goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆかりんご

沢田研二さん、ジュリーについてのブログです。GREEもどうぞ。
yukarin_004@yahoo.co.jp

ジュリー千葉ライブ その2

2009-09-15 08:39:58 | 日々のできごと
さて、メンバーさんたちのインストゥルメンタルが終わり、ジュリーが登場
いつもの白い羽根かざりも健在
登場した時間も町田より早く、普通どおり


そのキスがほしい
今回はちゃんと歌い出し成功

いくつかの場面から続くスローな曲。
ジュリーが走り回らない曲になると、ちょっと安心してしまったりして“大丈夫だよ、きっと”と思う反面、“ジュリー、無理してるんじゃないだろうか”なんて…。

睡蓮
さぁ、ここからアップテンポ ジュリーが左右に走り回る 若干いつもよりスピードが遅いけど、大丈夫

緑色のKISS KISS KISS
あの変則手拍子もみなさんそろってる
わたしはいつも途中から勝手に踊ってます。


この頃にはジュリーの足腰の心配を忘れてたわたし いえいえ、わたしが冷たいのではなく、心配する必要がなくなった、ということです


あなたに今夜はワインをふりかけ
ここのターンもわたしの注目ポイントってことでまたまたジュリーの様子を観察
2回目のターンで、ちょっと気になるかなってとこが いつも普通にクルっと回るジュリーなのに、ちょっと反動つけて回ったの でもちゃんと回ってたからちょっと安心

