goo blog サービス終了のお知らせ 

矢沢雪の愛される女のコミュニケーション能力~書くこと、そして行動力。

・2004年 嫉妬
・2005年 愛ノカタチ
・2006年 絶対恋愛術

ファンの皆様へ いつもありがとう☆

人は人、自分は自分。小田急SOUND EXPRESS

2020-11-14 16:39:26 | ファンの方へ
私は不器用だし、
もしかしたら間違ってるかもしれない。

基本、テレビ&ラジオって
ノイジーだとすぐに消してしまうから。
テレビ&ラジオって基本的にほぼほぼ宣伝でしょ?

だからこそ、それとは一線を画しております。
テレビ&ラジオも随分少なくなりましたが、
そんな中でも聴くラジオ、見るテレビはあります。

まず

聴くラジオ。

東京FMの角松敏生さん。

聞いてます。

角松敏生さん最高!!

中身、正直でポジティブだと思うから。

イイものはイイ。

YOKOHAMA Twilight Timeは車内で彼(今の旦那)と聴いた曲です。

ドラマチック、夕刻

思い出に残っています。
ラジオの中で唯一芸能界の人。
いまだから言うけれど
ラジオ(東京FM)で最後に流れた曲、
最後のエンディング曲「See you again」 。
小田急SOUND EXPRESSでじわっと涙が流れた

角松敏生さん

一番好きだったラジオ番組

FM・ノースウェーブ82.5(北海道)
-------------

j-wave ニコさん

DJ・サーファー
声がイイ。
好感が持てる。
唯一、中間というか。
テレビ・ラジオが聴ける。
気にならない唯一の人。

ちょっとミステリアスなところがいいな~。

サーファーの人。

-----------
ライブがあったら、
コロナが終息したら
邦楽では角松敏生、
洋楽ではブルーノ・マーズ、
に行ってみたいです。
私は歌手の角松敏生さんが好きです。
-----------------------

これを作家に置き換えて

思い出しだ事があるのよ。

編集者が「赤、表紙は赤で」と言った。

私は心の中で「いや、白だ!!」って
ずっーと思っていたのよ。

私の隣には協力者の人がいて
そのあと
私は「ホワイト、白がいいです」って言った。
でも
協力者の人が「ここは編集者顔を立てて『赤』で行きましょう」と言った。

だから「絶対恋愛術はレッド、赤」。

そうゆうの思い出した。

文集じゃなく、雑誌じゃなく、「本」。

「本」しか認められない。
------------------------

今はこのブログしかやっていません。
SNSもしていない。
既読は最近覚えて、でも意味がわかんない。
訳がわかんないよ。

妹たちに聞いたら、
妹ふたりが笑いながら「ブロックだよ~それ」。
私「妹のどっち? 次女? 三女?」
二人の妹「お姉ちゃんがブロック!!
私「えっ? 私? なんで?」

妹A「・・・でも・・・幸せかもしれないよ・・・」
妹B「そうだね。幸せかもしれない。お姉ちゃんって」

妹A「ママ友とかいるよね~」
妹B「うん。いるね」。

妹A「最近では家族だけだな」。
妹B「私も」

最新の画像もっと見る