
私のうしろから、こんな会話が聞こえた。
女A「お兄ちゃん、結婚できるのかな? って最近心配なんだよね」
女B「いくつだっけ?」
女A「28歳...。彼女がいるのかも不明」
女B「先にいくつもりでしょ? もちろん?」
女A「もちろん! お兄ちゃんは男だから28歳でも大丈夫だろうけど、私は......」
----------------------------------------------------------------------------
*****
数日前。昼下がりのランチの場所で聞こえてきた、ご夫人二人の会話
ご夫人A「うちの息子は結婚できないと思うわ」
ご夫人B「あら、どうして?」
ご夫人A「だってする気がないのよ。自分のこずかいが減るのがイヤなんだっていうから」
ご夫人B「今って結婚できないんじゃなくて、しないっていうのよね。
-----------------------------------------------------------------
私たちが若い頃は絶対にするものだってあったじゃない? できないんじゃない、しないんだけだなんていってる人いなかったわよね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
するって思えばできるものだったわよね?」
--------------------------------------+
ご夫人A「そうよね....。いまは、できないんじゃない、しないんだっていうのが通るから、うるさくいっても嫌われるし、そうかといって
このままほっといてもいいのかどうかわからないんだけどね.....」
★初老の男性二人の会話
おじいさんA「これどうぞ」
おじいさんB「ありがとうございます」
『経典』と書かれた、お経の書いてあるコピーを渡してた。
おじいさんA「で、お子さんたちは全員結婚したんですか?」
おじいさんB「ええ、おかげさまで、3名全員しました。」
おじいさんA「それはよかった。一番下の方は、おいくつですか」
おじいさんB「28...だったかなあ。つい最近結婚しました」
おじいさんA「お孫さんは何人ですか?」
おじいさんB「4名おりすます。長女のところと、長男のところで二人づつ」
おじいさんA「それはそれは。お幸せですね〜」
おじいさんB「ええ、ありがとうございます」