事務員さんのブログ

事務員さんのブログです!
大好きなシュナ家族に囲まれ、毎日癒されております♪

なに あれ 珍百景!!  vol.4

2014年07月28日 | 事務員さんのブログ

  このシリーズ、久しぶりっ




昨日のお散歩コースで発見!!

植え込みの中に、ボーリングの玉!!\(◎o◎)/




しかもっ、3個も--------------------ッ!

Dsc_1892 一瞬、スイカかと思った事務員さんσ(^_^;)




ここでボーリングしたの誰ですかぁ?

ちなみに、ストライクは出ましたかぁ?





ヒートが ずれた?

2014年07月25日 | ペット

我が家のマリア・・・

6/14に出産をしたばかりなのですが

どー言う訳か?ヒート間近の様なんです。。。(*_*)



2~3日前から、♂ヨーゼフがマリアのお尻回りを嗅ぎ出したので

きっと出産時から残っている分泌物の臭いを嗅ぎまわっているんだと

思っていたら・・・

今まで2回経験した、ヒート直前の行為が出始めたんです!!

それは、マリアからヨーゼフに

すり寄り&臭いを嗅ぎ易くするポーズ(-_-;)

正に、ヒート直前?



普通、犬の生理周期は6か月、多少の前後はあるにしても・・・?



1回目のヒート→5/13

2回目のヒート→11/1

3回目のヒート→4/14

。。。どう考えても10月前後?な訳で、このまま

本当に出血した場合、ヒート間が4か月弱って どういう事なんでしょうか



出産でホルモンバランスが崩れたのかな?

と、いうか!!!

そんな事よりも、我が家の現状は ただ今 親子を含む犬5匹

これ以上、増やす訳には!と言うよりも

もう出産は  させるつもりはないので。。。

 

Dsc_1884

Dsc_1886



じゃ-----ん!

ただ今

オシメ2枚重でございます!<m(__)m>


事務員さんの3連休☆

2014年07月23日 | 事務員さんのブログ

う~ん・・・

 一言で言っちゃうとかなりハードな3連休でした

 

 

それは・・・

仔犬の情報をタイムラインに乗せた事で、この連休に是非 

 仔犬を見せて欲しいと連絡が。。。☆

 

 

 

もちろん、事務員さんは 仔犬たちの面倒があるので

 この連休は何の予定もなかった事もあり

 パーっと一斉公開したのでした()

 

(↑仔犬達の状況を見ながら、日時と時間調整をしたりして

 仔犬達には負担の無いように留意しながらデス)

 

 

 

 

 

その3日間の内訳は。。。

 

ママ友2+ワンコ友達2+ママ友&ワンコ友達共有2

 =合計6名様のご来店~♪

 

  ↑その流れで、2件の飲み会もあったりしたんだった…(^_^;))

 

その中で、最近ワンコフレンドになった

 ヨーキー飼いの<かほかほママさん>からステキなプレゼントを頂きました!

 

Dsc_1876



Dsc_1879    Dsc_1877

 

3匹の仔犬たちに可愛いオモチャと、亡くなってしまった

 長女 赤リボンちゃんへとお花のブーケです♪

 

 

 

かほかほママさんも、ヨーキーの出産経験のある方なので

 お話の内容は殆どお互いの出産のお話でした。

 

 

やっぱり。。

他の経験者のお話を聞くと、改めて我が家のお産が大変だったと言う事を

 再認識させられましたが…((+_+))

 




 

 

かほかほママさん!心のこもった素敵なプレゼント

本当に有難うございました

 

 

それから、それから!!

 

事務員さん。。

お恥ずかしながら、野球には全く関心がなく

ルールも儘ならないのですが(^_^;)

 

今回、全国高校野球選手権・埼玉県大会で

 娘の高校・野球部が、何と 7/22現在;ベスト8まで勝ち進んでおります!(^^)!

 

(ちなみに2014年 春季大会はベスト4と好成績を残しました♪

 で、この時の他2強チームは

 今回の大会では既に敗退してるんですよ~。

 もぉ-、こーなったら目指せ甲子園です!!

