57歳から始めるレンタルカートの世界

唄う物書きアマミヤユキト57歳で人生初のレンタルカートデビュー。

ココロ、カラダ、ワザ、そしてレース

2021年06月01日 | 心と体について
2021 Fastest Cup 第2戦 フレッシュマン ヒート2

今週の日曜日、5月30日は、神戸スポーツサーキットにて、レンタルカートのレース『FASTEST CUP』第2戦が開かれています。今回、僕は、参加を見送りました。
理由は簡単、練習不足、と体重のリバウンド❗️😵😵
いやぁ〜、なんとも情けない。お恥ずかしい限りです。
***
カートに乗ることは、もちろん、モーター『スポーツ』
スポーツでは、よく『心・技・体』と言われますね。
まずは『心』
定期的にやってくる、うつ状態で(僕は双極性障害という持病があります)心身ともに不調の時は、自宅に引きこもり、ベッドから起き上がれない状態になります。ブログ更新しなければ、という意欲すらなくなってしまいます。ブログの更新を見てもらうと、よくわかると思います。4月は8回の更新ができていましたが、5月は一転して、たったの3回。ブログの更新は、僕の精神状態のバロメーターになっています。
次に『技』
カートの練習は、5月に入ってからは、2回しか行っていません。しかも、今まで出せていた『59秒』というタイムが全然出せなくなりました。何が原因なんだろう? 一番考えられるのが、『体』です。
実は引きこもっている時に、体重がリバウンドしたのです。昨年9月からボディの軽量化を始めました。
スタート時は81kg その後今年の3月14日には、ベスト体重76kgを記録。

5kgの減量に成功していました。✌️サイン、ヤッタァ〜😆、と喜んだのも束の間。現在は79kgにリバウンドしてしまいました。😖😭

そして『体』には、もう一つ気になることが。
それが全身の持久力。
レンタルカートとはいえ、結構な体力を必要とします。しかも、速く走れるようなればなるほど、体もキツくなってゆきます。横Gに耐えながら、どのラップも同じタイミング、同じ操作量で、ステアリング、アクセル、ブレーキを操作すること。連続で10LAPもすると、僕の体力では、かなりきついです。また、コーナリング時には、ほぼ息を止めて操作しています。ちなみに、僕は『呼吸法』に気を遣っています。なるべく、意識的に『ふ〜っ、ふ〜っ』と息を細〜く吐き続けるような呼吸法を使っています。
人間って不思議なもので、息が苦しくなったときは、意識しないで、勝手に身体が息を吸ってくれます。
意識して息を吐き出すことのメリットは……。体に力を入れない『リラックス』した状態を作り出せることに気づいたのです。
カートに乗るときは、シートに体を預け、全身をリラックスさせることが、とても大事です。(これは2021Fastest Cup 第1戦での僕のドライビングフォームです)

そうすることで、シートと自分の身体が一体となるのです。リラックスできていれば、路面とタイヤの状況を、背中とお尻でセンサーのように感じ取ることができるのです。カート上級者たちのドライビングポジションを見れば、それはよくわかるでしょう。
さて、次回のレース参加は今のところ未定です。
せっかくレースに出るのですから、『いい緊張感を楽しみたい!』それには、何より『練習』で『いいタイム』が『安定して』出せること。またレースに重要な『スタートの練習』や、前の車に引っ張ってもらう『スリップストリーム走行』など、まだまだ、練習課題はいっぱいあります。練習をコツコツ積み重ねて、気力、体力、技術のバランスが高まってきた時。レースに出たくてしょうがない❗️そんな気持ちになった、その時こそ、レースに参加してみたいと思います。

****** 本文の著作権は天見谷行人に帰属します©️Yukito amamiya 2021

ブログランキング、参加中です!下の三つのバナーをポチッと押していただけると嬉しいです💕
にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レーシングカートへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レンタルカートへにほんブログ村
ご協力感謝です!ありがとう!🤗


アルファタウリ・ホンダ F1マシンをゲットしました❗️

2021年05月27日 | ゲーム
またまた私『F1マシン』を手に入れてしまいました。3台目です、ふふふ😎😎

まあ、もちろん、これは『リアルレーシング3』というスマホゲームでのお話です。ゲットしたマシンは、『アルファタウリ ・ホンダ AT01』という、2020年モデルです。

ホンダのHPに、このマシンの主要データが載っていましたので、上にリンクを貼っておきました。
以前にも、僕はこのゲーム内で、『マクラーレンホンダMP4/4』や『フェラーリF14T』というF1マシンを手に入れていました。
今回、アルファタウリのマシンをゲットするには、ゲーム内通貨、なんと『2,500,000』ポイントが必要です。おそらくリアルな現金で購入すると約¥10,000-程度かかると思います。
まあ、僕はもちろん、ケチなおじさんなので、せこくタダで手に入れる方法を考えます。
ゲームをやって得られるポイントがあるので、それをシコシコ貯めて購入しました。
また、マシンを購入しても、まだ工場からおろしたての、まっさらの状態、という設定になっています。
ゲーム中のレースで優勝するには、さらにゲーム内通貨を使って、パワーユニット、変速機、サスペンション、ブレーキなどのバージョンアップをしてゆくのです。たかが、ゲームなんですが、ほんまにお金も、手間もかかるなぁ〜、という感じ。くれぐれも、良い子の皆さんは、無駄使いしないようにね。
さて、これ、なんのオブジェ?

また、アマミヤが、アホなことをやり始めたぞ?!とお思いでしょうが……。実はこれ、トヨタF1マシン、ステアリングホイールの実物大。
『F1の教科書』という本の裏表紙をコピーしたものです。
2008年に発刊された、小学生向けの児童書なのです。
この本では、トヨタF1マシンの解説を主に、トヨタF1チームやドライバー、F1に関わる仕事のあれこれ、などを、写真やイラストで実にわかりやすく解説してくれています。下手な大人向け解説書よりも、よほど親切で、楽しい読み物になっています。現在販売は終了していますので、お近くの図書館で探してみてくださいませ。なお、僕は兵庫県にある、明石市立図書館児童書コーナーで借りてきました。
***
この本の裏表紙にあるステアリングを、コンビニでカラーコピーしてきます。ボール紙をそのサイズに合わせて、ジョキジョキとハサミで切り揃え、最後に、スマホを取り付けるための、必殺技、『100円ショップの結束バンド』を使います。
愛用のiPhone SEを結束バンドにはめ込み、『特製F1ステアリング』完成!

実にお手軽な、レーシングシュミレーター(というより『趣味れーたー』かな。チコちゃんに叱られますな。😂😆)
このリアルレーシングというスマホゲーム。
結構バカにできません。その名の通り、実にリアルです。
目線を次のコーナーに先送りしたり、遠くに視線を置くことを心がける、いい練習になる、と思ってプレイしています。試しにF1のシートに座って運転してみましょう。視線はこんな感じですよ。
シルバーストーンドライバー目線

イギリスのシルバーストーンサーキットを走ってみました。
リアルレーシング3というゲームでは、自分が走った後、それをいくつかのカメラ目線でリプレイができます。
シルバーストーンタイムトライアル

本当に、今のF1って、路面が見えないのですよ。
もちろんリアルなF1マシンでは、ドライバーたちが運転しやすいオーダーメイドのシートです。目線の高さも、ドライバーに合わせて、調整されていると思います。
ゲームでは、まだ2021年モデルは、登場していませんが、角田祐毅くんが乗る、アルファタウリ・ホンダのマシンも是非、登場させて欲しいものです。

本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2021
PVアクセスランキング にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村




2021 SL神戸シリーズ 第2戦 カデットオープン 決勝

2021年05月13日 | 2021レース
5月9日(日)に神戸スポーツサーキットで開催されました、『SLカートミーティング 神戸シリーズ第2戦』
小学生たちが走る『カデットクラス』では、僕が応援している横山輝翔(あきと)くんが見事、初の優勝!

本当にあきとくん、横山さんファミリー、おめでとうございます!


(上二つの写真は昨年7月に撮影しました)
朝一番のタイムトライアル。チームメイトの中村海斗くんが、あきとくんをコースに送り出します。

あきとくんタイムトライアル1位 一番時計です!(今時、こんな言い方するのかな?🤗)

次は、レース形式の予選ヒート。
コースイン直前の写真ですね。

予選ヒートでは、ゼッケン34番、金子くんが先頭を走っていて、あきとくんは、終始追いかける展開。
2021 SL神戸シリーズ 第2戦 カデットオープン 予戦

かなり苦しい展開でしたが、あきとくんは、とても小学生とは思えない、実に落ち着いた走りでした。
あきとくんの場合、他の選手に比べて、体重が軽いので(もちろん公正を記すため、その分、ウェイトは積んでますが)タイヤの温まりが遅かったのかもしれません。予選ヒートの後半、タイヤのグリップがどんどん良くなっていったように感じます。
そして、最終ラップの2コーナー、鮮やかなパッシングを見せて逆転。
このセッションも1位をゲットしました。

お昼を挟んで、その合間には、こんな微笑ましい光景もあります。
同じチーム、中村海斗くんの膝の上に乗る、あきとくん。

午後からの決勝ヒート。
グリッドにクルマを並べて、

レース直前のドライバーズミーティング。

(こうしてみると、明らかに一番ちっちゃい子が、あきとくんですね。😊😊)決勝レースの模様は、動画をご覧ください。
2021 SL神戸シリーズ 第2戦 カデットオープン 決勝

