詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

梅雨明けと共に。

2019-07-29 11:37:44 | 千駄記


あたらしき作業服着て3Kもブルーカラーといえば安らぐ  
(平成三年)
昔作った「平成のブルース」という連作から抽きました。

東京の梅雨が明けたそうです。夏だね。
夏らしい天気は今年初めてって感じ。
この7月は異様気象でしたから暫く晴れてほしいものです。

いまの若者は海水浴ってあんまりしないんですってね。
それより、キャンプやバーベキューのアウトドアブーム。
先日、四川料理屋で話した大阪からきた青年は
9連休をやはりキャンプとバーベキューに費やすそうです。
灼熱の太陽の下で肉焼いて旨いのかね?
彼は28歳だそうです。

今年のお盆は曜日の並びのせいで
8/10~8/18まで9連休ってところが多いみたいです。
弊社は今日の朝礼で8/13~8/15まで休みと発表しました。
つまり土日祝がありますんで8/16だけ出るという
嫌がらせみたいになりました。
受注状況、仕事の進み具合によっては
自主的に出勤するようにお願いしました。
私だってあやふやで嫌ですけど町工場なんてそんなものです。
しかし、こんなに働かない世の中になって
日本は大丈夫か?っていつも思います。

休みが空けたら秋の気配。
TUBEのバラードが似合うころとなります。
若い人はTUBEを知らないでしょうね。

「湘南」というアルバムが好きで
調べてみると1991年5月発売だそうです。
91年は平成3年。都庁移転、若貴ブーム、ジュリアナ東京オープン
SMAPのCDデビューの年だそうです。
ついでに私が大学の仕事を辞めて転職した年です。
火事で丸焼けになった工場の救世主として
参上して転がり落ちた年でもありました。
そいでもって四川料理屋でしゃべった彼の生まれ年でした。

夏は短いです。
で、人生も儚い。