事務員さんのブログ

事務員さんのブログです!
大好きなシュナ家族に囲まれ、毎日癒されております♪

バスツアー<IN 草津温泉3>

2018年10月31日 | 旅行
最終日となった、バスツアー

今日のスケジュールは


※1<白糸の滝>
※2<旧軽井沢散策>
※3<雲場池>
※4<妙義山パノラマパーク>



それでは、ダイジェストで行ってみよ~ぉ



※1<白糸の滝>






(よく見ると、事務員さんの首から
ぶら下がっている、赤いシュナ仔


※2<旧軽井沢散策>

ココでは、自由行動だったんですが

特に希望が無いと言う
究極な方向音痴のYちゃん


必然的に事務員さんの希望ルートに
合わせてくれましたっ

なので、事務員さんのお好きな場所へ

って、いきなりの

浅野屋のパン



↑軽~く、食してっ



軽井沢聖パウロカトリック教会


↑前から一度は行ってみたかったんですよね~
しかも、パイプオルガンがある教会です









~~~豆知識~~~


ヨーロッパの田舎にある教会をイメージし
アメリカの建築家、
アントニン・レイモンドが設計。

三角屋根と大きな尖塔は軽井沢の
シンボル的存在で伝統のある教会です。



~~~~~~~~~~~~~~


STUDIO SEPT

でも、本当の事務員さんの目当ては
やっぱりココだよねん




前回は、小皿を2種類購入しましたが

前回の記事⇒★


今回のお目当ては
トートバッグ









でも。。。

残念ながら、シュナの
トートバッグは無かったので



例年用の卓上ミニカレンダーを購入しました



その後、街中を散策して



次の目的地


※3<雲場池>へ向かいましたよっ



って。。。

残念~

ここで、
タイムオーバー

またまた、引き伸ばしてしまいますが

この後、見事な紅葉に遭遇し
鳥肌立った事務員さん




次回のお楽しみにね~

バスツアー<IN草津温泉2>

2018年10月29日 | 旅行
ホテルにチェックインした
事務員さん達


早速、温泉へGO

1時間近く、温泉に浸かり旅の疲れを癒した
ところで、お待ち兼ねのディナーバイキングへ



お友達のYちゃん。。。

お酒は殆ど飲まないからって





すっんごい食欲





夕食後は、運動も兼ねて
ピンポン(卓球)で
一勝負したかったんだけどね~
(嘘つけぇ~

Yちゃんは、マッサージを受けに行ってしまったので

またまた、温泉に浸かり
1人二次会で、
部屋で飲んだくれ
就寝した事務員さんなのでした


一夜明け
朝から、またまた温泉に入り

朝食をしっかり取って~

って
Yちゃんのまたまた期待を裏切らない、凄い食欲に驚きながらも
少食の事務員さんも連られて、こんなに食べちゃった






さぁ~


今日は、紅葉と旧軽井沢散策の
予定です

どんな珍道中になったのでしょうか


って、月末月初処理の事務員さん

またまた、続きは次回にね~

と、今回は食レポのみで
次回に引き伸ばしてみましたっ






バスツアー<IN 草津温泉>

2018年10月26日 | 旅行

一昨日のこと
事務員さん、久さしぶりの
いや1年ぶりのバス旅行に
行ってきました~
(お仕事2日もお休み貰ってね~



コチラ⇒昨年の旅模様

今回のツアータイトルは
『トイレ付きバスで行く!
ゆったり上州紅葉めぐり 
天下の名湯!
草津温泉のんびり19時間滞在2日間』

お~ぉ
何とも立派なタイトルでございますっ

ちなみに
スケジュール工程は
こーんな感じ




ハイ
今回の旅のメインは
<紅葉>と<草津温泉>
ですね


それでは
事務員さん流~
やっつけ旅レポ

早速1日目から
スタートっ


8:10に南越谷を出発た
事務員さんとお友達のYちゃん



へ~っ
最近のバスって、飛行機並みに
コンセント付きなんだ~

しかも、リクライニングしても
後ろの人に迷惑がかからない
シートだし~




と、感動しながら移動していると…

小腹が空いてきたので
遅めのブランチ


旅行の醍醐味だし
しかもっトイレ付き
と言う事は。。。




やっぱり
これでしょ!

 THE・昼みっ







春日部を経由後
直走ること約2時間後

伊香保にあります、本格釜飯<時代屋>
へ到着





忍者屋敷のような雰囲気ある店内で
生米から炊き上げた釜飯を堪能
しましたぁ~




しっかりとした歯ごたえと
素朴な味わいが、店の雰囲気と相まって、
とても美味しかったです





その後、吾妻渓谷に向かい
バイキングコースを散策






残念ながら、ここでの紅葉は若干早めの
様でしたが、60分近く散策をし
思いっきり森林浴を満喫しましたよ~


~~~豆知識~~~

▼森林浴の効果▼


木から発散される揮発系物質フィトンチッドと
呼ばれるアロマテラピー効果。
血圧が下がり、血行促進・細胞の活性化
・新陳代謝促進・自律神経調整
・血液浄化・疲労回復などなど




さぁ~

この後、バスは今夜のお宿
名湯♨️草津温泉に向かいました




がっ

この先は
時間の都合で、また来週にね~


ワンコと外出<栃木編>

2018年10月22日 | ペット

先月のことですが
沖縄旅行中の娘から

「国際通りにあり、犬服屋さんにいるけれど、
お土産どんな感じが良いかな

と、連絡がありました



稀に
面白いメッセージ入りTシャツ
を見かけたりしますよね~


本来なら、ウケ狙いする事務員さんなのですが

今回ばかりは
まじめに(?)ネーム入りだけにして
娘に託してみました


ちなみに
我が家のワンズに
一言メッセを入れるとしたら⁈


こんな感じかな~?


【ママ⇒マリアちゃん】




【長男⇒エルヴィン】


【次女⇒ピンキー】




さて、日曜日のこと
初卸となった、このアロハを着て
おめかししたワンズと共に

栃木の叔母さんのお宅へ所用が有り
娘の運転で
お出かけしてきました~













久々の出かけに、そわそわ気味の
<エル&ピン>



片道2時間の車内では
大人しくしてくれてました~









途中、道の駅で休憩して~








おぉ~

登場が
久々過ぎる事務員さん家のバギーっ


叔母さん宅での所用も済ませて


ばんどう太郎でランチして~




帰りの車中








帰りも、箇所箇所の休憩を取り得れながらの
帰路となりました


夏場は、車内温度が上がるので
ワンコ連れの外出は控えていましたが

これからの時期は、ワンコとの外出も
要約、楽しめる季節になりましたね~


それにしても。。。

事務員さん家の、バギー。。。

これで少しは
日の目をみる事が出来たかなっ






<赤いシュナ仔♪>

2018年10月19日 | 事務員さんのブログ
事務員さん...


大きな声では言えませんが

老眼鏡を使用してます


何か~ぁ?


シニアジャンルに入った訳ではなくて~
(あれ?突入してるって?!)


裸眼1.5(両目)だからさっ

目が良いからさっ

いや
良過ぎるからさっ

老眼が酷いのさっ



と、強がってみたりして



そんな事務員さん



お仕事中は勿論

スーパーで裏面の商品ラベルを見る時や
取説見る時や、
スマホの拡大できない記事を見る時や
封書の小文字を見る時など。。。


至るシチュエーションで
老眼鏡が欠かせません


ただね、。。。

出先で小さな字を見る時が困るのよね~


でも、いちいち老眼鏡を持ち歩くのって
ケースはデカイし、荷物だし、かさばるし~






なんで~っ


世の中の文字は
こんなにも
小さすぎるーーーーーーっ



と、文句を言っても仕方ないので
携帯用にルーペを検索したら


な~んと


こんな可愛いルーペを発見し




即決ご購入


これがまたまた
とっても便利なんですよ



出先は勿論、お料理中に
商品ラベルを見る時や
クックパットを見る時も、
いちいちキッチンから、老眼鏡を取りに行かずに済む


なので、朝の身支度をしてからは
すぐに首に掛けています




お風呂&ジム以外は、ずっ~とね

そう
この【赤いシュナ仔】と事務員さんは一心同体になりましたっ



って。。。

お仕事DAYでは
常に、老眼鏡を掛けているものの


赤いシュナ仔は




お仕事にもお供させている
今日この頃な、事務員さんなのでしたっ