goo blog サービス終了のお知らせ 

二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

家庭菜園一休み

2018-04-10 | 春の家庭菜園30
ほとんど毎日出かけている家庭菜園、昨日は地域の商店会のゴルフコンペ
があり朝6時前に迎えに来てもらいました。寒い朝でしたがみんな元気に
茨城県の坂東ゴルフクラブに集合しました。目をあげるとゴルフ場みんな
新緑です。こんなに早く新緑を見るのは初めてです。夏が怖いとつい思っ
てしまいます。


今朝庭の牡丹が咲きました。例年に比べ2週間ほど早く咲きました。燃え
るような赤です。ここに移動して約20年毎年よく咲いてくれます。


その足元にあるスズランも咲き出しました。こちらも20年を超えます。
娘がお隣の今は亡きおじいさんに植えなと分けてもらったものです。
とても強いスズラン、ストップをかけないとどんどん増えます。
こちらも例年に比べかなり早く咲きました。
明日は風が強いとの予報ですが春の強風はいつものこと、よく吹き
ますが4月初旬から吹き出すのはそんなに記憶がありません。気候が変
わったと自覚してしまいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴが満開に

2018-04-09 | 春の家庭菜園30
花がいっぱい付いたリンゴの木、一気に超満開になりました。いい匂い
がします。


初めて自分で剪定、ユーチューブやネットで研究したのが正解のよう
です。頼んでいた植木屋さんいくら言っても11月には選定していま
したので断って正解でした。この後姫リンゴの花をつまんで受粉作業
をしてみます。


ハナミズキの下にある牡丹、こちらもつぼみが膨らんできました。
もうすぐ花が咲きます。


お隣から顔を出しているブルベリーにも花がやってきました。ただ
ネットをしていないので小鳥たちが啄ばみにやってきます。でも
枝を切っていないのでピューっと伸びてしまい上の方は安泰のよう
です。秋田の弟の畑にもありますがようやく雪が消えたばかりとの
こと、季節が一ヶ月以上違うようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラが出てきました

2018-04-08 | 春の家庭菜園30
みんなのブログを見ていたらアスパラ収穫の記事がありました。もう、と
アスパラの畝を見に行ったら出てる出てる、あちこちから顔が見えていま
した。今年は早い、そう感じます。雨が降らずカチカチですが石割アスパラ
です。


お隣は絹さや、スナック、こちらは満開になってきました。小さなさやも
見えています。朝12℃、昼20℃、この気温差がいいようです。


美味しく食べているサラダ菜、カキナにも花が来てしまいました。こちらは
これで終了です。この二種類、初めての野菜でよくわからず2月の終わりに
邪魔だなあと片付けるところでした。たまたま雪などでそのまま残ってしま
いましたがそれで良かったでした。3月になりどんどん成長、美味しく食べ
ています。


枝豆の苗を一畝植えてしまいトウモロコシ、モロッコインゲン、次の枝豆の
場所がなくなり長芋予定のところにマルチを敷きました。長芋が畑の真ん中
になってしまいます。まずい、タメ息が出た一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの花

2018-04-07 | 春の家庭菜園30
娘が高校に入った時に買ったリンゴの木、もう30年になります。
今年は自分で剪定をやりました。つぼみが出ていましたが昨日の朝
一斉に咲きだしました。すこ~しいい香りがします。姫リンゴを
接ぎ木していますが今年は一緒に咲きだしました。


庭の南東の隅にあるハナミズキも満開になりました。今年は赤が
強いようです。


朝、畑の先生の奥さんから枝豆が届いたよう、早く来てと電話が
ありました。散歩をしていたご近所さんが空いているじゃないと
苗をもってきてくれたそうです。実はトウモロコシ、第二陣の
枝豆用に残していたんですがご厚意に甘えて植えさせてもらい
ました。でもすごい量になってしまいました。


腰を伸ばしてふと玉ねぎに目をやると早生の玉ねぎがふっくら
してきました。雨も降らずまいた肥料がそのまま残っていますが
気候のせいか微妙に成長しています。


ハウスの中でモロッコインゲン、落花生、オクラなど例年より
早い種まきをしています。それでもしっかり発芽してくれます。


ワサビ菜の生ハム巻きです。ピリリと辛くこれが珍味(笑)
うちの奥さんご近所さんにお勧めしているようです。大丈夫
かなあ、でも嫌みのないからさです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の定植

2018-04-06 | 春の家庭菜園30
ハウスで育苗していた枝豆、いい具合に成長しています。明日は雨の予報に
定植することにしました。


畑の先生の奥さんが並べ私と奥さんが植え付けていきました。


全部で80株ほど、おすそ分けできそうなくらいの量です(笑) 先生の奥
さんはご近所さんが分けてくれたとこの三倍植えていました。不動産屋さん
でもありお客さんにもおすそ分けするようです。


遅れていた絹さやにも花が来ました。これでも去年よりかなり早い感じ、
今年の気温の高さが影響しているようです。
ニュースを見ていたら青森で雪が降っていました。北海道ではそばの種
を蒔けないとか農家さんの苦労がわかるだけに心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする