ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
藤の気まぐれ写真2
(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。
カワセミ
2024-04-06
|
カワセミ
カワセミ、 久しぶりに寝屋川公園大池で久しぶりにカワセミが撮れました。
綺麗な色のカワセミのオスです。
ハクセキレイ、
ヒドリガモのオス、
エンジェルポーズ!!
ハシビロガモのメス。
マガモのオス。
マガモのメス。
カイツブリ、
ダイサギ、
小さな魚を獲りました。
この日はカワセミを始めハクセキレイ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、マガモ、カイツブリ、ダイサギなど色々な鳥を見ることが出来ました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
カワセミ
2024-04-02
|
カワセミ
カワセミ、 鶴見緑地公園の蓮にカワセミがいました。
魚を獲ってきました。
魚を咥えなおし魚の頭を先に見えるようにしました。 雛に与えに行くのでしょうか。
メジロ、 蕾の桜にメジロが吸蜜。 花粉が嘴の根元についていますよ。
ニシオジロビタキ。
首をかしげる姿が可愛いです。 ・・・が頭が角刈り見たいです。
鳴いています。
アーモンドの花が咲いていました。
アーモンド。 この日はカワセミとメジロ、ニシオジロビタキが見られました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
カワセミ
2024-03-27
|
カワセミ
カワセミ、 いつもの河原にカワセミがいました。
カイツブリ、 カイツブリが出てきました。
2羽います。
カッツプルが出来たようでまた雛が見られるのが楽しみです。
羽を休めていたタシギが起き上がり・・。
コガモのメス、 タシギは羽をばたつかせています。
タシギのジェルポーズ。
餌を探しているようです。
雪柳が満開です。
寒緋桜と雪柳。 寒緋桜は散りが盛んで下に花びらが落ちていました。 この日はカワセミを始めカイツブリ、タシギが見られました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
カワセミ
2024-03-18
|
カワセミ
カワセミ、 鶴見緑地公園の蓮池でいつものようにカワセミのオスとメスがいました。
見つめ合うカワセミ。
メスのカワセミ。
オスのカワセミ。
魚を獲ってきました。
食べやすいように魚の頭を嘴の方に向きなおして・・・
パクと食べました。
又オスのカワセミが魚を獲ってきて・・・
自分で食べました。
今度は私の番よ・・・とメスのカワセミも
魚を獲ってきました。
メスのカワセミも自分で・・・食べました。
この日も2羽のカワセミを見ることが出来ました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
カワセミ
2024-03-07
|
カワセミ
カワセミ、 鶴見緑地公園の蓮池でカワセミがいました。 飛んでい行きましたが・・・
近くの枝に止まりました。 カワセミのメスです。
カワセミのオスが近くに来ました。
綺麗な色をしています。
互いに見つめ合うカワセミ。
今度はメスは反対側を見ています。
オスがメスの目先に止まりました。
そしてカップル成功!! 雛が孵るのが楽しみです。
ニシオジロビタキ、 せせらぎの森のニシオジロビタキがまだいてました。
カワセミとニシオジロビタキでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#野鳥ブログ
#写真ブログ
自己紹介
家庭菜園とコンデジで鳥を写しています。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
コサギの捕食
セイタカシギ
ササゴイ
馬見丘陵公園・カリヨンの丘
オオセイボウ
カワラヒワの水浴び
バン
ミサゴ
カワセミ
奈良・浮見堂のサルスベリ
>> もっと見る
カテゴリー
ベニマシコ
(8)
日記
(628)
ロ-カル
(11)
昆虫
(83)
その他の鳥
(360)
アオゲラ
(5)
アオサギ
(36)
アオバズク
(40)
アオバト
(9)
アカハラ
(15)
アマサギ
(36)
アメリカヒドリ
(17)
イカル
(10)
イソシギ
(14)
イソヒヨドリ
(10)
エナガ
(18)
エゾビタキ
(8)
オオジュリン
(4)
オオセイボウ
(1)
オオタカ
(6)
オオヨシキリ
(22)
オオルリ
(11)
オカヨシガモ
(2)
オシドリ
(22)
カイツブリ
(55)
カッコウ
(1)
カモメ
(6)
カルガモ
(30)
カワアイサ
(19)
カワウ
(4)
カワセミ
(154)
カワラヒワ
(13)
カンムリカイツブリ
(11)
キクイタダキ
(5)
キジ
(11)
キセキレイ
(8)
キビタキ
(31)
キンクロハジロ
(8)
クロジ
(1)
ケリ
(16)
コアジサシ
(22)
ゴイサギ
(17)
コウノトリ
(8)
コゲラ
(5)
コガモ
(3)
コサギ
(34)
コサメビタキ
(11)
コチドリ
(19)
コハクチョウ
(3)
コブハクチョウ
(2)
コムクドリ
(8)
ササゴイ
(22)
サンコウチョウ
(3)
シメ
(7)
シロエリオオハム
(2)
シロハラ
(4)
ジョウビタキ
(23)
スズガモ
(1)
セグロセキレイ
(3)
セグロカモメ
(4)
セッカ
(9)
ソウシチョウ
(7)
ダイサギ
(13)
タシギ
(15)
タゲリ
(8)
チョウゲンボウ
(35)
タヒバリ
(1)
タマシギ
(32)
チュウシャクシギ
(11)
ツクシガモ
(2)
ツバメ
(6)
トモエガモ
(13)
トラツグミ
(26)
トンビ
(2)
ハクセキレイ
(5)
ハシビロガモ
(4)
ハチジョウツグミ
(4)
ニシオジロビタキ
(12)
ニュウナイスズメ
(7)
ノゴマ
(4)
ノビタキ
(35)
バン
(66)
ヒドリガモ
(6)
ヒバリ
(9)
ビンズイ
(6)
ベニマシコ
(4)
ホオアカ
(6)
ホオジロ
(7)
ホシゴイ
(5)
マガモ
(14)
ミコアイサ
(22)
ミサゴ
(19)
ミソサザイ
(5)
ムシクイ
(0)
ムクドリ
(2)
ムナグロ
(4)
メジロ
(61)
ヤマガラ
(10)
ルリビタキ
(92)
ヨシガモ
(19)
最新コメント
kazuyoo60/
草津市立水生植物園水の森
maria/
近江妙蓮公園の近江妙蓮
yaeko/
オオスカシバ
ひろし曽爺1840/
コアジサシの雛
sibuya/
矢田寺のアジサイ
yaeko/
カワセミ
しんすけワンパパ/
かざはやの里の紫陽花
KH21の住人/
マガモの幼鳥
yaeko/
ダイサギの捕食
kazuyoo60/
コアジサシの雛の飛ぶ練習
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
ブックマーク
最初はgoo
藤の気まぐれ写真
さきたま自然日記(別館)
〓Zipang_Club Hirakata Diary Blog
ロイヤルバードの野鳥写真集 2
ケチャップ姉さん探鳥記 3
muneブログ
気楽にとり(鳥&撮り)歩き