ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
YUKOMISOの両生類生活
へなちょこ裏山ボードとおさんぽ&つまみ食い日記
関西の紅葉、真盛り!
2023年12月01日
|
Weblog
12月になりましたね。
今週のまとめ
彦根城周辺の紅葉は真っ盛りです。
風が強い中、テニス頑張りました。
ひこにゃんも毎日3回頑張って散歩します。
ランチはここ、バスティアンクントラーリ。
古民家をおしゃれにリノベーションしたようなお店。
おしゃれで美味しかったです。
こちらはほっこりやの親子丼。
比内地鶏のお店です。
今日から1ヶ月間、彦根はPayPay25%還元キャンペーンが始まりました。紅葉もとても綺麗だし、たくさんの人が彦根に観光に来てほしいですね。
初滑りはおあずけ
2023年11月28日
|
Weblog
先週の振り返りです。
まずは日曜日。北に向かう。
火曜日の朝焼けが綺麗!
快晴です。
ランチは大町の三洛。大人気の海鮮丼定食。10食で終了。海鮮丼に鯵とイカのフライがついています。
一日中快晴でした。
水曜日も
木曜日も
綺麗な朝焼けでした。
木曜日のランチは鬼無里村のいろは堂のおやき。
祝日なので混んでいるかなあと思いながら行きましたが、道に雪が残っていて気軽には行けそうになかったのか、空いていました。
やっぱり美味しいなあ。
途中、二輪車のグループがアイシーな道に手こずっていました。大丈夫だったかなあ。
金曜日は朝から雨でだんだん晴れてきたのですが、長い間虹がかかっていました。
パイシートにりんごのスライスを乗せてアップルパイを作ってみた。
ランチはグリンデル平日日替わり定食。
今日はチキンカツ。しっかりと大きなカツが2枚、ドーンと乗ってボリューム満点。満腹です。
日曜日は幻想的な山。
これも美しい。
月曜日も晴れ。霜がかわいい。
阿羅屋のお蕎麦と野菜天ぷら。
もっと雪が降ると思って期待していましたが、降雪はほとんどなし。
まあ美味しいご飯と綺麗な景色が見られたから良しとしましょう。
関西の紅葉はまだかな
2023年11月17日
|
Weblog
寒くなりましたねえ。真夏にはこんな日が来ることすら想像できなかったけど来るんですね。
まずは高槻の神峯山寺
綺麗なところを選んで撮影。
いつも真っ赤なトンネルになるところはこんな感じ。もう一息ですね。
いつもは拝観料取らない神峯山寺ですが11/1から400円でした。あと2週間ぐらい後が良かったかも。
折り紙でクリスマス気分。
彦根城もまだですねえ。
ランチはグリルフレーバー。肉とじゃがいものグラタン。寒くなるとこういうのがほしくなりますね。
ひつじではなくシツジ珈琲。
かわいいひつじのイラストです。
別の日のランチの紹介。ジャンゴのカレー。
台湾まぜそば、はなびの台湾ラーメン。
美味しかった〜。
信州、紅葉の旅
2023年11月08日
|
Weblog
朝焼けが綺麗。今回はお友達を連れて。水曜日から金曜日までのいろいろを書きます。
11/8水曜日
鎌池は紅葉は無くなっていたけど、これはこれで綺麗です。
池田町の七色カエデを見に行ってみました。
大カエデは全く葉っぱがなかったので中カエデを見に行きました。
素晴らしかったです。
11/9木曜日
まずは大出の吊り橋。
その後、霊松寺に行ってみました。
オハツキイチョウの落葉が素晴らしい。
特別拝観で中に入れました。
オハツキイチョウとは。
中の梁もすごい。
3日前なら真っ赤だったとか。今年は遅くまで赤かったらしいです。
住職さん?にガイドしていただきながら中を拝見したので面白かったです。隠し部屋とかありました。廃仏毀釈でお役人さんがきたら隠れたとか。
ランチはいろは堂の新しいお店、おやきファーム。素晴らしい建物です。
屋上でいただきました。
アイスをサンドしたものもいただきました。おやき作り体験や工場見学もできます。
11/10金曜日
だんだん天気が悪くなって雨
夜は久しぶりのpizakayaで。
11/11土曜日
ランチは阿羅屋さん。
このボリュームで550円。1.5人前と書かれていたけど十分2人分はありました。
通常の蕎麦つゆとくるみだれがついていました。
紅葉の絨毯を楽しむ旅でした。
彦根シティマラソンにいざ出陣!