あきとくんは、2019年のキッズクラスチャンピオンです。
昨年カデットクラスに上がってからは、かなり悔しい、我慢のレースが続きました。……が! 
このレースでは、タイムトライアル1位、予選1位 決勝1位のパーフェクトウィン!
今までのモヤモヤを吹き飛ばすような見事なレースでした。
さらには、決勝レース中、誰よりも速く走ったファーステストラップ『46秒915』を記録。
これはドライバーの勲章ですね。(このタイムは大人たちが走る、FDクラスと互角なのです)
今回は、何かひとつ、『突き抜けたような』レース運びでした。
小さな身体で、最後まで、本当によく頑張りましたね。あきとくん、横山さんファミリー、おめでとうございます!


本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2021
PVアクセスランキング にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村

2021 SL神戸シリーズ 第2戦 SSオープン 決勝

2021年05月11日 | 2021レース
2021 SL神戸シリーズ 第2戦 SSオープン 決勝

今週の日曜日、5月9日は、神戸スポーツサーキットにて、『SL カートミーティング神戸シリーズ』第2戦が開かれています。今回のレースは、新型コロナ対応ということで、無観客試合となりました。
最も注目されるSSクラスでは、全日本選手権に参加している、中村海斗君が、ぶっちぎりの優勝。


(写真は前回のSLレースでの1位表彰台の海斗君)
これを動画と、リザルトのデータから、僕なりに解説してみたいと思います。
SSクラスは、エンジンYAMAHA KT100(空冷2サイクル100cc)の無改造ワンメイク。タイヤもブリヂストンのワンメイク、シャシーは自由に選べます。
さて、中村海斗君の強さの秘密なんですが、僕は今回、レースでのベストラップに注目しました。



朝一番のタイムトライアル 『45秒119』
予選ヒート        『45秒171』
決勝ヒート        『45秒184』 

皆さん、ただの数字と思っちゃあ、いけませんよ。
よぉ〜くご覧なさい。
3つのセッションで、『45秒1**』まで、ピタリと一緒なのに気づきましたか?
つまり、中村海斗君は、1/100秒台の誤差で走っているということです。ムラがないのです。履いているタイヤは、セッションが進むごとに摩耗が激しくなります。
その寿命は、1日のレースが終わると、ほぼ使い切ってしまう、という高性能な競技用タイヤなのです。
朝一番の、フレッシュタイヤで出したベストラップと、摩耗が進んだタイヤでの最後の決勝ヒート。
そのラップタイムの差は、わずか7/100秒ほどの誤差でしかありません。なんで、こんな芸当ができるのか?
ここに海斗君の強さの秘密があると思うのです。
海斗君の走りを今まで4年間みてきましたが、そこで感じたのは、
『まるでスケート選手がリンクをトレースしてゆくような、滑らかな走り』です。
そのため、タイヤへの過度な負担を抑える走りになっています。以前、海斗君が走った後のタイヤをピットで観察する機会がありました。
そのトレッド面は、まるで『チョコレートが溶けたように』滑らかに『とろ〜り』と溶けていました。しかも、トレッド面の端から端まで、綺麗に使い切っている。

(これは2018年2月練習で使ったタイヤの写真です。これはまだ荒い方。もっと滑らかでした)

(これがレンタルカートのタイヤ。ガッサガサでしょ!)
いつもレンタルカートのささくれ立ったリアタイヤしか見たことのない僕としては、驚きと羨望でした。
『どうやったら、こんなにタイヤをうまく使えるんだろう?』
ライバルたちにとっては、海斗君は厄介な選手ですね。
彼が、前に誰もいない状態、フリーで走らせてしまうと、時計のように正確にラップを刻んでいきます。
しかも、タイヤは温存できている。
後ろでバトルをしているクルマは、前のクルマを抜こうと、余分なライン取りをするため、尚更、追いつけなくなります。海斗君としては、自分の理想の走行ラインを、ただトレースしていけばいいだけなのです。(それを、毎ラップ、1/100秒の誤差でやってのけるのは、並大抵のことではありませんが。)
今回のレースリザルトは以下の通りです。皆さん、次のレースも頑張ってください。



***本文、写真の著作権は天見谷行人に帰属します©️Yukito amamiya 2021

ブログランキング、参加中です!下の三つのバナーをポチッと押していただけると嬉しいです💕
にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レーシングカートへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レンタルカートへにほんブログ村
ご協力感謝です!ありがとう!🤗





2021 全日本カート選手権 西地域第2戦 FS-125 決勝

2021年04月30日 | 2021年レース

さて、4月18日、神戸スポーツサーキットで行われた、カートの全日本選手権、レポートの最後は『FS-125』クラスです。
僕が応援しているのは、ゼッケン5番、チーム『ONE POINT』からエントリーの、安藤哉翔(かなと)くん、16歳です。数年前まで、お父さんと二人三脚で、レンタルカートのスプリントや、耐久レースに出場していました。