ふぅ
アンコールの拍手の嵐
そしてMCへ

ありがとうThankYouありがとう
ありがとうございましたありがとうございました
元気ですか~
みなさんもその…ずーっと立ちっぱなしで、もう若くないんだからツライでしょう
え~…わたしももう疲れてしまいましたはっきり言って、きょうはちょっと涼しいですけど、客席の熱気と照明を一身に浴びておりますから、すべてがわたしに集まっておりますので、もう暑くて暑くて…。汗タラタラ
これで1キロでも痩せたらいいんですが
(場内、拍手
きょうもまたたくさんのみなさんに来ていただきまして、去年ちょうどわたしも還暦を迎えまして、めでたいなと思ったら1年以上過ぎてしまいました。もう61歳ですけど、着々と後期高齢者への道に一歩一歩確実に歩いているわけでございます。それからもう年金生活へとあと4年です
(ちょっとニンマリするジュリー
え~…そんなこと言ってますとね、あと何年できるんだろうかと思いながら、毎日務めておるんですが(また、がんばって~の声)、まぁ長く見積もっても80まででしょうな。
まぁなんとかね、いってみたいな、と思ってるんですけどね、よっぽど楽していかないとね。
楽していかないと、きょうみたいに走らんでもいいのに走ってたりするんで、はっきり言って、80になったらできないと思うんですけど、79で止まってしまうかも…ふふ…あとね、9年くらいは惰性でいくんじゃないかなぁという感じもしとるんですけどね、わたしもデビューしてから43年目ですけどね、ちゅ~と半端なね…、ま、去年還暦といって、まあちょうど区切りだな、よぅ考えたら60になって歌ってるなんて想像してなかったな、と思うと、やっぱり60は祝うべきだな、と思ってやってみたわけでございます。
ま、おかげさまで京セラドームは2まん~…ちょっとかな…え~…、東京ドームは3万ちょっとね、いわゆるわたしのファン以外の浮動票の方たちが、多く駆けつけてくれまして…。音楽ファンの方たちが駆けつけてくださった、ということだと思うんですね。
まぁわたしも早くに売れちゃってしまっちゃったわけですから、ザ・タイガースというグループで4年間、そのあとPYGというグループで約半年、そしてソロになって1曲めはパッとしませんでしたが、2曲めで、また売れてしまいました。ですから1960年代後半から80年代いっぱいくらいまではまあね、大目にみてね、温かい目で見てね、ま、それまでは人気があったんですよ。
ところが、(ここで、今もあるよ~っと大声)90年代に入りますと、もう新聞紙上だけで人気歌手と言われるそういう存在になってしまいましてですね、だからわたしの場合は、ヒット曲からも見放されて、そういう状態で、テレビに出てもしょうがない、というね、コンサートをライブ活動を中心に、またお芝居にも手を染め、やってきたわけでございます。とにかく、“ライブの沢田”っていうことで。そんな中で、還暦のジュリー祭りってことで、京セラドームと東京ドームでやって、これがまぁ、人がやらないようなことをやっちまったわけですね。80曲も覚えられるのかって、でも80曲歌ってしまいましてね。メンバーはそれ以上ですよ。Overtureに着替えのときのインストゥルメンタル、82曲もやったんですから
(場内、大拍手
わたしは途中着替えの時に、うがいもできるんですけど、みなさんはずーっともうね、演奏しっぱなしでね。
そんなことで今年に入ってから、あの~、正月コンサートを毎日…毎日…いや、毎年やってるんですけど、東京、大阪、名古屋と…C.C.レモンホールでやりました。年明けたらその一回目のステージのときは、すごいことになったんですよ。もうすごい興奮状態で、いつもと雰囲気が違う…もう…だいたいわたしのコンサート、ご存じのように、別にBGMが、入ってもらったときに流れてるわけでもなんでもないし、しらけさせてるわけですよ。
しゃべってたら聞こえるみたいな…あんた、いつ来たんとか言うてるのが楽屋にいたら聞こえる…なにやってんの、あんた とか、そんな状態なんですよ。興奮状態になって客席はすごいことになってるんですよ。
ですから、いわゆるまたファンじゃない人たちが いっぱいみえてて、こりゃ見ないかん、っていう…東京ドーム見のがした、見ないかん、東京ドーム見たから1月は見ないかん…ってそんな感じで。
また人気が出てきた…これがね、なんでまた人気が出たかがわからない…よくよく考えてごらんなさいよ。そんなもん、12月に二ヵ所も80曲歌ってるんですよ、160曲うとうてたらもう疲れ果ててるやん、もうスタミナなく なってるはずやん、そんなん、もう出がらしやん、それやのに見にきはる…なんも変わったこと1つもしぃへんよ、もう東京ドームでやったことで、新しいことなんかなんにもないんやで。で、東京ドームは80曲なんよ、ところが、C.C.レモンホールは24曲なのよ、それなのに、お客さんがが~っときて、人気が出てきたもんだから…。
わたしはもう出がらしになってね、もう…懐メロ歌手でええねん、“思い出のメロディー”にも出ていこやないか、ね、東京12チャンネルにも出て、昔の歌、うとうてくれ、言うたら出てもええかな、とかね、これからは 細々と暮らしていこうと思っていたのに、また人気が出てきたんよ。もう…またがんばらなあかんがな、かなわんがな…。もうね、61にもなってまた人気が出てきてごらんなさいよ、もうね、天狗になりますよ
低い鼻がもう高くなりますよ
(2階席あたりからお客さんが何か叫んでたさっきから同じ人だと思う)なってしまいますけどね、ま、とにかくね、ま、なにしろ健康でいてね、そして80までは歌っていたいな、できれば1日も長く歌っていたいと思っているわけでございますが、わたし自身の健康管理はわたし自身がするべきことでございますが、みなさんの健康管理までわたしがするわけにはまいりません。
どうかみなさんはみなさんで、おのおのの健康管理をしてくださって、とりあえずぜひ、わたしの70越えを見届けていただくことを、強く強く希望いたしまして、はなはだ簡単ではございますが、本日のわたしのご挨拶にかえさせていただきます。きょうはホントにありがとうございました。
ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

そしてメンバーさん紹介へ
MCはちょっと短めだったかな
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訂正(>_<)

2009-09-14 09:20:18 | 日々のできごと
先ほどの記事で、お席は 22列って書いちゃいましたが、24列の間違いでした。
すみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリー千葉ライブ その1

2009-09-14 08:09:09 | 日々のできごと
静岡のライブレポが途中ですが、やっぱり千葉は早く残さなくちゃ、と思うので、先に書きます。

さて、9月12日は、千葉県文化会館に沢田研二さんライブに行きました。
わたしにとっては2回目の会場です。
千葉の駅はモノレールなどあって、近代的だけど、会館は少々レトロ
公園やら郷土資料館やらお城みたいな建物のお隣にありました。

