今ツアー史上に残る(

)町田ライブがあったから、ちょっとあとになってしまいましたが、記憶をたどりながら書いていきます。
9月6日は、静岡市民文化会館に沢田研二さんライブで行きました。
この日は、絶好の秋晴れ

絶好のドライブ


日和

1000円高速料金はありがたいわ〓
かなり安上がりに行けちゃった
この会館はわたしが高校生のころ、バトントワリングで来た体育館のお隣。(駿府公園の園内になるのかな

)
開場前にホール前に行くとすごい人の波

もっと早い時間には、当日券売り場に並んでる人もいたし、この日も大盛況でした
わたしは、この日、4列めほぼセンター、というすごいいいお席

きゃあ、ジュリーがちか~い〓
いつものようにジュリーは元気に登場

あれ

ちょっとジュリー、ちょっとおなかふくらんだんじゃない

だってさ、今までおなかが目立ったのは3着めの衣装

あれは上着がないせいか、おなかがなぜか
でもこの前は最初の衣装でもそう感じたの

わたしが近くで見たせい

それとも

おなかと、あごのラインも気になったわ

それに髪の毛の色が、かなり落ちてきてる。でも、わたしは最初のころの、真っ金髪(こんな言葉ないよね

)より、今の色のほうが好き。
ほんとはライトブラウンが好きなんだけど。
この日は体調も戻り、思いっきり飛んだり跳ねたりのわたしでしたが、会場内はいろ~んな方がいらっしゃいました~

会場内はあちこち立ったり座ったり…。今ツアー初の「座ってコール」があるかと思ったけど、なにもなかった
いつの間にか前のほうに出て行ってしまった人…、大きなうちわを振り回す人…、肩を組んで応援団みたいな動きをする人たち…、ジュリーの方にいつも手をかざしてる人たち…。
あの、前の方にふらふらと出て行ってしまう人たちをどうして会場内の係りの人は制止しないのかしら

静岡の係りの人たちは、「そこの道を通るのはご遠慮ください」と帰りの外の通路にまで厳しかったりとか、カメラチェックもしっかりされていたのに、どうしてそれは見逃すの

気づいてないの
今年のどこかの会場ではしっかりと注意して戻されていたし、ちょっと通路にはみ出しただけでも注意しにきてた会場もあった。
ジュリーご本人は、どう思っているのだろう

とふと思ってしまいました

あいづちは打つな、うなずくな、返事返すなは言うけど、他のことは言わないよね。
何も言わないのは、苦には思ってないのかなぁ
この日はジュリーの喉の調子がイマイチだった

前にも書いたけど、ちょっと風邪気味だったのかな

水を飲む回数も多かったし
荒れていた、というか…お肌でいうと…最近、パックをしていないようなちょっとガサガサ肌って感じ
あと、気になったのはジュリーがしきりに眼をパチパチパチパチまばたきをすること。
なんか目の調子でも悪かったのでしょうか

汗が入っただけでしょうか

神奈川県民ホールのとき瞳孔が…って言ってたし…。なんかちょっと気になってしまいました
それにしてもちか~い〓最初の

Rock'n Roll March

から勘違い光線
最初のご挨拶〓
みなさん~

こんばんは~

お待たせいたしました~

久しぶりの静岡です~
から始まり、あとはお決まりのCDやDVDの紹介と、みなさんよくご存じの歌…の、パターンだったと思います。
とにかくジュリーが目の前だったので緊張して、あまり覚えてないの
わたしの大好きな、ナナメ上見る表情もばっちり見ちゃったし
ちょっと心配になっちゃったのが

我が窮状

間奏のところで、ちょっと咳き込んだみたいになったの

コホコホ…ん~…コホコホ…みたいな感じ

でも歌には全く支障なかったけどね

勝手にしやがれ

この日の変形は新パターン

ワイパーのあと、腕ぐるぐる、そのあと阿波おどりみたいになり、頭の上でクルクル人差し指立てるパターン

それを左右にやってた。あれはその場でぱっぱっとやるんだろうな

とにかくそのときの顔がおかしかったわ
では、後半に参ります