二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

風よけ行燈そして長芋の根

2018-04-28 | 夏の家庭菜園30
畑の先生の奥さんにほら風が吹いてきたよと何となく尻を叩かれながら
の作業になりました。私が行燈にする袋を用意している間奥さんが支柱
を二本立てていきます。そして準備完了、私が袋をかけ奥さんが支柱で
囲っていきました。


ナスのところも、キュウリのところも全部囲いました。


大体終わったところでトウガン、カボチャはどこにする?あら場所がない、
結局畑の先生のところに間借りすることに、収穫できるようになったら
半分こ、あうんの呼吸です。


行燈の中をのぞいてみました。冬瓜です。根がしっかり張るまでこの
ままです。


ここでビックリしたことが、サツマイモの苗を取っていてふと一緒に
寝かしていた長芋に白いのが見えました。エッ、芽出しにちょうど
いいからと弟に勧められた方法ですがここまで効果があるとは考え
ていませんでした。本当にどうしようになってしまいました。


急きょ長芋用クレバーパイプを並べ土を寄せていき何とか畝を作り
ました。芽出しができすぎた長芋、初めて見る姿です。


竹くしに印をつけ埋めていきました。あと5㎝ほど土をかけなく
てはなりませんが力が付きました。疲れた~
近所の菜園仲間もやってきて俺にはまねができないなあ眺めながら
言っていました。そんなことまでやるんだ、あきれていったのか
褒めているのかわかりませんでした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする