浅野ゆうじの独り言

社会・政治に関連する本の感想や日々の出来事についての私なりの考え方を書いています。

議会の責任

2017-04-13 09:14:20 | 日記
「議会の役割・チェック機能とは」
 先の平成28年・秋号で、国の議会と地方議会の違いについて、また議会の在り方などについて質問形式で説明してきました。そこで今一度、議会のチェック機能について、重要な点を簡潔に述べますと、「予算を立案する予算編成権、つまり予算の使い道を決めることの権限を持たない議会は、予算編成権を持つ首長に対し、その予算の執行を審議し、認可の是非を決める権限を持つ」ということです。このため、「議会は、予算執行の拒否権を持つという大きな権限を認識し、詳細にかつ慎重に議論、審議し、その予算の執行の採択・不採択を決定しなければならない」のです。
「説明責任を果たす」
 行政上の説明責任といえば、行政が(行政の最高責任者である首長が)予算を執行するにあたり、議会と市民に対し、また議会は市民に対し、行うことを言います。ここで議会として重要な点は、議会に対する説明責任です。議会の責任として、採決する重要な権限を持っており、詳細・慎重な審議をするためにも、行政側はしっかりとした説明責任を果たさなければなりません。そして、議会はその議論と審議を明らかにし、市民に対する説明責任を負うのです。このことからもわかるように、一度決定した予算や条例は、議会を通して採択された以上、議会も責任を持たなければならないということになります。
「議論と審議が大切」
 議会では、それぞれの議案に従って、各専門の委員会に付託され、委員会ごとに議論、審査が行われます。そして議案の可否は討論の後、多数決によって採択・不採択が決定されます。また、公式ではありませんが、議員が所属する会派の中で議論されることもあります。
こうした議論の重要性は、それぞれの議員の見識が問われるわけで、議員が果たす重要な役割です。議論は、否決するときに重要であるばかりでなく、たとえ賛成する場合でも意見を述べ、時には修正を求め、注意を喚起したりすることが議員の役割だと思っています。
「十分な議論と審議のために」
 提出された議案に対し、精査し、市民目線で、必要かつ不可欠なものであって、特定の権利を代表していないか、自らの経験と見識において妥当なものであるか、現在だけでなく将来においてどうか、など、議員個人としてだけでなく議会としての決定を念頭に責任ある議論をする必要があります。
都議会のような知事派の議員が多くなることによって議論がないがしろになり、チェック機能が働かないことが心配されます。同様に、築地・豊洲問題のように石原元知事のカリスマ性によって議会のチェックが十分に行われなかったのではないかという疑念も指摘されます。他山の石として、議員の役割を認識し、責任を果たさなければなりません。

(この春、発行の私の広報紙に乗せた記事です)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