2023年11月05日
|
Weblog
今日は彦根シティマラソンの日です。晴れてよかった〜!
新しいスタジアムの中に入れるなんて、嬉しすぎる〜!
ウォーミングアップはサブスタジアム。
野球で有名な近江高校の横にあります。サブスタジアムも立派です。
開会式があったり準備体操があったり。
車も通行止めになりました。公道を思い切り走れます。
スタート地点に来ました。
MISOはあの橋の上から応援
スタート前。Yukoは5キロの部に出場。
9:15のスターターは彦根市長さん
3キロのスターターはひこにゃんだったそうです。
私は結局ひこにゃんに会えなかった〜!悲しすぎる〜!
ゴールを振り返った一枚
ポカリ一本をいただき、豚汁の振る舞いをいただき、抽選結果を待ちましたが、残念ながらハズレ。当たったら近江牛だったかも。タイムは後からネットでわかるらしい。完走証が届くそうです。
スタジアムを後にして喫茶ぽえむでハンバーグをいただいた後、いいプリンのプリンソフトをご褒美にいただきます。
プリンの上に抹茶とバニラのミックスソフトが乗っています。欲張りな私にピッタリ。
お疲れ様でした〜!
魚屋さんの食堂
2023年11月04日
|
Weblog
今日は土曜日。朝から車が多い。できるだけ空いてそうなお店へ。
と思って行った一軒目は臨時休業。2軒目はすでに待っている人がいる。
では、ともう少し歩いて花しょうぶ通りへ。
通りの入り口のところにあるお魚屋さん、魚浩
併設されている食堂
BGMはとっても昭和
海鮮丼の定食。
海鮮丼にフライとお惣菜とあら汁がついて1100円。
昨日はお城の周りにパレードが回ったらしく、その時の甲冑を干しているみたい。
行楽日和でした。
お誕生日がやってきました
2023年11月02日
|
Weblog
一年が経つのはほんとうに早いですね。もうお誕生日がやってきました。
住宅地の中にあるイタリアンでお祝いしました。
その後、ちょっと足を伸ばしてマキノのメタセコイヤ並木へ。
海津大崎。ここの桜は見ごたえあるとのことですが、いつもすごい混んでいて近づくのがたいへん。湖から見るクルーズもあるそうです。
竹生島が近い。
マキノのメタセコイヤ。
以前見たのはいつのことだったでしょう。こんなに大きくなかったと思います。
駐車場やカフェ、レストランなどたくさんできていて、観光客もたくさん来ていました。びっくり!
太っ腹のモーニング
2023年11月01日
|
Weblog
昨日は玄宮園を散歩。
咲いていました。
今日も秋晴れ。いよいよ11月ですねえ。
近くの岩崎珈琲店にモーニングをいただきに行きます。と言っても朝ごはんは食べたのでこれはランチです。
11:00までに入ればモーニングをいただけるので多くの人が11:00前に来店します。
コーヒー代に200円を足すと大きなパンにスープ、ゆで卵、サラダ、ヨーグルト、バター、メープルシロップ、それに餡子がついてきます。200円を付けなければ同じサイズのパンとスープ、バター、メープルシロップがついてきます。それだけでも十分ですが、今回は全部ついているやつ。
もう満腹。食べきれずに持って帰る人もいます。すごい太っ腹。私のお腹も太っ腹になりました。
腹ごなしに彦根城までウォーキング。
大手門から出てきました。
暖かい1日でした。
暖かな秋、散歩日和
2023年10月27日
|
Weblog
朝日とお堀。
今日のランチはパスタです。
観光地のど真ん中にありながら、良心的なお値段。
Germoglio di Bambu
野菜のポタージュスープ
しらす、高菜、キャベツのペペロンチーノ
美味しかった〜。
デザートもついています。
ハロウィンの飾りがありました。
めちゃくちゃ暑かった夏があっという間に寒い秋になっていましたが、今日はとても暖かでお散歩日和でした。
近江八幡のお店
2023年10月23日
|
Weblog
SNSで知った近江八幡のお店に行ってみます。
11:30オープンで11:25ぐらいに着いたら5番目ぐらいでした。人気店です。
メニューも豊富。
和定食。大葉とチーズ。
レンコンつみれ。
食後は栗と濃厚バナナのアイスクリーム。
お客さんがどんどん入って来るのにはびっくりでした。人気店ですね。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»