今晩は麻緒が宇宙の話をしだしてパパと私も夢中に
気づくと10時半になってました~
きりがないからまた今度ね

宇宙の話、進化の話、オーパーツの話、私大好きです
久々に子供の「ものの始まり図鑑」を引っ張り出して読んでみました
図鑑から抜粋~

『宇宙のはじまり
』
およそ137億年前に時間も空間もないところで、とても高いエネルギーをもった点よりも小さいものが、
一瞬のうちにものすごく大きくなりました。
それがビッグバンという大爆発をおこして、今の宇宙になりました。
ビッグバンから、宇宙には時間と空間が生まれました。
不思議だよね~。。。昔は時間と空間がなかったところに時間が出来るっとどういう事
って
感じ
そんな事考えてると4次元の世界も絶対あるよな~と思えてワクワクします
『ビッグバン』
インフレーションによってふくらんだ宇宙は、つぎの瞬間火の玉となり大爆発を起こし、
膨張を始めた。これをビッグバンという。
ビッグバン直後の宇宙はとても高温で約1兆度もあったが、その3分後には約10億度になり、
10万年後には約1万度にまで冷えていった。この間に、物質のもとになる原子が作られた。
宇宙の膨張はビッグバンのときから現在まで続いているが、これからどのようになっていくのか
まだよくわかっていない。
『地球のはじまり』
ほぼ46億年前、宇宙空間にただようガスとちりが集まってこくなると、光と熱を出して
星が出来ました。これが太陽です。太陽と同時に地球も誕生しました
生まれたばかりの地球は直径10キロほどでしたが、小天体がぶつかって大きくなり
1億年かかって今の地球の大きさになりました
偶然の偶然が重なり全てのタイミングがあって地球ができたんですよね~
そう思うと人間は宇宙の1部でしかなく、ちっぽけな存在です。
だから人間が地球を壊しちゃいけないですね。
ちゃんと動物や自然や虫やあらゆる生き物を大切にし共存しなくてはと思います。
人間が地球の主役でもなんでもないですもんね
ちょっと久々に興奮気味の時間となりました

気づくと10時半になってました~

きりがないからまた今度ね


宇宙の話、進化の話、オーパーツの話、私大好きです

久々に子供の「ものの始まり図鑑」を引っ張り出して読んでみました

図鑑から抜粋~


『宇宙のはじまり

およそ137億年前に時間も空間もないところで、とても高いエネルギーをもった点よりも小さいものが、
一瞬のうちにものすごく大きくなりました。
それがビッグバンという大爆発をおこして、今の宇宙になりました。
ビッグバンから、宇宙には時間と空間が生まれました。
不思議だよね~。。。昔は時間と空間がなかったところに時間が出来るっとどういう事

感じ


『ビッグバン』
インフレーションによってふくらんだ宇宙は、つぎの瞬間火の玉となり大爆発を起こし、
膨張を始めた。これをビッグバンという。
ビッグバン直後の宇宙はとても高温で約1兆度もあったが、その3分後には約10億度になり、
10万年後には約1万度にまで冷えていった。この間に、物質のもとになる原子が作られた。
宇宙の膨張はビッグバンのときから現在まで続いているが、これからどのようになっていくのか
まだよくわかっていない。
『地球のはじまり』
ほぼ46億年前、宇宙空間にただようガスとちりが集まってこくなると、光と熱を出して
星が出来ました。これが太陽です。太陽と同時に地球も誕生しました

生まれたばかりの地球は直径10キロほどでしたが、小天体がぶつかって大きくなり
1億年かかって今の地球の大きさになりました

偶然の偶然が重なり全てのタイミングがあって地球ができたんですよね~

そう思うと人間は宇宙の1部でしかなく、ちっぽけな存在です。
だから人間が地球を壊しちゃいけないですね。
ちゃんと動物や自然や虫やあらゆる生き物を大切にし共存しなくてはと思います。
人間が地球の主役でもなんでもないですもんね

ちょっと久々に興奮気味の時間となりました