 

 

 

 

 



そんなこんなで、娘と共に 先日26日の大会は

 

大宮球場まで応援に行って来ましたよ (^^



Dsc_1845

 



Dsc_1846



Dsc_1847

 





ルールは儘ならなくても、選手たちの情熱は伝わってくるし、迫力はあるし

 応援団&チアの応援が、これもまた凄い(^O^)

 

 やっぱり、現場で見るのは迫力が違いますね!

 

是非、是非!明日の準々決勝も頑張って欲しいです☆

 <トーナメント表PDF>

 

 

まとめ(笑)

今回、たくさんのお友達が激励してくれたり

マリアの産後の体を気遣ってくれたりして本当にありがたく思いました<m(__)m>

出産では悲しい出来事が起きてしまいましたが

マリアの母体には何も影響が無かったこと、改めて安堵しております。

 





ベビーズ3ワンの成長 ⑦

2014年07月17日 | ペット

我が家の3ワンも、ちらほらと歯が生え始めてきたせいか

マリアも母乳を与えるのを嫌がるような素振りが見え始めました




そこで、「離乳食 始めました!!」  (冷やし中華じやないよ…)

最初は、吐き出す?嫌がって暴れる?喉に詰まったりしない?

等々、心配で恐る恐るの挑戦でしたが。。。




その心配は全くなく

スプーンに顔を近づけてペロペロと器用に食べていました~♪


Photo ピンクちゃん

Photo_2 水色ちゃん

Photo_3 緑くん



↑ちなみに、この離乳食。。。

パピー用のドッグフードをミルサーで細かく砕き

粉ミルクで溶いたものです!




ただ、どうしても少量の餌が口周りと足回りに飛び散ってしまうので

食べさせ終わって直ぐに汚れた箇所を濡れタオルで拭いてあげます。

この作業×3匹なので

全ての工程に30分は掛ります(*_*)




まだ、コツの掴めていない事務員さん・・・

朝の30分は貴重だけに、今日 事務所にギリギリ駆け込んだのは

言うまでもありませんですぅ。。(T_T)





ベビーズ3ワンの成長⑥

2014年07月14日 | ペット

本日、14日で 生後1ヶ月になった我が家の3ワン♪

微かに犬歯も生えてきたので、柵をかじったり

トイレシートを引っ張ってみたり・・・と、様々ないたずらも加わり

動きも活発になって来ました




当初、設置した段ボールの塀も

難なく乗り越えそうな勢いなので、メタルラックを加えて

カードしてみたけれど。。。

これも、今にも飛び越えてきそうな感じです

Dsc_1824


(↑あまりガードを高く設置すると、お母さんマリアの

 出入りが出来なっくなってしまうので、この高さ調整が

 結構、難しいんですよね~(^_^;))

Dsc_1820 お昼寝タイムの

Dsc_1816

左から

三女の水色ちゃん、次女のピンクちゃん、長男の緑君☆

女の子同士だからなのか

ピンクちゃんと 水色ちゃんは、骨格も毛色も双子の様に

そっくりなんです(#^.^#)

ただ、、マイペースなピンクちゃんに比べると

水色ちゃんは、かなりのおてんば娘なんですけどね(^_^;)

ちなみに、別格に大きく&真っ黒な緑君!

この仔は、ヨーゼフパパの小さい時にソックリなんですよ~(笑)




それから、今日 それぞれの里親さん2名が仔犬たちを見に来ます!

(↑旦那さんのお友達の方々で、いつでも会いに行ける距離です)

分かってはいるけれど、仔犬たちとのお別れの際

その寂しさを乗り越えられるかは、正直 今は まだ自信はありませんが。。。




我が家の事情では

現時点でヨーゼフの去勢手術の予定は無く、逆に

女の仔特有の病気リスクが高いマリアの避妊手術を予定しています。

なので、必然的に我が家に残せる仔は、オスの緑君になる訳で

(メスを残して避妊手術をしても良いのですが、極力 手術は避けたい)

確定ではないのですが

ピンクちゃんと水色ちゃんの2匹が それぞれの里親さんに引き取られる予定です…