goo blog サービス終了のお知らせ 

だいすき♪

犬が好き。猫が好き。美味しいもの、綺麗なものが好き。

どうしよう!

2010-05-27 | おいしいもの
今、うちの冷凍庫に



LeTAOのパフェ・ドゥ・フロマージュ。。


ダイニングテーブルの上に



桃ママに頂いた、クラブハリエのバームクーヘン。。


お菓子入れの棚に



ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワとホワイトラスク。。
(並ばずに買えた。。)

そして、しょうこの東京土産。
(ずるい。私も行きたかったのに)



日本橋錦豊琳のかりんとう。ごぼうが美味しいよね。


さあ、どうする。
さすがのゆうままもも一度にこれだけ食べられない。
いや、食べられるか!?

おいしくてさぁ

2010-05-18 | おいしいもの
遅出の仕事前にソニプラに寄ってしまいまして。



かえるチョコ。見つけました。

可愛いでしょ。




その近所にあった



これ。これ。
ナッツとかドライフルーツをミルクやホワイトやダークチョコで
コーティング。
やめられない、とまらない。美味しい~。

困ったねぇ。
こんなんじゃあ、痩せないよね。。


お食事会

2010-03-30 | おいしいもの
日曜日は緊張のお食事会でしたの。



まず、牛肉のカルパッチョ。



そして、絶対はずせない岩カキのカクテル





お魚は舌平目のフォアグラ巻き
いや、フォアグラを舌平目で巻いてたのかも



パスタは3種。まず、子牛のラグソース



うにのカルボナーラ

いつものワタリガ二のパスタは写真を撮る前に食べてしまったわ。


お肉は、思い出のイベリコ豚のダッチオーブン焼き



この状態から



ソースをかけてお皿に盛り分けてもらいました。

何が思い出って?

初めてイベリコ豚を食べたのもこのお店で
料理の最後のほうに出てきたから
このボリュームに負けて完食できなかったので
紙ナプキンに包んで、ゆうくうに持って帰ったのね。
ゆうもくうも大喜びでね。
イベリコを食べるたびにこのことを思い出すのよ。




デザートはフォンダンショコラ

緊張とはいえ、よく食べたわ。
(ほんまに緊張してた?)

お店はいつものターナヴェンティセイ。
何故か、貸しきり状態。
私たち以外にお客なし。
大丈夫なのか、ターナヴェンティセイ。

ここはお味はとても好きなんだけど
時々、味が変わる。
いまはママもマスターも三田のお店にいるそう。
少し前にママたちがいないとき、お味ががくんと落ちたことがあったよな。
去年の夏に久しぶりに行ったとき、その味が戻っててほっとしたんだよね。
今回もママたちがいなかったので少し心配だったけど
うん。まあ、美味しかった。
ただ、接客の女の子がぎこちなくてこっちがはらはらしたよ。

帰ってきて、やっと緊張からの呪縛から解かれたゆうままは



くうのブラッシングで平常心に戻ったのでございます。
くうちゃん、ご協力ありがとうございました。


得しちゃった♪

2010-03-14 | おいしいもの
去年、年末に一本の電話がりりりり~ん。

もう、今は吸収されちゃったサンヨーさんから。
簡単に言うと(これが簡単にいえないんだけど)
5年か6年前の年末にしょうこがゆうくんとかくれんぼしてて
しょうこがかくれたせいで(注:しょうこは大学生)
壊れてしまった洗濯機。(実話)
軸が折れて修理不可能状態なので、(年末ということもあって)
急遽、電気屋さんに行って当時、最先端だったドラム式の
洗濯乾燥機を奮発したわけ。

が。

しかし。

この最先端の洗濯機。
とても、失敗でしてね。

洗いあがって干したタオルが硬い。堅い。固い。
乾燥までかけたらふんわりになるけど
普通に太陽に干したら、硬い。堅い。固い(もう、いい?)

乾燥も時間がかかって仕方ない。


でも、高い買い物なので買い換えるわけにもいかず
ずっと我慢して使っていたわけ(どこが簡単?)

我慢の甲斐がありました。
この洗濯機、5回もリコールがかかっていたそうです。
うちは一回だけ修理してもらったことがあって
その記録からサンヨーさんからお電話があったみたい。
たぶん、部品を換えさせてっていうことだと思っていたら。

なんと。

なんと。


新品。さらっぴんの洗濯機と交換してくれるんだって。
やった~

5回もリコールかかっていたなんてぜんぜん知らなかった~
あとで調べてみると
交換がいやな人は(もうサンヨーこりごりとか)
現金と引き換えもあったみたい。
だいたい、8万円くらい。
交渉すればそれ以上もあってみたい。
交換商品と同じくらいまでとか。。

でも。うちは

ラッキー!って、単純に喜びました。

で。

今日、届いたの。



 

                
  


明日、タオルがふんわり仕上がったら
それで、おっけい。
とても、楽しみ♪


そして。今日のよるご飯。

    

水餃子を作りました。
食べるラー油を使いたかっただけ。

  

食べたいものを食べたいときに食べる。
最高においしいよね~♪ 

ホワイトデイ

2010-03-14 | おいしいもの
今年もいただきました。
っていうか。バレンタインにお渡ししたから
いただけるってだけで、決して愛の告白ではないんだけど。



でも、本命の彼からはお返しがないのよ。。

誰って?