町田から中1日のライブ
始まる前にはその話題で持ちきり大丈夫なんだろうかって。
あとから痛みが来るとしたら、いちばんつらい時期なんじゃないかとか…。

わたしは、ジュリーのことだから、きっとステージは普通にやるだろうと思ってた。ただ、ここで無理をして、あとあと困ることになったらいけない、まだまだツアーもあるし、春団治も長丁場もう若くないんだから、無理をしないで
とみんなで言っているうちに、開場時間になりました。
わたしのお席は22列の右はしから2つめ。ちょうどドアに近くて便利なとこ。後ろでもとても見やすくてよかった


そんなわたしたちの心配をよそに、ジュリーは全く普通に登場

わたしがいちばんに思ったこと
よかった、ちゃんと歩いてる

わたしの第1の注目ポイントはRock'nroll marchのクルクルターン うん、OK ちょっとスピードは遅いかもだけど、ちゃんと回ってる

AZAYAKANIの「200万光年」の手も大丈夫

そして最初のご挨拶


みなさ~ん、こんばんはお待たせいたしました~千葉です。
広いホールで、がぱらついてる中、たくさん来ていただいてありがとうございます~
さて、6月5日にシングル「Pleasure Pleasure」が発売になりました。これは6曲入りの満タンシングルです。同時に、ジュリー祭りのDVDも出しました。あとからCDも出ました。
そしてツアーもいよいよ4コーナーを回ってムチが入ってます。


ジュリーの足腰が気になりあまり覚えてないけど、このような感じでした


次のわたしの注目ポイントは、Smash the Rock のイントロや間奏の時のジュリーが手拍子するところ。あの時、ジュリーは足を肩よりちょっと広く開く。そのときに腰がグッと入るかどうか。うまく書けないけど、この時の表情も普通で、うん OK

そして前半最大の注目ポイントに。 勝手にしやがれ
全くふつう 変形壁ぬりもやってる。いつもはあまり好きじゃないけど、この日はやってくれて安心したような
間奏のときにもいつものように右に左に走って、うんここもOK
エンディングの時も。いつもよりちょっとスピードは遅い気はするけど大丈夫

こうして前半が終了
鉄人バンドの方々のOverture
いつもはちゃんと立って応援するけれど、みなさん、ごめんなさいと思いながら、を片手に外へ。やはり、ジュリーの様子が気になってる方が多いだろうし、わたしが来れなかったらきっとわたしも誰かの速報を心待ちにしてるだろうから
さいわいドアに近くて助かった
とりあえず速報だけ打って、急いで中へ
まだ半分くらい聴けた中に入ってわたしはびっくりした
後方までみんないっぱい立って、声援を送っているのなんかいつもより多いような気がしました

では、後半に行きます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリー町田ライブ その4

2009-09-13 18:21:01 | 日々のできごと
MC長いね、続きです


60も過ぎたしね、ちょうど還暦で、と思ってたらもう1年経ったんですよ。1年経って年が明けたら、ね、なんか世の中の、わたしの周りの世の中の状況が変わってる
今年の正月コンサート、C.C.レモンと大阪と名古屋でやりましたが、東京なんか特にね、始まる前から興奮状態ですよ。
みんな興奮してね。
ホントに、すっごいことになってる。
それから、いつもだったら招待する人がいっぱいいるのに、招待する人が呼べなくなるくらい売れてるわけですよ。また人気が出てきたんや、どう思います
最後の花火やるねん、最後の花火ってのもおかしいですけど、東京ドームで3万人も集めてやったんですよ。
1万人しか来ないと言われて、3万来てくれて、最後まで見てくれてへん人もいるわけや、昼しか見てへん人もいるわけや、夜だけ来た人だっているわけや、ずーっと見た人もいるわけや。
(「見たよ~、見たよ~」と連呼する人が)
全部見てくれて、うわぁもう全部聴いたって言っても、あれで全部やってないんやから。
いっぱいやってない曲があるんやから。
そんなん…、この先々やる曲がいっぱいあるわけですよ。
はっきり言って60でジュリー祭りやったあとは懐メロ歌手でええ。もうね、ちょこちょこっと歌って、ホテルでデナー()ショーだってやってね、今までデナーかったからね(デナーと出なかった、のシャレ
小一時間やってね、ガボッガボッガボッ…(ってお金かき集めるマネ)、そう思ってたんですけど。放っといてくれへんわけや、もう…。今だけかもしれないけどね、イヤ、たぶん今だけでしょう。今だけでもこんな61にもなって人気出てきたら天狗になりますよ~
(鼻高々ポーズ
わたしにそんな甘い汁吸わしたらいかん
あはっ
もう楽しようと思ってたらね、またしんどい、またがんばらないかん、ま、いいんですけどね。
さっきちょっと聞こえましたけどね、そういう気のない言葉遣いでね、(だらーっとした感じで)「がんばって~」そんなね、真綿で首を絞めるようなもんですよ。もうね、60過ぎたジジイにはね、「がんばれ」とかね、「まだまだ」とか言うたらいかんのですよ。
これはね、放送なら放送禁止用語になりますよ。ホントですよ、ここだからいいんですけどね。
それはね、老人虐待になりますからやめてください。「もっと楽しぃ」とかね、そういう温かい言葉を…。
本人は80くらいまでやるつもりでいるんやから(場内、大拍手
どうかみなさん、みなさんも元気でいらしてください。死んだらあかんよ~
ホントに
健康には留意されまして、わたしの、とりあえずはわたしの70越えを見届けていただいて。
はなはだ簡単ではございますが、本日のわたしのご挨拶にかえさせていただきます。本日は温かいご声援ホントにありがとうございました
ありがとうありがとうありがとう


そしてメンバーさん紹介へ

KI・MA・GU・RE
この日は「きま」「ぐれ」はなし
おもしろいのにぃ


そして問題の
いい風よ吹け
一回め。ジュリーは「あそこに吹け」を1フレーズ早く歌ってしまった
当然メンバーさんとずれる
すぐに後ろを向いてゴメンポーズを
メンバーさんたちみんなニコニコ
前を向いたジュリー
「今、脳梗塞が…」

そして2回目。先ほどの失敗箇所あたりから、なんかしどろもどろになる歌詞がなかなか出てこない上に「思い出せない…」とか何とかわけのわからないことに。
またクルッと後ろを向くジュリー
メンバーさんに向かって、右に左にゴメンポーズをした。
そしてちょっとの間
先ほどは笑ってた場内、こんどはザワザワ
わたしは、思わず隣のMちゃんと「え~大丈夫~」と顔を見合わせた
ジュリーが前に来て「もとい
3回目。
場内から手拍子
励ましの意味なんだろうけど、なんだか演歌みたいで嫌だったのと、こんなとこで手拍子したら余計にジュリーはプレッシャー感じてしまうんじゃないかと思ってしなかった。
ジュリーは制止することもなく、手拍子に応えることもなく歌い始めた
またまた歌詞がおぼつかない
それでも何とか歌い終わり、いつもの風吹きポーズをするジュリー
やれやれ


次がまたまた問題の
TOKIO
いつものように跳び跳ねるジュリーわたしも
それは突然起こった
下山さんがわの花道に走って行ったジュリーが突然わたしの視界から消えたの
思わずわたしは「あぶない」と叫んでた
場内はなんともいえない大騒ぎ
近くのドアのところに立っていた会場のお兄さんは最初は何が起きたかわからない様子でボーゼンとしていた(ように見えた)近くにいたお客さんがふたりくらい駆けよったようだった。
次にわたしの目に入ったのは這い上がるジュリーの姿というか、ジュリーのおしり
這い上がるのは速かった
ジュリーは何事もなかったように今度はカズさんがわの花道に。
ジュリーはこの時は端っこをしっかり確認していた
そして指差しを何回もして、普通にメンバーさん、紹介して、お年寄りの真似をして、拝みポーズをして、マイクでなにか言って去って行ったジュリー
でもわたしは、ジュリーの足腰が心配で心配で、もう何も考えられなかった
帰るとき、花道を見た。狭いの長さも幅も
気をつけてくださいね、足腰たいせつに
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリー千葉ライブ速報 2

2009-09-12 20:23:26 | 日々のできごと
無事に終わりました

花道にも出たけど、ちょっと警戒気味

後半はちょっとスピードダウンしたかな
まぁ大丈夫だと思います
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリー千葉ライブ速報

2009-09-12 18:24:09 | 日々のできごと
今、インストゥルメンタルです。
ここまで見る限りジュリーは普通です
ターンもステップも○です。中に戻ります
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリー町田ライブ その3

2009-09-12 11:03:09 | 日々のできごと
MCの続きです


長くやってていろんなとこ行けていいなぁって思いますけど、どんどんどんどんまた新しいとこが出てきてね。
いっときはね、多目的ホールってのがすごく多かったんですよ。言ってみれば、帯に短したすきに長し。なんでもできるけど何にも適してないってのがね。ま、やっぱりここもそうですけど、床が木。Wood。
こういうとこがいいんですよ。やってても楽なんですよ。
もうね、やってても(って足をトンっ)ほら、やってても(再び)木の音がするでしょ。
(ちょっとおっきくトン)
人工芝とかね、コンクリートとかやったら、足腰にこたえるしね、だからこれからね、こういう会場はみんな木にしてもらいたいね。やっすい木でええねん、節だらけでもええねん。全部木にしてくれたらええ、そこだけ気にしてくれたらええ。(木と気のシャレよ)

で、まぁそんなこんな言いながら今年で芸能生活が43年目かな。えらい中途半端でね、ですから45年っていっても、45年でなんかやってもしゃあないなと思ってね、やるなら50年かな。50年やったからってどうってことないけど。それよりも1日でも長く歌うほうが僕はいいなぁとおもうてるんですけどね。
元々わたし昭和41年に上京して、42年にはもうデビューして売れちゃった んですよ。売れちゃったからそれが当たり前だと思ってたらタイガースはたった4年間で終わってしまいました。で、もうやめようかな、声かからないからどうしようかと思ってたら、PYGやろうって言われてやったんだけど、これはぜんぜんダメでね、ソロになれって言われて、ソロになったってあんた、下手や下手や言われて、な~に言うてんの売れるわけないやんって思ってたら「君をのせて」はぜんぜん売れなかったんですけどね、その次が売れてしまった。また売れたんですよ
だから60年代後半から80年代くらいまで、80年代だとTOKIOですからね、ストリッパーとかね。
その時代くらいまではものすごい売れてたわけですよ。60年後半から70年、80年代の20年間は売れてたわけですよ。
ところが、知ってます次の20年間は…。90年に入ったら…いやもう…こうやってコンサートやってもいっぱいになるってのはなかなかなくてね。そりゃ町田でやってたら、いっぱいになったでしょう
ちょうどいい…ちょうどいい、ここはね、小さいでここでいっぱいになってもしゃあないもんね~という感じでね。
そういう時代が続いたんですけど、まぁコンサートをコツコツやり続けてきてね、それもいわゆるヒット曲を連発するんじゃなくて、それを全部歌うんじゃなくてね、ヒット曲ばっかり歌ってみ、キーは高いわ、高い声、アク強いわ…もうすっごい濃いコンサートになるよ、そやからちょこちょこっとね、まぁそうですね、新しいアルバムを作って10曲くらい新しい曲をやれば、今までのヒット曲が5曲くらいあって、またアルバムの中の曲をやって、あとちょこちょこと入れて23曲くらいになるわけですよ。
で、一生懸命やって、ちゃんと歌って、そしたら来る人は、あっ、きょうアレやれへん、とかね、きょうだってそうでしょ、ここまでヒット曲って何曲やりました
3曲、正確にいうと2曲なんですよ。勝手にしやがれ時の過ぎゆくままにしかしてへんのやで。
前の方で「ワイン」と何人かの方が言う

ワインはコマーシャルで覚えてるだけ。○○○ワインのコマーシャルであんだけ流れたら覚えるでしょう。だからあすこだけしか覚えてないの、あすこ以外のとこ、みんな歌える
歌えへんで~、難しいで~わたしだって歌えへん…。
で、まぁちょうど60になってね、なんかと重ならへんかと思ったんですけど、40年ってのが前の年だったんだね、40年ったって別に、そんな中途半端なことするよりも、60ってのは、自分でもそんなん思ったことなかったなぁと思ってね、60になっても歌ってるってことがね、あのタイガースのジュリーがよ
どうする
誰がそんなこと想像した
で、ちょっとがんばってみようかな、と思ってね、東京と京セラとやったんですけど、おかげさまで、僕のファンってのはいわゆるね、いわゆる数でいうと、1万人ですよ。みんな言うたんですよ、(声を小さくして)なんで東京ドームなんかやるの、なんで京セラなんかやるの、ゲストいっぱい入れて、と言われたんだけど、僕はひとりでやる、と決めてたからひとりでやったんですけど、その代わり80曲やるっていう気○○○沙汰をやったわけですよ。やったらできたわけですよ。
お客さん来るし。わたしひとりの力やないで、いつもいっしょにいるメンバーがいたから
(場内、拍手の嵐

この時、まだメンバーさんが登場していなくて残念でした

一回切りますね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉へ

2009-09-12 09:26:06 | 日々のできごと
きょうは沢田研二さん千葉ライブ

あの町田ライブ、ジュリーの足が心配という声をたくさんいただいてます。

確認できしだい、速報いたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリー町田ライブ その2

2009-09-11 23:16:31 | 日々のできごと
いくつかの場面
きのうはいつもよりうるうる来てたような


睡蓮
出た濡れたシャツぴったり背中
左右に走るのがちょっとスピードが遅いようなステージが狭いから、速度の調整してたのかな ちょっと身体がきつかったのかな

それにしても町田はみなさんおとなしめ。
最近、地方でいろんな方たちのいろんなことを見てるからそう思うのかな


MCです


ありがとう ThankYouありがとうね
最後まで温かいご声援ありがとうございました
暑い…なんていうか…昔ジャズ喫茶やってたような気分。すっごい近いし顔とか見えてたよ~
前方の席の人たちが「きゃあ~」って喜んで手を振ってた
後ろのほうのわたしは、なんだか蚊帳の外に置かれたような気分になり、ちょっと寂しかった


あのね、ここの照明さんのピンスポットの位置がね、わりと平行なんですよ。いくら僕はまつ毛が長いとはいえ(ちょっと自慢そうなジュリー)、さえぎるもんがなくて、ほとんどまともに来ててね、こうステージ上が明るくなるとほとんど見えてしまうんですけどね。
ホントにみなさん最後まで…もう若くないのに立ってて。なんか勘違いしてません
立ってるのが礼儀やと…いや、別に座ってもいいんですけと。座ってもね、前の人が立ったら立たなしゃあないがな。
それにしても八百屋になってて(席が段々に高くなってるのを言ってるらしいです)…前の人が立っても大丈夫なんでしょうけど。
それからここは二階っていうのが、別に分かれててセパレートになって二階の一番前っってのがないからね。一番前って割りと立たなくてもよかったりするんですけど、一番前の人が立たないと…(とながめ回す)なんかつきあいで来たのかな~と思ってしまいますからね。

ま、そんなこんなございまして…長くやってるといろんなとこでできるんですけど、ここも古い会館ですね。
なかなか小さくて…なんかね、走ってても、別に走らなくてもいいんじゃないかと思いながら、ね。ものすごく狭いからあっち行ったらもう着いてるんですよ。え~、だからいつもより何回も行ってね、えっいつもと感じが違ってね、いつもと歌詞が…

まぁいろんなとこがあるから新鮮でいいんでしょうけどね。

さて、ここんとこ町田には毎年来させていただいてまして、わたしいつまでやってられるでしょうか
多く見積もってもあと19年ですかね。あとの9年はね、惰性でいけると思うんですよ。勢いでね。ところが、70になったときが問題ですよね。どれだけ体にガタが来てるかや、いや切実な問題なんですよ。

ここで上のほうから「がんばって~」の声でもここでは無反応


わかります
ホントに…。ですから日々健康に気をつけてやってます。僕は50代後半から温存主義でして、体力を温存するっていう…。最近なんかリハーサルは3曲しか歌わないんですよ。そりゃ東京ドームみたいにね、コーラスが入るとね、それはやっとかなあかんわけですよ。そうなると喉がね…だってあと喉の寿命って決まってますよ。あと何回かしか歌えへんいやあと何回て…あと何百回か。そんなん決まってますよ、筋肉の寿命とか。いつまでも腕立て伏せできると思ったら大間違いですよ。腹筋ができると思ったら大間違いですよ。僕なんか腹筋あるってこと隠してますけどね
(っておなかまわりに手をやる)
(場内大爆笑


一回切りますね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリー町田ライブ その1

2009-09-11 10:49:12 | 日々のできごと
先ほどからちょいちょい書いてますが、今年のツアーの中では、きのうの町田が一番の思い出になるかも

そんなわけで静岡より先に町田ライブ書きます
町田ライブの会場はこのところすっかりおなじみの町田市民ホール。
800人くらいのちっちゃい会場です。
お隣に公園があり、緑いっぱいおかげでわたしは、ハチ〓に刺されそうになりました

会場につくなり目についたのが“沢田研二 完売御礼”の貼り紙
ま、狭い会場とはいえ、気持ちのいいことです

今回のわたしは、す列(13列)の泰輝さんの正面くらい。後にジュリーが「八百屋さん」とおっしゃる階段状態で、とても見やすいお席
背の高いわたしは、頭ひとつ飛び出た感じ


さぁ、ジュリーが登場
ステージの横幅が狭いからRock'n Roll Marchの時もいつもより何回も往復を繰り返してた


最初のご挨拶はこのところ、変わったこと言わない 今回も「またやって参りました、町田です~」と言ったくらいで、あとはいつもの“ジュリー祭り”の宣伝と「みなさんよくご存知の曲……」のあたりを言うくらい。

Pleasure Pleasure
ここの最初の歌詞は完全に「ルート」が「コース」にずーっとなってる。あれは、ジュリーが完全に思い違いをしてるのか、意図的に変えてるのかわかんない
でもいつかは「コースはルートでも…」と訳のわかんないこと言ってたなぁ

強いHeart
わたし、この前久しぶりにこの歌をCDで聞いた。彼ので「愛まで待てない」のアルバムを聴いてその中に入ってた。
歌詞を聞いてみて、ジュリーがこの歌の歌詞をけっこう間違うことが判明どれが正しいのかわかったぞ
きのうもちょっと違ってたような

いつのころか忘れてるけど、ジュリーがネクタイ緩めるとこがある。
すべてはこの夜にの頃にはもう緩めたあとだと思うけど、この間奏の時のちょっとなげやりな表情とネクタイ緩めた姿が好き〓

とにかく以前と比べて痩せたので()ああいう姿も似合うんだ〓
だからね、ジュリー、痩せ細らなくていいけど、ぷよぷよはダメよ


勝手にしやがれ
壁ぬり変形をきのうは、間奏のときはあまりやらなかった
おっ、変形さすがに飽きたかなって思ったらあとはまた始まったワイパーのあと、腕くるくるラジオ体操
そのあとは阿波おどりみたいになり、やり過ぎて最後のマイク前の立ちポーズはギリギリあの時の急ブレーキはけっこう足に負担がかかると思うけどなぁ


明星 最近、この歌の最後の“Venus~”の入りはうまくいってる
あそこの声好きなんだからちゃんとお願いします〓


鉄人バンドのインストゥルメンタル
またまた泰輝さんのアレンジが変わったように思った。きのうは席が後ろだったから、全体がよ~く見渡せて

そして第一のハプニングそのキスがほしい
最初からちょっとおかしかった。登場するのが遅かったもん。いつもなら現れる頃にまだ出てこないから、えっと思ったの
焦ってたのかな。イントロでまだみんなが手を上に挙げて手拍子してるのにジュリーが歌い出してしまった
あれれ 思わず手拍子やめた人が多かった。ジュリーはすぐに気づいてまた、一本指立てポーズをやりはじめた〓
ちょっと笑ってたとこがかわいかった〓
そのあとは無事に済んだ。きのうは、あのちょっと静かに「そのキスがほしい~、」というとこのみんなの“きゃあ~”の声がひときわ大きかったみたい〓
ちなみにわたしは、あの“きゃあ~”は苦手になってしまった
彼とおつきあいしはじめた頃に、彼のの中でこの歌をかけてた。彼は、の中でよくジュリーの歌をかけてくれる。わたしはそういう時は、ライブに行ったみたいにひとりで騒いでるんだけど、この歌のとき“きゃあ~”って言ってしまったの
すかさず彼が「ゆかりんも“きゃあ~”って叫んでるんだぁ」…
「うん」とは言えなくて「わたし、タイミングうまく言えないの…」と言ってしまった
それからあの時になるとそれを思い出して言えなくなってしまった
あはっ
勝手にしやがれ話をしちゃった〓
ここで一回切るね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする