詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

平成28年度 板橋区民文化祭 短歌大会

2016-10-31 10:39:41 | 詩歌探究館Web


昨日は地元の短歌大会に参加しました。
講評は同じ板橋区在住の奥村晃作氏です。
応募作品全てに丁寧な批評が行なわれました。



投稿作品すべてに真剣に真向かう
奥村さんの姿勢に感銘を受けました。



蓮池遊魚図

2016-10-29 09:18:16 | 気になる蓮


蓮池遊魚図 伊藤若冲

最近は伊藤若冲ブームのようです。
若冲について語るなにも持ち合わせていませんが
とても美しい絵を書く方ですね。




寒い蓮

2016-10-25 18:20:17 | 気になる蓮


久々の気になる蓮のコーナーです。
今年のゴールデンウィークから
育てた蓮がこんな姿になりながら
さ庭に存在感を示しています。



花が咲いた数だけの
ハチスは部屋に活けてあります。



我孫子市民文化祭短歌大会

2016-10-23 09:34:34 | 詩歌探究館Web




昨日(10/22)は
我孫子市民文化祭短歌大会を
見学しました。

一昨日の晩、大会の選者である依田仁美さんと
盃を酌み交わしておりまして大会があることを
聞いていました。

土曜日の朝・・・
我孫子短歌会会長の榊原敦子さんにメールしたら
大歓迎ですと極めて気持のいい返信を頂いたので
伺いました。
私も日本短歌大会や杉並短歌連盟の大会などを
お手伝いしている関係上、運営方法などを
勉強したかったのです。

参加者は七十名ほど。
大会の準備、運営は大変だと思いますが
役員の方々の短歌への愛、出詠者への愛が
十二分に感じられる大会でした。
大会終了後、手賀沼に寄ってみました。
白鳥を数羽見ることができました。





檸檬の収穫

2016-10-15 08:48:35 | 気になる蓮


今日は少々冷え込みます。
十月も半ば。
ネットで調べますと
<十月に入ったら収穫すべし>
と豆知識。
今朝方シンボルツリーの檸檬を収穫しました。
二十数個生っていました。
三つほど樹に残してあります。

午後から短歌教室がありますので
会員さんに二個ずつ差し上げようと思います。
「いま食べてみて」なんてイジワルを
言わないように気をつけなきゃ。

わが工場は数人出勤しています。
それほど忙しくないのにな。





海鳥

2016-10-12 13:52:00 | 蓮の歌


先日の体育の日。
午後から海を見にでかけました。
比較的すいているはずの常磐道を
北上。
日立市の先へ。
広い砂浜には人影もなく
海鳥が羽根を休めておりました。



ゴミ屋敷

2016-10-10 10:59:18 | 気になる蓮


昨日は日曜日。
とあるマンションの
ゴミ屋敷と化した一室の片づけをひねもす。

業者のトラック二台と
ぼくのトラックの計三台分の
お宝を処分しました。

こういう経験をしますと
モノを集めたり、飾ったりするのが
好きな方は一度立ち止まり
あの世へは持っていけないんだもの。
と考えてみるのも大切かと思いました。

結局、お金をかけて収集したものを
お金をかけて処分せねばなりません。
これ、非常に、痛切にもったいないことです。

残るものより消費できるものに
お金を使うのが得策だと思ったことでした。


遠きと近きと

2016-10-03 17:36:34 | 詩歌採集



遠きと近きと


あなた
私をみたり
雲をみたり
どうも
私を見るときははるかかなたを
雲を見るときはごく近いものを
見ているみたい

(作者不明)


*かつての中国で「朦朧詩」として
弾劾された作品だそうです。