goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

キビタキ

2022-10-11 | キビタキ

キビタキ、 くろんど池で今季初めてキビタキを写すことが出来ました。






エナガ、




おちょぼ口が可愛いです。





ヤマガラ、    この日は今季初撮りのキビタキとエナガ、ヤマガラが見られたくろんど池でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2022-05-27 | キビタキ

キビタキ、 いつもの公園へ久しぶりに行ったらキビタキがいました。




コゲラ、



シジュウカラ、


カルガモの雛、 花菖蒲園の近くの小川に一羽だけいました。 




花菖蒲園では一部は綺麗に咲いているところがありました。




カイツブリ、 公園の近くの大池でカイツブリが卵を4個、産んでいました。


巣から離れていた親鳥が返ってきました。



卵の色がだいぶ茶色くなってきているので、そろそろ雛に孵りそうです。


卵を抱く準備をしています。



卵を抱いて、温めます。 もう過ごししたら雛が見られそうで楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2022-04-25 | キビタキ

キビタキ、 いつもの公園でキビタキがいました。 高い木の上でしたので下から見上げたアングルでしか写せませんでした。 胸の黄色の鮮やかで綺麗です。





綺麗な鳥です。



ツツジが満開です。




桜草展がありました。





綺麗な椿「月の輪」の鉢植えもありました。





綺麗な黄色い鳥、キビタキとつつじ桜草展を見てきました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2022-04-19 | キビタキ

4月19日。 キビタキ、 いつもの公園で今季初のキビタキが写せました。









コムクドリのメス、 この公園では初めてコムクドリも見ました。




色とりどりのツツジが見ごろになっています。




上空を飛行船が飛んでいました。



真上なのでお腹の部分しか写せなくて、横からのアングルが無いのが残念です。 5年ぶりの飛行船らしいです。日本では一人だけしか運転できる方がいないそうです。 飛行時間7時間だそうです。 日本縦断中の飛行船が見られて良かったです。 キビタキとコムクドリが見られて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキの水浴び

2021-10-19 | キビタキ

キビタキのメス、 くろんど園地に久しぶりに行きました。 この日はキビタキが水浴びをしていました。




木漏れ日の綺麗な小川。


キビタキ。




水浴びをしました。


オオルリの若、




エゾビタキ、



キビタキのオス、 最後にキビタキのオスが出てきて良かったです。


ミスジチョウ、
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする