57歳から始めるレンタルカートの世界

唄う物書きアマミヤユキト57歳で人生初のレンタルカートデビュー。

70代のレンタルカーターと走りました❗

2021年09月12日 | レンタルカートを始めよう!
さて、前回の記事で少し触れましたが、8月30日の練習で、70歳代のカーターとお知り合いになりました。それがこの写真。

左が大倉さん、御年78歳です😯ワオ❗
右が黒川さん。もうすぐ73歳だそうです。
おふたりとも、お若いです。元気です。
ご両人とも、神戸スポーツサーキットのレンタルカートで59秒台を出しているツワモノですよ。
(ちなみに、全長916メートルの神戸スポーツサーキット、レンタルカートで1分00秒を切るのは、ゴルフで言えば100を切るようなもの。けっこう大変なのです)
大倉さんにお話を聞くと若い頃からモータースポーツが大好きで、鈴鹿サーキット本コースで開催されるレースにも出たことがあるとのこと。
今はレンタルカートに夢中で取り組んでおられます。
『今日は何秒出た!?』とピットでやり取りするお二人。
本当に楽しそうに走っておられます。
良い光景だなぁ〜❗
いくつになってもチャレンジする心をもっている、そこが素晴らしいです。
参加したレンタルカートレースの写真集も作っていて、見せていただきました。

このレースのときはウェット路面だったそう。レンタルカートのウェットを体験した方ならわかるでしょう。
実は、『ドライ用のスリックタイヤ』で走るのですよ❗ 僕も何回かウェットを、ドライ用のスリックタイヤで走ったことがあります。コーナーでは基本、アウトーアウトーアウトのライン取りになります。遠心力をできるだけソフトにするように心がけるのです。少しでも油断すると、あっという間にスピンします。しかし、すごく繊細なドライビングを体験することで、明らかにマシンコントロールは上達していきます。
今回、お二人と一緒にコースを走りましたが、さすが、走りなれた方たちだなぁ〜、と思いました。
ピットに戻って、お話すると、おふたりとも
『4コーナーが難しいねぇ〜』とのこと。
神戸スポーツサーキットの4コーナーは、裏ストレートの直後にあります。

アクセル全開。
そこからブレーキングして、右へ曲がってゆく高速コーナーなのです。
だれもがチャレンジしたくなるようなコーナーなのです。
レンタルカートの面白いところは、一つの課題をクリアすると、次の課題が、実に『具体的』に現れてくる、ということです。それは、ラップタイムであったり、コーナーの曲がり方であったりします。。歯を食いしばって、横Gに耐えながらコーナーを駆け抜けてゆく。そこはまさに『非日常』の世界があります。だからこそ、面白い❣いくつになっても夢中になれる❗ また、お二人と一緒に走りたいとおもいます。


****** 本文、写真の著作権は天見谷行人に帰属します©️Yukito amamiya 2021

ブログランキング、参加中です!下の三つのバナーをポチッと押していただけると嬉しいです💕
にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レーシングカートへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レンタルカートへにほんブログ村
ご協力感謝です!ありがとう!🤗



2ヶ月ぶりのレンタルカート

2021年08月31日 | 日記
ひさしぶりにレンタルカートに乗ってきました。
2ヶ月ほどお休みしていました。酷暑、長雨、コロナのトリプルパンチ!
というのは実は言い訳でして😎ウッシッシ。
前回の記事にある通り61歳にして、初めて『将棋』に夢中になってしまったのでした。
まあ、その件に関しては、この記事の末尾に書きました。
🚙さて、レンタルカートです。🚛
8月30日の月曜日。いいお天気ですね。しかし暑い。気温32℃

年金生活者の僕としては、密を避けて、平日に走ることができます。月曜なら貸切状態だろう、と思って神戸スポーツサーキットへ。
意外にも、カデットクラスの子どもたちや、レンタルカートの人たち、2輪走行のライダーなど、5,6組の方々が走っています。受付でショバ代の¥1,000を払って、タイム計測用の黄色いトランスポンダーを受け取ります。
レンタルカートはいつものとおり、ピットに並べてある、最前列の車にしました。

今回の相棒は、18号車です。

これは僕の流儀で、カートを選ばないのです。
僕とは真逆のアプローチもあります。
今、一番タイムが出るクルマをサーキットの係員に選んでもらうという方法。
もちろんこれも自分のタイムを伸ばす、いいトライ❗ ひとつの正解だと思います。
***
いつも乗っているイタリア製のビレルN35というレンタルカート。同じ機種ですから、当然どれも同じ姿かたち。性能もおんなじでしょ? とお思いでしょうが……。
ところがですねぇ〜。いざ乗ってみると、1台1台、見事に癖が違うのです。ブレーキペダルやアクセルペダルのフィーリング。エンジンのフケ具合。(ヤマハMZ200という4サイクル汎用エンジン)更にはステアリングの直進性など。
***
今回僕が乗った18号車が、まさにそれでした。コースインしてストレートで試しにハンドルから手を離すと、『スーッ』
と左に流れてゆくのです。まあ、でも僕の流儀は『今乗っているクルマの最高のポテンシャルを引き出す』(カッコええですなぁ〜😎😁)
この日は結局2セットだけ走りました。いつもは3セット30周程度走るのですが、たまたま一緒に走った70歳代の方と話が弾んでしまい、走行時間終了となってしまったのです。このときのお話は次回に書きますね。
この日のベストタイムは最終ラップでの1分00秒618でした。

2ヶ月ぶりの走行。しかも左に流れるクルマ、体重79kg😯としては、まずまずの結果でした。
ひさしぶりの心地よい疲労感。横Gに耐えた首の筋肉。その痛みさえ気持ちいいぐらいです。
なにより、無我夢中でサーキットを走る自分がいました。
ああ、自分はやっぱり、走ることが好きだったんだ❗という、嬉しさがありました。
やっぱりカートは楽しいですね。
*****
ここからは、オマケの将棋ネタ。
日本将棋連盟公認ソフト『将棋ウォーズ』
ぼくは、最下位のアマチュア30級からスタート。オンライン対戦で、1勝するごとに級数が上がる! 27級、26級、トントン拍子で駆け上がってゆく! まるでパチンコの『確変突入』みたい。
おもしろい! 面白い!
夢中になって朝から晩まで将棋を練習し、全国の将棋ファンと対局しているうちに……。
なんとアマチュア7級に昇格。(ちなみに僕のアバターは、aokizaka61という将棋アイドルグループの女の子という設定です😂)


ところが、ここから先に、とてつもない『壁』が現れました。いままで勝率に関係なく、オンライン対戦で1回勝てば、無条件で級数が上がりました。しかし、7級から6級に上がるためには最低でも2勝1敗、できれば連戦連勝のペースで行かないと上に上がれないシステムになっています。ここからは、本当の将棋の実力が試されますね。
『将棋ウォーズ』を始めてから、YouTubeの将棋講座などを見始めました。ここで、棒銀戦法や守りの穴熊、などを学びました。四間飛車は並べることができる程度で、これから勝ち方を学んでゆくつもりです。また、詰将棋の練習問題も、毎日少しづつやっております。本当にいい、頭のトレーニングですね。
また、僕が最も力がつく、と思ったのは、オンライン対局で負けたときなのです。
『将棋ウォーズ』というソフトの素晴らしいところは『自分のオンライン対局が記録(これを棋譜といいます)として残る』ことです。
自分が負けたとき、僕はこの棋譜を最初から1手1手見直します。しかも先手と後手を反転して表示できるのです。
これは本当に便利です。

対戦のときは熱中と、緊張感で、気が付かなかった自分の大ポカや、
『ああ、ここが勝敗の分かれ道だったんだ!!』という1手を再確認することができます。
相手はどのようにして僕に勝ったのか? 
『ああ、この一手は素晴らしいね❗』
と思わず相手に拍手したくなるような発見があったりします。
なお、将棋を指し始めてから、発見したことがあります。
将棋は『頭の格闘技』などと言われますが、実は『瞬発力』『直感力』も、大切なのです。
オンライン対戦では、各自持ち時間10分です。1手1手長い時間をかけて考える暇がないのです。
***
この点、カートでサーキットを走らせることや、モータースポーツと将棋は、以外にも、見た目と中でやっていることの正反対さ、において、奇妙に似ていると思うのです。
将棋は、大の大人が正座して向き合い、静けさの中、パチリ、パチリ、とコマを打ち合う。
だけど、その心の中では、いつも時間に追われ、ギリギリ崖っぷちの真剣勝負。そして意外なほど瞬発力と、直感力、ほぼ、反射神経と、生存本能、闘争本能を表現している棋士たち。
対象的に、そのスピードに圧倒される、モータースポーツ。
狭いコクピットで、次々に現れるコーナーを最速、最短で駆け抜けてゆくレーサーたち。強烈な横Gに耐えられる身体能力。レースを戦い続けられる耐久力と判断力が必要です。
かつてレーサーの脇阪寿一さんが
『僕たちは狭いコクピットの中で詰将棋のようなことをしているんです』と言っておられたのがとても印象に残っています。
レースに勝利すること、表彰台の一番てっぺんに上がるには、何をするべきなのか? ひとつづつ勝利の階段を上がるためには、『レースの手法、手段』があります。
「エンジン出力を上げる」、「いいタイヤを選ぶ」、「空力の優れたシャシーを作る」「良いドライバー」「良いチームを作る」「スポンサーを獲得する」
それらはすべて将棋のコマに例えてもいいでしょう。どのコマをどのように効果的に動かしてゆくのか?
一見華やかに見えるレース、モータースポーツの世界。
しかし、勝利するためには、ゆっくり、じっくり、ひとつづつ、長考しながら、コマを動かし、高みを目指してゆく事が必要なのです。


****** 本文、写真の著作権は天見谷行人に帰属します©️Yukito amamiya 2021
ブログランキング、参加中です!下の三つのバナーをポチッと押していただけると嬉しいです💕
にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レーシングカートへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レンタルカートへにほんブログ村
ご協力感謝です!ありがとう!🤗


将棋にハマってしまった❗

2021年08月05日 | 日記
ハイ、皆様こんにちわ。暑いですねぇ〜。おまけにコロナが怖い。さらには、お財布がどうも心もとない……😢
てなわけで、なかなかサーキットに行けていません…、などと苦しい言い訳をしています。ふふふ😎
世の中はコロナ一色に塗りつぶされているような状況です。危険な暑さの屋外へ出歩くのにも、僕は、渋々ですが、マスクをつけるようにしています。ご近所にある大学キャンパスまで約30分。1,4kgあるパソコンを詰めたリュックをかつぎ、毎日のように往復1時間程度あるきます。キャンパスに行くには理由があります。
エアコンの効いたフリースペースがあるのです。
自由に使える、机とテーブル。(もちろん感染予防のついたてや、消毒液も用意されています)自販機もある、シャワートイレだってあります。トドメは、『フリーWifi』の強力な電波が、ガンガン飛んでいる❗ スマホやパソコンを持っていけば、タダでネット使い放題❗
中高年は『無料、タダ、ゼロ円❗』という言葉に抵抗できません。それこそ、食らいつくのですよ😎😂
さて、そんな恵まれた学習環境の中、僕が何をやっているのか? というと、ズバリ『将棋』です。
61歳になるいままで、将棋には、なんの興味もなかったのですが、ちばてつやさんの、相撲の世界を描いた漫画『のたり松太郎』を読んだとき、主人公のお相撲さんたちが、食後の自由時間などに、将棋を指しているというシーンが頻繁に登場するのです。

そのうち、僕も『ためしに将棋、遊んでみようか』と気軽な気持ちではじめました。
ネット上には、無料の将棋ソフトなど、選ぶのにひと苦労するほど数多くありますね。
僕もその中から将棋無料ソフトをスマホにダウンロードしました。
対戦相手のAIソフトに『10枚落ち』という究極の設定ができるのです。つまり僕の対戦相手は『歩』と『王将』だけ。飛車、角、金将、銀将、桂馬、香車、これらをすべて取り払った対戦相手と、練習対局ができるのです。

この、超ド素人の状態から、少しずつ、少しずつ上達していきました。そのうち、初心者用では飽きたらなくなってきました。今の自分の実力がどの程度か? 客観的なものさしで測ってほしくなったのです。そこでまたもやネットを検索していると『日本将棋連盟』が公認しているソフトがありました! それが『将棋ウォーズ』です。
しかもこのソフト、所定の級や、段に到達すると、将棋連盟へ『認定書』というものを申請できる、というのです。日本将棋連盟が『あなたの実力は何級、何段ですよ』とお墨付きをくれる、というのです。これはうれしいぞぉ〜❗
さっそく、新しく買ったChromebookパソコンに『将棋ウォーズ』をインストール。Chromebookのディスプレイを、日めくりカレンダーのようにぐるりと回して、タブレットモードでいざ、対局。
いままでスマホの小さな画面で将棋を指していましたが、A4ほどの大きさがある画面全部が将棋盤として使えます。いやぁ〜、『このパソコン買ってよかったなぁ〜❗😆』としみじみおもいましたね。
さて、この『将棋ウォーズ』最初は30級からスタートします。オンラインで全国の対戦相手を選んでくれて、1日3局まで、無料でプレイできます。(有料会員になれば、無制限でプレイできます)
今僕は一日1級づつ昇級しているような感じです。8月5日現在『20級』の壁を突破し『19級』にステップアップしています。勝率は3割ほどです。5級まで上がると、あこがれの日本将棋連盟発行の認定書がもらえます。

***
レンタルカートでも自分の走行タイムがプリントアウトされてお会計のあと渡されます。そこにあるのは、タダの数字の羅列です。
でも、頑張って走った、今までのベストを尽くした。その結果です。誰がどう見たって、動かしようのない、客観的な記録です。
どんな習い事やお稽古ごと、スポーツにしても、自分の努力した結果が、ちゃんと評価される、(残念ながら、一般社会では、その機会はおどろくほどすくないのです)だからこそ、夢中になれる。何も考えず、がむしゃらにプレイする自分がいる。
将棋の対局がひとつ終わって『ああ、こんなにも集中していた自分がいたんだ❗』と、ハッとさせられるのです。
61歳になっても、まだ新しい自分を発見できる。これは本当に嬉しいことですね。

****** 本文、写真の著作権は天見谷行人に帰属します©️Yukito amamiya 2021
ブログランキング、参加中です!下の三つのバナーをポチッと押していただけると嬉しいです💕
にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レーシングカートへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レンタルカートへにほんブログ村
ご協力感謝です!ありがとう!🤗


ワクチン2回目行ってきました。

2021年07月26日 | 心と体について
1ヶ月ぶりのブログでございます。例によって、いつもの周期的にやってくる、うつ状態のため(双極性障害という心の病気です)外出も殆どできず、近くのコンビニと、マクドナルドを行き来するだけ、という、まるで金太郎飴のような、味気ない1ヶ月でした。
ようやく、少しばかり元気が出てきたので、文章を書いてみようという、気持ちになりました。やっぱり、自分の想いを心の中に溜め込んでおくのは、不健康だなぁ〜、とおもいます。だったら、家族や友達に電話すればいいじゃないか、とお思いでしょうが、僕は極端な電話嫌いです。自分から電話を掛ける状況というのは、救急車に乗るときぐらいなのです。(今まで自宅で倒れて4回救急車に乗りました)
****
さて、昨日7月25日の日曜日、2回めの『ウィルスを』いやいや、『コロナワクチン』を😁接種いたしました。ちなみにファイザー製です。会場は兵庫県神戸市のハーバーランドという、神戸港近くの巨大ビル。

集団接種会場になっています。近所の病院は予約が全く取れず、ここが一番早く予約が取れたのです。1回目、2回目ともに同じ場所なので、方向音痴な僕でも迷わず行けました。

近くには『アンパンマンミュージアム』もあるのですね。
会場へ向かう途中には、今では珍しい、八百屋さんのブースがありました。


さて、接種会場内は写真撮影厳禁。
第一印象、すごい人の群れです。
まるでアイドルグループの握手会か、真夏のロックフェスか? というかんじの人の多さ。受付から、注射のブースまで、うねうねと続く行列は、巨大な蛇がうねっているような感じ。
会場の中は、医療関係者とボランティアさんでしょうか、
「次の方はこちらへ」と誘導してくれます。その間2,3回ほど、氏名の確認があります。
15分ほど行列に並んで、ようやくワクチンの接種ブースへ。
担当のドクターが、最後に本人確認をして、左の上腕部に注射針をちょん❗
髪の毛を1本抜くよりも痛みはありませんでしたね。
接種後の副作用を見るために待機場で15分間座って待ちます。僕の場合は特になんの副作用もありませんでした。
なお、会場はもちろん冷房は効いています。それでも熱中症予防のため、ペットボトルのミネラルウォーターがテーブルの上に10ダースぐらいでしょうか、大量に提供されていました。僕もありがたく1本いただきました。
接種も終わって、ミネラルウォーターをひとくち、ごっくん。はぁぁ〜😀 水が身体に染み渡る感じ。ワクチンが体に染み渡るのは、これからですね。
一晩明けて、接種を受けた左の腕の肩口のあたり。ちょっと痛みが感じられます。
『おおっ、人並みに副作用が出たのかぁ〜?』
と不謹慎にもちょっとうれしいぐらいでした。
まあ、これもワクチンと、僕自身の浅はかな考えなど及ばない、人間の免疫機能との『コラボレーション』なのです。
僕の体の中にも、こういった精緻極まりない、自分を守ろうとする機能が、生まれたときから『インストール』されているんだなぁ〜、と考えると、なんか、愛おしくなってくるんですね。
もっと、自分の体と心を大切にしたいなぁ〜、と思った次第です。
ここ数日、若い人たちのコロナ感染が急増していますね。希望される方には、できるだけ速く接種できるといいな、とおもいます。最後に日曜にも関わらず、接種会場で対応してくれた医療関係者の皆さんに感謝です。m(_ _)m


****** 本文、写真の著作権は天見谷行人に帰属します©️Yukito amamiya 2021

ブログランキング、参加中です!下の三つのバナーをポチッと押していただけると嬉しいです💕
にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レーシングカートへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レンタルカートへにほんブログ村
ご協力感謝です!ありがとう!🤗


シケインが問題だ❗

2021年06月25日 | カートドライブテクニック

6月23日の水曜日には神戸スポーツサーキットでレンタルカートの練習に行ってきました。
この日は、2輪、レーシングカート、レンタルカートが時間を区切って走ります。
この日のレンタルカート走行は僕一人だけ。
クルマもブルーシートがかけられています。

乗ったクルマは、列の一番うしろ。8号車です。
梅雨の晴れ間でかなり暑いです。今日もいつもの通り、10LAPを3セットほど、走ります。身支度をしてカートに乗り込みます。

1セット目は、ゆっくり走ります。まずはライン取りの確認。そして4コーナーのブレーキのタイミングを確かめます。11LAP走って一旦ピットイン。タイヤに手を当ててみるとホッカホカ😁 

いやぁ〜、あたたまり早いぞぉ〜! 
この日の走行記録はこちらです。

1セット終わって、休憩室でひと休み。水分補給をごっくん。僕がピットインを何回か取るのには、それなりの訳があります。連続走行がしんどいこともあるのですが、それよりも体とともに、頭もクールダウンできるからです。すると、『今の走りはどうだったか?』落ち着いて、客観的に、自分の走りを振り返ることができます。このときも、ふと、思ったんですね。
『最終コーナー手前のシケイン。あれ、どうしようか?』
それがここです。

当然ながら、サーキットでは、写真の手前から向こうへの一方通行です。
さて、このシケイン。神戸スポーツサーキットの6コーナー、7コーナーの連続ヘアピンを抜けて、立ち上がりかけたところの、絶妙な位置に配置されてます。

新しいパソコンで画像に書き込みが入れられるようになりました、ウッシッシ😎😎
ここを真っ直ぐ抜けるライン取りをしようとすると、黄色の線で示したとおり、わざと右へ振って、遠回りのルートを選ぶことになります。僕は、最短距離でコーナーを抜けたいので、左側の縁石ぎりぎりの『インベタ』のライン取り。すると勢い余って、右側のシケイン縁石にガツン、とぶつかるわけです。

ホンマに、イヤラシイ位置にあるなぁ〜❗
写真では、コース幅、結構あるように見えますが、レーシングスピードでここを抜けようとすると、本当に狭いのです。
縁石にガツンと乗り上げると、ほんの短い時間ながら、右リアタイヤも、宙に浮いていることになります。その百分の数秒は、リアタイヤの駆動力(トラクション)が路面に伝わっていない、それだけムダがある走り方になります。僕としては、これをなんとかしたいなぁ〜、と前々から思っていたのです。
***
ゴルフをおやりになる方は分かるでしょうが、ゴルフコースの攻略法と、サーキットの攻略法は、実によく似ています。自分が持っている技量を使って最短でゴールを目指す。ゴルフでは様々な障害物がセットされていますね。池や谷底、ラフに林にバンカー。2段グリーンや下りのグリーンで、悔しい思いをしたゴルファーも多いでしょう。ちなみにぼくは、まっとうな会社員をしていた時代、半ば強制的に上司から『営業マンならゴルフをやれ❗』と命じられました。おかげで全然上達せず、ベストスコア120、で撤退いたしました。😢
***
さて、シケイン路肩乗り上げの件。サーキットのスタッフさんにたずねたところ、『エンジン回転が落ちなければ、乗り上げてもOKではないでしょうか』とのこと。
セオリーとしてはヘアピンからの立ち上がり加速を重視したいところです。実際この日は、2セット目で
『路肩に乗り上げない走り方』
そして3セット目のタイムアタックでは、
『路肩に乗り上げる走り方』をして比べてみました。
いちおう、この日のベストラップは、路肩に乗り上げたほうが速かった! という結果でした。う〜む、まだまだ工夫のし甲斐がありそうですね。

****** 本文、写真の著作権は天見谷行人に帰属します©️Yukito amamiya 2021

ブログランキング、参加中です!下の三つのバナーをポチッと押していただけると嬉しいです💕
にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レーシングカートへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レンタルカートへにほんブログ村
ご協力感謝です!ありがとう!🤗