写真は、2018年9月のレンタルカートレースでのワンショット。(写真右がお父さんです)

なんと、お父さん、スプリントレースの、フレッシュマンクラスで、ポールポジションからスタートしています。
親も子も、手軽に乗って、楽しめる、というのが、レンタルカートのいいところですね。とにかく敷居が低いんです。
『乗りたい、乗ってみたい!』という気持ちさえあれば、誰でもチャレンジできる。参加できる。
モータースポーツを思う存分楽しめる環境が、こんなにも身近にあったんだ!!と気付かされるのです。
レンタルカートは、モータースポーツ入門の、ある種の理想形ではないか、と僕は思います。
さて、安藤さん親子。
息子のかなとくんは、楽しむ、だけでは終わりませんでした。
カートの高みを目指そうと、『レーシングカート』にステップアップします。

(写真は2020年8月に撮影)
もともとレンタルカートレースでは、かなとくん、大人たちの中に混じって、表彰台の常連組。際立った速さがありました。
しかし、レンタルカート出身者が、
『全日本カート選手権』という大舞台で、果たして通用するのか?
という問いかけに、かなと君は結果で答えています。

2020年のFS-125クラス、全国からの参加40台中、年間ポイントランキング、全国 5位という好成績。
そんな彼に、忙しいレース当日、少しだけお話を聞くことができました。

(写真左がお父さん、レインウェアを着た、かなと君を見守ります)
『FS-125って、どう? だいぶ慣れた?』
『うん、2年やってるんで、横 Gはだいぶ慣れました。』
これ、説明が必要でしょうね。
ジュニアの選手や、FP-3部門の選手は、
『YAMAHA KT100』(空冷2ストローク単気筒100cc)のエンジンを使います。その出力はさすが2ストで、小排気量ながら、12馬力以上出るそうです。
では、かなと君が乗っている、一つ上のクラス
『FS-125』は、というと、エンジンは
水冷(ラジエーターがあるのですよ!)2ストローク単気筒125ccの『IAME Parilla X30』というエンジンを使います。その出力、なんと30馬力!!
KT100のほぼ倍以上のパワーがあるのです。この強力なエンジンと、競技用ハイグリップタイヤの組み合わせは、当然、コーナリング時に、異次元の『横G』が発生します。
僕はかなと君に聞きました。
『強烈な横Gに耐えるには、何か特別な体力トレーニングとか、してるの?』
すると、
『特別のトレーニング、とかはないけど……。ただ、X30に乗り続けて、それで体を作ってゆく感じです。ほんと、乗り続けないと、体が出来上がらない』
ふむ、なるほど。
さて、かなと君、この日のレースはタイムトライアル2位、予選ヒート2位でピットに帰ってきました。

午後からは、本日最後のプログラム。
『FS-125クラス』決勝レースを迎えます。
その模様は、動画でどうぞ。
2021 全日本カート選手権 西地域第2戦 FS-125 決勝

***
僕はピット屋上の観覧席から見ていたのですが、トップになった、かなと君がスローダウンした瞬間、
『ああぁぁ〜っっ❗️❗️😵😵』
と頭を抱え込んでしまいました。
いち観客にしか過ぎないぼくが、こんなにショックを受ける。
当の本人、かなと君の失望と、絶望と、悔しさと、悲しさと、その他モロモロの、まぜこぜになった感情は、どんな言葉を持ってしても僕には表現できません。

僕はレース後、安藤さんパパに聞きました。
『チェーンですか?』
『うん、切れた……ね。』
そうですか……。と僕は力なく言ってピットを離れました。
トップ独走体制に入り
『これはいけるぞぉぉ〜』とワクワクしたのも束の間。
まさに天国から地獄へ突き落とされた感じです。
しかし、それでも、
これがレースなんですね。
目の前で起こっている現実を受け止めること。
それがモータースポーツ.の厳しさ。だからこそのやりがい。
うそ、偽りのない、目の前で、いま起こったこと。
誰もが目撃者、証言者となり得ること。
その結果を大人の思惑や、権力や、ましてやお金では絶対変えられない。
その、冷酷なほどの客観性が保証されている。
だからこそ、僕たちは、モータースポーツに夢中になるのです。
決勝リザルトはこちら。

優勝 酒井選手、2位 山口選手、3位 加藤選手、おめでとうございました。

****** 本文、写真、動画の著作権は天見谷行人に帰属します©️Yukito amamiya 2021

ブログランキング、参加中です!下の三つのバナーをポチッと押していただけると嬉しいです💕
にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レーシングカートへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レンタルカートへにほんブログ村
ご協力感謝です!ありがとう!🤗