事務員さんのブログ

事務員さんのブログです!
大好きなシュナ家族に囲まれ、毎日癒されております♪

2007-11-05 13:42:40

2007年11月05日 | 小僧日記

小僧日記  平成19年10月29日



今日はルーターを使ってダイライトに穴を開けました。
窓の所をくりぬきました。

その後は窓枠の下地に鉄砲で釘を打ち付けたりしました。
鉄砲は慣れてきたため、そこそこスピードは上がった気がします。

コツは一定のスピードとまっすぐに打つ事!

   

 

小僧日記  平成19年10月30日
         
       
今日は玄関脇に壁を作りました。
新たに作る壁だったので下地から組み立てました。
                                                 
難しかったケド1人でやらせて貰えました。

下地は間柱と柱と土台となる横材で、ホゾを作って金物で
しめてそこにダイライトを貼って完成でした。

ほぼ一日かかってしまいましたがこんな大掛かりな仕事を
任せて貰えて嬉しかったです☆

 

 

小僧日記  平成19年10月31日
              
              
今日は防水シートを貼りました。
防水シートはしっかり貼らないと雨漏の原因になってしまいます。
特に外壁の角や開口部はしっかりやりました。

開口部の上端は巻込まない事を教わりました。

なぜかと言うと、巻込むと水が防水シートを伝って中に
入って来てしまうためです。

防水シートは量が足りなくて半分位しか出来ませんでした…


2007-11-01 10:59:32

2007年11月01日 | 小僧日記

小僧日記  平成19年10月25日
      
         
今日は越谷の現場ではなく、新宿の現場へ行って来ました。

今日やった事は和室の床の解体とキッチンの床を解体しました。
和室は簡単に剥ぐ事が出来たケド、キッチンの床が大変でした。

キッチンの床は食器棚の下まで床が潜っていたので
ノミで少しづつ取りました。

思ったより時間が掛かりました。
     
 
 
           

小僧日記  平成19年10月26日
 
                
今日は2階の天井の下地を作りました。

ボードを貼るため、1寸×1寸3分の材料を平で作りました。

まず高さを決めて回りに打ち付けた後、中を作って行きます。
 
             
今日学んだ事☆
吊木は3尺以内に入れる事。
釘は、手打ちの時は上から、鉄砲の時は下からでも可。
いろいろ難しい事が多かったケドこれからも学んで行きたいです。
 
 

 
           
小僧日記  平成19年10月27日
 
 
           
今日は2階の残りと1階の天井をやりました。
               
天井はやる事も多く、やり方もあやふやだったので
思ったより時間が掛かってしまい、少ししか出来ませんでした。
          
                
でも少しづつだけど、1人で任せて貰える事が増えてきました。
                       
まだまだ遅いケド、これから早くできるよう自分なりに
考えながらやって行きたいです。


2007-10-26 13:25:48

2007年10月26日 | 小僧日記

小僧日記  平成19年10月22日

今日は調布市の現場まで行って来ました。
調布の現場は店舗でした。

今日やった事はコーナーの取り付け、カーテンレールの取り外し、
ステンレス貼りをやりました。

コーナーはボードの壁の出隅の所に付け、ステンレスはキッチン
の壁に速乾を使って貼りました。

今日はほぼ監督の人の手伝いをしました。

 

 

小僧日記  平成19年10月23日

今日は外壁にダイライトを貼りました。

ダイライトは大きい割に壊れやすいため扱うのが大変でした。

貼り方は鉄砲で打ち付けるだけで簡単だと思っていました。
しかし、鉄砲の打ち方に慣れていないため苦労しました。

今日は1階の壁を3分の2くらい終わらせる事が出来ました。

 

 

 

小僧日記  平成19年10月24日

今日も越谷の現場でダイライトを貼りました。

今日から2階へ移りました。

1階とは違い2階は地面から離れているため重力との戦いでした。

鉄砲の使い方は時間が経つにつれ少しづつ慣れていきました。


2007-10-23 13:04:57

2007年10月23日 | 小僧日記

小僧日記  平成19年10月18日



今日から間柱を入れ始めました。
間柱は窓や戸などの開口部以外の所に付けます。

今日は1階の間柱をいれました。
加工は先輩がやってくれました。
自分は釘で止めて行きました。


間柱を入れる時の注意点は柱の太さです。
3寸角と4寸角の柱の間の間柱は、面と面を合わせると
斜めになってしまいます。
 

何回も間違えました。
明日は気をつけたい。
 
 

 

小僧日記  平成19年10月19日
 
 
今日は1階の間柱の残りから2階の間柱を入れました。
少しづつですが出来るようになってきたので
1区間くらいなら任せて貰えました。
 
特に分からない所もなく、自分としては順調に進める事が
出来たのではないかと思います。
                  
柱の刻み方も少しは上達し、早くなりました。
さらに上手なれるよう頑張りたいです。

 

 

小僧日記  平成19年10月20日
 
 
今日も2階の間柱を入れました。
 
今日は向きを間違えたり、窓枠の合わせ方を間違えたりと、
つまらない間違えを繰り返してしまい、時間が掛かってしまいました。
  
 
あとは筋交いを直したりしていたらすぐに1日が終わってしまいました。来週からはまた気合いを入れ直して頑張りたい。

今日で間柱は終りました。


2007-10-15 13:33:37

2007年10月15日 | 小僧日記

小僧日記  平成19年10月10日

今日からまた越谷の現場に戻って来ました。

今日の作業内容は羽子板ボルトの取り付けをしました。

壁になる所は座掘りをしたり、見える所は綺麗な
新しいボルトに変えながら、考えながらやりました。

思った以上に時間がかかり今日中には終わりませんでした。
明日には終わらせたい。

 

 

 

小僧日記  平成19年10月11日

 

今日も引き続き昨日の作業をしました。 

その前に柱の歪みを先輩と2人で直しました。

歪みの直し方は水平器の大きいのを柱に括り付け、
つっかえ棒で無理矢理まっすぐにした所に仮筋交いを打ち付けます。

垂直の見方や、突っ張り方を教わり、考えながらやりました。

午後からは羽子板ボルトの続きをしっかり終わらせられました。