goo blog サービス終了のお知らせ 

二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

今日は里芋堀り

2020-11-30 | 里芋
大学の授業があるという孫を送って高崎まで
行ってきました。浅間山は真っ白、上越の山
々も白い頂を見せていました。暗いうちに出発、
今帰ってきました。
私の背丈ほどあった里芋の葉っぱ、こうべを垂
れてきました。そろそろ掘り時です。


株がいっぱい増えています。こちらはサツマイ
モと違い気を遣わずシャベルを差し込めます。


一個目の里芋は脇芽をずっと欠いていた株です。
それでも3個に分かれてしまいました。イモの
数も少ない感じです。でも大きい、売っている
里芋に負けないくらいでそろって入っていまし
た。


そのお隣は何もしなかった株、それが下まで深
く成長、ほぐしていったらナニコレと思ってし
まうほど子芋、孫芋、やしゃごかな(笑)びっ
くりするほどのイモが出てきました。


大中小に分けて保存します。これで7株分、今
年の里芋いい感じです。まだ8株あります。春
までどころか余ってしまいそう、今年の里芋大
成功です。


来年の種イモ用にする芋です。切り口を整え乾
燥させます。落ち着いたらハウスに埋めて年を
越させます。


秋田の弟からリンゴが届きました。小町の故郷
から美人になる甘さを送りますとあります。大
好きなリンゴ、感謝あるのみです。
いろんな方のブログを読ませていただいていま
す。その中にアーバンライフの愉しみのエゾフ
クロウさんのブログに欠礼はがきが怖い欄があ
りました。自分の同級生が亡くなったとお子さ
んからのハガキなど身近になってきているとの
こと、ここまで生きてきて実感のある内容でし
た。教えられることいっぱいのブログの世界と
思っています。こちらも感謝(^^)/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サツマイモ掘りそして大学芋 | トップ | 菜花が咲いた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

里芋」カテゴリの最新記事