一度(ひとたび)インディ・ジョーンズ、そして再び(ふたたび)インディ・ジョーンズを観てきました。三度(みたび)はあるのか?ちなみにスターウォーズエピ3は三度した。
時間的に吹き替え版しか選択肢がなかったので、吹き替え版で観ました。とりあえず・・・内容は前回載せたので、声について思うところをいくつか。とりあえず、
吹き替えの方々は上手かったのでOK!!
マリオンの声は同じ土井美香さんなのでうれしい。イリーナ・スパルコは本田貴子さん。こちらはハル・ベリーやミラ・ジョヴォヴィッチの吹き替えでも知られてますが、ケイト・ブランシェットの声も合ってたように思います。いろいろとイメージがぐるぐるしちゃってますが、、、。たぶんきつい感じの女性向きの声ですね。
で、他のキャストはいいんですよ。マットも良かったし、マックの声も雰囲気良かったし。
なんでインディ・ジョーンズの声が村井国夫さんじゃないのさ!!
インディというよりハリソン・フォードの声は村井さんで聞いてきているので、最初は戸惑いました。内田直哉さんも上手な方なので、観ていくうちに慣れてはきましたけどね。どうも違う俳優さんのイメージがあるんだな。
村井さんのスケジュールの都合かなぁ。残念。あの声でマリオンとの口げんかを聞きたかったッス。
吹き替え版なので字幕を追うことなくお話に集中できたのはいいんですが、肝心なR2-D2とC-3POとE.Tはまたしても見逃しました(泣)
誰か詳細に教えてくれ~。
一度観て内容はわかってるのに、ついつい集中してしまった・・・これはやはり三度か?(笑)
2回目でも同じく迫力満点のアトラクションを楽しめました♪
ハッキリ言って、もう一度観てもいいかも~デス。
賛否両論あるあのSF的オチ。やはり宇宙人のドアップはキモイです。二度目でも個人的にはOKだなぁと確信。
南米の文化ってモロ宇宙人が関わってましたな感じに思えません? ナスカの地上絵だって絶対宇宙人が描いたんだよ~きっと。ちなみにピラミッドもそう思ってるクチです、ハッハッハー。
浪漫ですよ~ロマン。違う?まぁいいさ。 ←ただのヒトリゴト
■2008/06/24鑑賞
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます