンの木にエナガが来ていました。


まだ雛?子供のエナガなんでしようか。



幹の所で何をしているのでしょう。


虫でもいてるのでしょうか。




キビタキ、  同じキンカンの木のキビタキもいました。



電線にエナガが止まりました。



可愛すぎのエナガでした。


綺麗に刈り込まれた、こちらのキンカンの木に止まっていました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2021-05-17 | キビタキ

キビタキ、 いつもの公園で一か月ぶりにとれました。



オオヨシキリ、 大きな口を開けて、大きな声で鳴いています。




また、鳴いています。



メジロ、




オオバン、 水鳥が少なくなりましたが、オオバンがいました。



いつもの公園の花菖蒲園ですが、今年も開園は中止で柵の外から写しました。
綺麗に咲いているのにもったいないことです。





ハーブが満開でした。


キビタキ、オオヨシキリ、メジロ、オオバンを見ることが出来ました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2021-04-09 | キビタキ

キビタキ、 いつもの公園で今季初撮りのキビタキです。 黄色がとても綺麗です。


色の綺麗なキビタキに出会えて嬉しいです。




ルリビタキのオス、  黄色いキビタキと対照的な青が綺麗なルリビタキです。





美男子のルリビタキです。



このアングルもいいです。 キビタキとルリビタキ、どちらも綺麗な鳥です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2020-10-31 | キビタキ

キビタキ、 山田池公園の石苔の所にキビタキがいました。



喉から下、胸の黄色と眉毛の黄色が綺麗です。


柿にメジロが実を食べに来ていました。 隣の柿の色と食べてる柿の色は全然違います。 よく熟している柿を食べています。 熟した柿は柔らかいけど左の柿は堅いもんな!


隣どおしに柿がなっていてもよくわかるのですね。 熟した柿は匂いも美味しいにおいがするもんな!


小休止~



又、顔をつっこんで食べています。


嘴に柿がついています。 おいやしさん。


食べています。


喉の奥に・・・大きな口を開けています。



満腹になったのか目はうつろ・・・遠いところを眺めていした。


色づき始めのもみじ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする