事務員さんのブログ

事務員さんのブログです!
大好きなシュナ家族に囲まれ、毎日癒されております♪

御朱IN ~調(つき)神社 IN浦和区~

2020年01月22日 | 御朱印

週の真ん中、水曜日っ

 

投稿が伴わず

一週間遅れの先週末の事ですが

 

令和2年

久々に御朱印収集にお出かけしました

 

 

そこは・・・

前回,書置きがなくて断念した

調神社です(その記事⇒★

 

~~~調神社~~~

第9代開化天皇の乙酉年3月に奉幣の社として創建。

 別称は「調宮」。

社名の「ツキ」により月待信仰が古くからあり、

狛犬ではなく狛ウサギがある神社として知られる。

そのため、境内には月神の使いであるウサギがたくさんいます。

また、この神社には七不思議があります。

伊勢神宮へ貢物(みつぎもの)を収めた倉庫ががあり

その貢物を運び出すのに、鳥居が邪魔になるため、

この神社には鳥居がありません

 

 

他にも

②境内に松の木がない  ③御手洗池に住む片目の魚

④祭神の使い姫は兎   ⑤日蓮上人駒つなぎのケヤキ

⑥蠅がいない        ⑦蚊がいない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
それでは、コラージュ画像で調神社の風貌をお楽しみ下さい
 
 
※鳥居が全くないわけではなく、稲荷神社や裏参道にはあります

狛犬の代わりに、狛兎
 
 手水舎も兎
 
 
あら
正面過ぎて、ウサギに見えなかった
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑社殿にも兎がいますよぉ
どこだか分かりますか~
 
 
ねっ2匹の兎を発見
 
 
 
 
どぉ~か
今年こそは<ツキ>が回って来ますように
 
 
はい
 
 
 
 
頂いた御朱印にも・・・
 やっぱり居るよね~
 
 
 
 
ん?ここは浦和区
 
と言う事で
この後、事務員さんが向かった場所は・・・
 
次回に続くっ

今年も宜しくお願い致します(^^♪

2020年01月06日 | 御朱印

今日から通常業務の事務員さんです

 

もちろん、たまった業務に追われているのは

言うまでもありません

 

 

なので、今回の投稿は

新年のご挨拶のみで失礼いたします

 

 

 

PIC/左から

ピンキー(次女);エルヴィン(長男);マリア(母);ヨーゼフ(父)

 


久々の御朱IN<さいたま市 氷川女體神社>

2019年11月15日 | 御朱印

先日の休日の事

 

お天気も良いので

久々に2ワンコ連れて、近場へ御朱印収集にお出かけした事務員さん

 

 

前々から行きたかった、ウサギだらけのパワースポットで有名な

さいたま市浦和区にある<調神社>に向かったものの

リアルタイムリーで七五三シーズンだった

なので、神社付近から大渋滞だし境内の中も大渋滞

 

見回すと小さなお子さん連れが多いので、

激吠えする可能性のある仔ワンズには、車内待機してもらい

急ぎ足で参拝し社務所に向かったものの・・・

御朱印の書置きは無い

と言われしまい、台帳を持参しなかった事務員さんは

しぶしぶ駐車場へUターンしました

 

 

 

 

せっかく、来たんだし

と、車内で御朱印MAPを見てみると

近くにも神社がある------------っ

 

で、向かった先は

 

 

氷川女體神社(氷川女体神社)

 

************************

寛文七年(1667)に徳川四代将軍の家綱の

命により竣工。

社伝によると、崇神天皇時代に出雲大社から

勧請して創建されたと伝えられています。

 

大宮氷川神社を「男体社」とし、

それに対し当社は「女体社」にあたるこの神社は

女性の神様を祀る神社であることから、

 女性の願いを叶えてくれるそうで

「恋愛成就」「良縁祈願」「子孫繁栄」など

女性の願いを叶えていただけるご利益を

授けていただけるそうです。

 

*************************

 

 

 手水舎

 

 

 

 

 <社殿>

「恋愛成就」「良縁祈願」と、聞いたからには

深々と一礼し、今まで以上に願掛けした事務員さんなのでした

 

 

 

今回、頂いたのは<季節のご朱印>です

 

 -----------------------

調神社の帰りがけ、ご朱印MAPでここの神社を選んだのには

実は、理由があってね~

この神社の直ぐ側にはワンコが喜ぶスポットがあったんです

ハイ この後、事務員さんが向かった先は

 

 

前回、安近短で好評だった、浦和にあるドッグラン

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、皇后両陛下のパレード「祝賀御列の儀」が行われました

そんな記念日に、御朱印も貰えたし、ワンズもランランできたし

満喫できた1日になりました

-------------------------

週の終わりの金曜日っ

今週も、よく頑張りました

 

それでは。。。

皆さんも、良い週末をお過ごしくださいね~


2019年 阿波踊り

2019年08月26日 | 御朱印
 
今年も行ってきました
南越谷 阿波踊り 
公式Hp⇒
 
 
 
 
 
 
 
会場に付き、乾杯を始めると同時に
 
 
 
 
待ってましたとばかりな
GOODタイミングで

1976 年には、文化庁主催の芸術祭において優秀賞を受賞しました

<舞踊集団 菊の会>による流し踊りが始まったところでしたよ~

 

 

 

2019阿波踊り

 

※爆音注意

 

事務員さん。。

この阿波踊りを見ると、毎年
 
「あぁ~今年の夏も、終わるのね~
と実感する夏の風物詩なのですが。。
 
 
 
 
 
あれれ・・・
事務員さんには
まだ、春も来てないのに夏が終わりそうだょ~
 
 
 
 
 

 

 


暖めて過ぎた、ご朱印投稿<ご朱IN 川口;鎮守氷川神社>

2019年06月11日 | 御朱印

すっかりご無沙汰~

 

 

今日は、完全に投稿漏れしてました

ご朱印記事を投稿いたします

 

 

とある日に、事務員さんが向かった先は

 

事務員さんの地元、川口にあります

鎮守氷川神社です

 

 

ちなみに

事務員さんが通っていた中学校の

すぐ裏にあるんですぉ(笑)

当時は、神社に興味が無かっただけに

スル~してましたけどね

 

 

 

 

 

 

~~~ 鎮守氷川神社~~~

 埼玉県川口市青木に鎮座する旧青木村(下青木村)の鎮守。

七百年の鎮守の森に包まれた古社で

御祭神は伊邪那岐神、伊邪那美神の御子である素盞鳴命を

又、夫婦神として櫛稲田姫命を主祭神としてお祀りしています。

夫婦神であることから<縁結び><夫婦和合>

そして<子育て>の御神徳があります。

 ~~~~~~~~

<鳥居>

<手水舎>

神様への供物用の米を作る<神饌田>

 

 

 

厄落としの<厄割石>

 

 

 富士塚

 

 <本殿>

 

 

さて、ご朱印を貰きに社務所へ行くと

 平日にもかかわらず、長蛇の列

 

 

 

 

雨にも関わらず、ざっと30人ほど並んでいたという

凄い人気ぶりです

 

コレだけの人なので、ご朱印は番号札を貰って

暫し、待つことになりました。

 

 

その間に、樹齢400年以上を誇る

御神木である大欅(おおけやき)へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大いなる力をいただける」と評判の

この大欅に抱きつくと、気枯れ(けがれ)が取り除かれて

元気になれるそうです。

 

 事務員さんも呼吸を落ち着かせて

抱きつきましたよ~

 

1分以上ね

 

社務所に戻り、しばらく待つと・・・

ハイ

 

こちらが頂いたご朱印です

でもって、4月30って 暖めすぎでしょ~

 

 

 

~~補足①~~

 

 

※時期によって御祭神の素盞鳴尊の印影の色が変わり、

全4色集めると金色の印影を押して頂けるそうです。

 ※祭事に合わせて数量限定の「御朱印符」と呼ばれる書き置き御朱印あり。

 また、月日の数字が揃った日(6月6日/7月7日など)はクシナダヒメの

印の御朱印が頂けるそうです。

 

 

 

~~補足②~~

 

 境内中央にある椋(むく)の木で、『縁結びの木』もありました。

二本の椋の木の根元が一つに結ばれていることから

主際神の夫婦神である素盞鳴命(スサノオノミコト)と

櫛稲田姫命(クシナダヒメノミコト)になぞられて

人と人の縁を結ぶと言い継がれているそうです