うふふ。ないしょよ(気持ち悪いだろ!)




今年も年下の彼からのお返しは

リーガロイヤルホテルの「惑星ショコラ

いえ、職場の男の子なんですが。。
申し訳ないリクエストに毎年、答えてくれるのよ。
職場の女の子全員にこのチョコをお返しにくれるのよ。
はい。申し訳ないわね。こんなお値段なんて知らなかったのよ。
でも、来年もお願いします。


食べるラー油

2010-03-12 | おいしいもの
「しょうこちゃん、今どこ?」
「うんとねぇ。京都」
「寒い?」
「寒いよ」
「今日はどこに行くの?」
「食べるラー油を買いに行くの」

食べるラー油。。。どこかで聞いたような気がする。。


次の日。
しょうこから
「お母さん、めっちゃ美味しいわ。白いご飯にかけて韓国海苔で巻いて
食べたらやめられへんで」って、電話があった。

しょうこのお土産がやってくるまで待てな~い。

で、マルナカで買ってきたのが、この桃屋のラー油。

確かに、美味しい~。
かりかりのガーリックの食感がいいわ~

白いご飯が何杯でも食べれちゃいます。危険。
お豆腐に乗っけてもいいなぁ。
もちろん餃子もおいしそう。水餃子だともっと合うよ。
パスタに絡めてもいいかも。

ちなみに

しょうこが京都で買ったのは

こちら

桃屋と比べていないのでどんなに美味しいか今は想像するだけ。
こちらが本家みたいな感じだそうで。
京都にお出かけの際にはぜひに。こづをさん、いかがでしょうか。

お休みだったの

2010-02-13 | おいしいもの
昨日の休憩の時、「明日は遅出だわ」とつぶやく私に
親切なみんなが教えてくれた。
「ゆうままは明日はお休みで日曜日が出勤です」
危ないところだったわ。。
出勤日を間違えるところだった。
うちってさ。ほとんど年中無休。一年にお休みが3日しかない職場なの。
なので、日曜も祝日も連休もお盆も関係なし。
ローテーションで、お仕事しています。
って、私がローテ作ってるんだけどね。
そんなもの作ったはたから忘れているわよさ。。

と、言うことで思わず得した気分。と損した気分。

きいちゃんにいきなり電話して、「ランチに行きましょう」


あっ。なんか、色が変。アイホンで加工したの。

元の色はこんな感じ。
えびとブロッコリーのうにソースのパスタ。
きいちゃんはホタテと。。。なんかのホワイトソースのパスタ。
おいしゅうございました。

私、また太っちゃったからパンはやめておくわね。
と、言いながら


きっちりとデザートを食べてます。(だめだろう)

やあ、きいちゃんこんにちわって、きいちゃんの車に乗ったら
何も言わなくてもランチのお店に連れて行ってくれる。
そして、ランチが済んだらわたしの大好きなプロフーズ
連れて行ってくれる。
なんて、いいヒトなんだろう。

きいちゃんはO型のヒト。
大らかなO型ね。大雑把なO型じゃないよ。(たぶん)
今日もたくさん笑いました。
ヤマダでお買い物してる最中、きいちゃんたら
鉄筋コンクリートのことを「てっこんきんくりーと」っていうんだもの。
少しの間、いい間違えたことに気がついてない所が、またいいんだよね。

今日は妄想について語り合いました。
最近、職場でみんなで共通の話題を妄想して楽しんでるんだけど
「妄想」ってなんだろう。
子供がすると「空想」なんだけど大人がすると「妄想」になるんだよね。
ピュアな部分がなくなって「妄想」になるんだろうか。。
妄想ってどんどん膨らんで、大きくなっていくんだよね。
「妄想」大人の趣味と呼んでます。

へん?

そう、そう。
ヤマダでデジカメを買おうかと見ていたんだけど
結局買ったのは、ホームベーカリー。
えっ。ゆうまま。持っていたでしょ。
ええ。持っているわよ。
アレは犬用。
今日買ったのは、人間用。(うそ)

新しいのが前からほしかったんだもん。
フランスパンだの天然酵母だの。お餅も出来るんだし、
パスタだって。
「活用してよね」(と、いう声が、今、聞こえた)



それから



あいほんで加工したかわいいふうちゃん。
ふうちゃんのお洋服はほとんどゆうくんのお下がり。
このセーターもぶかぶかのまま着ている。
ゆうくん7キロ。ふうちゃん5.5キロ。
仕方ないわよ、末っ子だもの。
時々不憫になって、たま~に買ったりするけど
ゆうくんのお洋服のほうが上等なのよね。
仕方ないわよね。末っ子だし。

おひさしぶり!

2009-11-15 | おいしいもの
今日は職場の仲間、元仲間とのららら・ランチ。
久しぶりだね~

場所は芦屋。おしゃれでしょ。
きいちゃんに教えてもらったPeri亭
またもや、外観店内の写真を撮り忘れました。
11時過ぎに入ったのにほぼ満席の店内。
こじんまりしてて可愛い感じのお店でした。
お味もとてもよかったです。





白菜のスープ。

このあとのサラダ、撮り忘れ。。
ドレッシングが美味しかったわ。




私が選んだのは、若鶏のグリエ レモンソース添え



まどかとあさみちゃんは黒鯛のポワレ



あやちゃんは、お肉のポトフ風。


今の話し、昔の話し。
いくら話しても時間が足りない。
みんな、がんばってるんだな~ってうれしくなったわ。

このあとは雑貨屋さんのカフェに移動して



ケーキセットで再び、おしゃべり。



カプチーノ。可愛いね。

楽しい時間はあっという間に過ぎちゃうわよね。
それにしても今日は風が冷たかったわ。
芦屋川のほとりをみんなで歩いたけど
う~ん。こんなに素敵なところは暖かい日のほうがいいわね。

お留守番のお利口さんには


  
      

     たまごちゃんのお土産。

芦屋へ行ったときには必ず寄る、ワンコのお店ジョージ。
可愛いんだけどね。とても高級なお洋服がたくさん。
私の服よりお高いわよ。 
ゆうくん一人のときはいろいろ買ったのになぁ。。
ねこちゃんのおもちゃも置いてるので、猫には3匹でひとつ
おもちゃを買いました。
みうさんには内緒ね。

今は別々の場所で働いてるけど
情報交換もしながら、励ましあいながら
笑いながらこれからもこんなふうにお付き合いできるとうれしいです。

今度の集まりは春の嵐山っていうことに。
今日、参加できなかったメンバーたち。
春には集まろうね~   

おいしい

2009-11-08 | おいしいもの
今日は仕事がお休みで久しぶりに会うお友達と
パスタを食べに行ってきました。



     

          



     

          

いつものとおりデザートまで美味しくいただきました。
久しぶりに会っても昨日の続きのように話せる友達って
ありがたいです。
友達も野良を保護してもうすぐ9年。
将来は山を買って、犬や猫の保護活動をするのが夢なんだって。
山をねぇ。
夢はでかいほうがいいんだけどね。

とりあえず私も宝くじ買って、夢のお手伝いを夢見てます。

     

こちらはワンコの夕ご飯。
今日はすじ肉のシチューにご飯を入れてリゾット風に。
くうもふうも白米にはアレルギーがあります。
でも、アレルギーがプラスでもアレルギー反応が出るとは
限らないじゃない?
明日以降の様子をみて、大丈夫なら時々ご飯メニューも
加えていこうかなって思ってますの。

ふうちゃん、小麦アレルギーなので
ほんとに不自由でね。
パンもだめ、ケーキもだめ、パスタもだめ。
ご飯もだめで小麦もだめ。
まあ、食べなくても他のもので充分なんだけど
作る楽しみと食べる楽しみの範囲が狭いじゃないですか。

ためしにパンを少し。
かいかいしてる様子も下痢ピーもなさそうだし。
クッキーも少し。ぜんぜん大丈夫。

って感じで、検査でアレルギープラスが出ていても
なんとなく大丈夫って思えるものは
与えてもいいかな。なんてね。

もちろん、くうもふうも出来上がるのが待ちきれない。
冷めるのが待ちきれないって

     
     こんな感じで。

栗のシロップ浸け?

2009-10-16 | おいしいもの
この間の栗。

できました。



見事に粉々。

粉々にならないためには、ひとつづつ、タコ糸で縛ったり
ガーゼにくるんだりするのがいいそうです。
それが正しいマロングラッセの作り方。
いいの、。粉々でも。食べたらおんなじ。

お砂糖の量を完全に間違ったので
グラッセになってないけど、まあいいや。
ケーキに入れたり、紅茶に入れたりしていただきます。
そのまま、お口にぽいってのがいちばんいいかもね。

今度はレシピをみて作ろうっと。
(ほんまか?)


おまけ



自己主張の嵐の我が家の中で一番、影の薄い「ちるる」