おれんじ らいふ

南カリフォルニアで駐在生活をおくっていた半ひきこもり主婦。
些細な出来事や子供のコトなどを綴っていました。

今年最後の・・・Part 1

2006-12-19 09:01:21 | 日記
月曜日に先生宅で習っている英会話も18日が今年最後のレッスン
約1時間のレッスンの後、みんなでLunchへ・・・
今回は「Zov’s Bistro」とゆーMiddle Eastern料理(中東の地域・・・ギリシャやトルコなど)のお店に行ってきました。

出席者は生徒のほか先生のお友達も含め、全員で9名。
前回同様、前菜からメイン料理、デザートに至るまでみんなで“シェア”して、いろんな料理を食べる事に・・・

まずは前菜・・・

「Mediterranean Plate」・・・hummus、ストリングチーズ、オリーブ、ピタブレッドなどの盛り合わせ
「Mixed Green Salad」・・・フェタチーズ(羊乳や山羊乳から作るチーズ)がのっています

続いて、メイン料理4種

上より時計回りに・・・
「Seafood Tagine」・・・魚介類やクスクスの入ったちょっとスパイシーなトマトソース煮込み
「Morroccan Wild King Salmon」・・・グリルしたサーモン&サフラン風味のクスクス添え
「Mediterranean Chicken」・・・オリーブ、マッシュルーム、松の実などの入ったソース&ジャスミンライス添え
「Lamb Shishlik」・・・ラムの串焼き&ジャスミンライス添え

さて、お腹も膨れたところで、各自持ち寄ったプレゼント交換タイム
くじを引き、1番の番号札を引いた人から好きなものを選んでいく方式でスタート(ちょっと選びづらいよね?)
私は4番の番号札・・・悩んだ結果、先生が持ってきたプレゼントを選びました。
さて、中身は・・・

  「WEIRD CALIFORNIA」とゆー本
カリフォルニアにある奇妙な(変わった?)所を紹介しているガイドブックとのコト。
これから長い?カリフォルニア生活、役に立ってくれそうです・・・
(ちなみにカリフォルニアのほか、いろんな所の物も出ているようです 「Weird USA」)

最後にデザート2種(「チョコレートケーキ」「クレーム・ブリュレ」)をみんなでシェア。
お腹も心も満たされて、大満足なひとときでした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