一昨日は寒い一日でしたが日が出た昨日は
温かくなりました。雨の後で畑に入れず収
穫はナスだけになりました。10月まで収
穫しているのは初めてです。追肥、枝おろ
しなど少ししかやっていませんが花が何度
も復活して咲いていました。

そして毎日のように美味しく食べています。
秋田からやってきた小茄子、コリコリして
いてとても美味しい、子供のころを思い出
しながら頂いています。長ナスは奥さんが
工夫して焼きナスにしてくれます。これも
美味しい、お酒がすすみます(笑)

そして昨日の続きの金時豆の選別です。
さすがに奥さんも目が疲れてきたと言い
出しました。それでも少しですが虫食い
があったり割れているのあります。保存
のためにはどうしても選別しなくてはい
けません。

瓶詰めは私の仕事、手で漏斗を作り少し
づつ瓶に詰めていきました。

今回は4合瓶、先日のふるさと会で頂い
た瓶に入れました。この保存法畑の先生
に教わりもう20年以上続けています。
あんこになったり赤飯になったり、美味
しい豆です。
秋田からやってきた小茄子、関口ナス
何とまだまだ収穫できます。さすがに
一日おきとはいきませんがそれでもし
っかり収穫できています。コリコリし
て美味しい小茄子です。

普通のナスも収穫が続いています。
枝を少しつめてはいますがしっかり
と生っています。例年お彼岸まで
収穫できればいい方でしたが今年は
10月に届いてしまいました。

こちらは長ナス、2本しかないのに
長いナスがいっぱいぶら下がってい
ます。奥さんが焼きナスにして出し
てくれます。これが絶品毎日のよう
に食べていても飽きません。

草取りも終盤を迎えました。サツ
マイモの蔓を持ち上げたら草の山
になっていました。機械を使いバ
リバリ、1か月前は草が無かった
のに豪雨で畑に入れないうちに別
世界でした。

トラクターも入れました。ニュー
スで今年の9月は異常な暑さだっ
たと言っています。寒さ暑さも
彼岸までがずれてしまいました。
もう少しもう少し、そう言い聞
かせて畑に向かっています。
日曜日雨がいっぱい降りました。畑の
どこへも入れません。草を抜いても泥
がいっぱいついてきてそれもできませ
ん。でも野菜たちにも恵みの雨だった
ようです。ナスの畝のところどころに
植えてあるマリーゴールド、花がいっ
ぱい咲きだしました。もう終わったか
なと思っていましたが雨の力を見せら
れたようです。

小さかったナスも一気に収穫できる大
きさになりました。

食べきれるかな、そう思えるほど採れ
ました。これが柔らかく美味しいナス
です。

隣に植えてあるオクラも復活です。そ
ろそろ終わりかなと思っていましたが
まだまだと言っているようです。朝取
りオクラ帰って奥さんがすぐに茹でて
出してくれました。美味しい(^^)/

そして秋野菜の種を買ってきました。
玉ねぎや山東菜は畑の先生の奥さん
と二軒分です。暑い暑いと言いなが
らも次の作業をやめるわけにはいき
ません。少しづつでも準備を進めて
います。
私の胸ぐらいまで大きくなったナス、
収穫が少しづつ減ってきていました。
花も少なくなりました。ただ先日枝
を少し切り詰め根元に追肥を少しか
けてみました。

そして1週間花が咲いてきました。
いい具合のナスがぶら下がりだし
ました。柔らかいナスです。

秋田からやってきた小茄子も復活
してきました。2日おきの収穫な
がら毎日食べられます。コリコリ、
いい食感です。

長ナスもすっかり復活してきまし
た。こちらも2日おきの収穫です。
こちらのナスは少し硬くなってき
ました。秋茄子は嫁に食わすな、
とか言いますが二人で家庭菜園、
仲良く毎日食べています(^^)/
毎日収穫できているナス、追肥を3回
やっています。先日は根元に水をいっ
ぱいやりました。雨がなくカンカン照
りにもかかわらず成長してくれます。
こちらは普通のナス。4本ありなりす
ぎです。

こちらは今年初めて植えた長ナス、
雨がなく少し色が変わったところが
出てきました。

この塊は秋田からやってきた小茄子
の関口ナスです。元気いっぱい、花
も満開です。

この小さなナス、コリコリしてとて
も美味しい、田舎のことを思い出さ
せてくれます。それでもとり残した
と言って奥さんが見せてくれたのは
野球のボール大の大きさでした。焼
きナスにすると美味しいんだよ、本
当でした。美味しく食べられました。

こちらはベイナス、これもナス味噌
にして美味しく食べられます。夕顔
を納品している割烹いなかやさんで
も定食に出しているそうです。それ
にしても今年のナスは元気いっぱい
です。

今朝の収穫です。ナスの下にはオク
ラが入っています。一日では食べき
れないほどです。地這いのキュウリ
も5本6本と採れ出しました。まだ
まだ家庭菜園休めそうにありません(笑)