goo blog サービス終了のお知らせ 

だいすき♪

犬が好き。猫が好き。美味しいもの、綺麗なものが好き。

きけ~ん!

2011-09-04 | おいしいもの
台風一過。
皆様のお住まいは大丈夫でした?
神戸はすぐそばを通過したにもかかわらず
そんなにひどく風が吹いたでもなく雨も多いけど災害が出るほどじゃなかったです。
停電もなくてよかったです。

停電が一番怖い。なぜなら犬のお肉を10キロほど買ったばかりだから。。

そんな今日、私は日曜出勤でして
日曜日は比較的早く帰れるので
大阪梅田にお買い物に寄ってきました。

お目当てはSABONのボディスクラブ。
SABONはまだ神戸にショップがないのよね。



これは今お家で使ってるスクラブたち。
死海の塩を100%使っててね、オイルもたっぷりでね。
つるつるすべすべになってね。香りもほんとによくて、贅沢な気分に浸れます。

今日はジャスミンを買ってきました。
これから涼しくなってくるとお風呂タイムが楽しくなるよね。
スクラブでマッサージしたままお風呂にどぼんと浸かって
お湯の中でもすべすべ。いい香りに包まれるのよね。

が。

オイルが半端なく多いので、お風呂がつるつるになる。
他の誰かが滑ったら危ないのですぐに掃除しなくちゃいけないのが難点なんです。。

いいにおいに包まれたまま、お風呂掃除。
うーん。。


で。

タイトルの危険なものなんですが。





これです。




シュガーバターの木。シリアルスイーツ。
パイのような食感だけど、さくさく軽くてバターサンドも甘さがちょうどよくて
めちゃめちゃ美味しいですの。危険。

と。



いつものクラブハリエの焼きたてバームクーヘン。
まだ、あったかいのを持って帰ってきた。
賞味期限が一日なので遠いお友達に送れなくて残念。
数あるバームクーヘンの中でこれが一番好き。危険。。




危険だけど美味しいんだよ。
美味しいけど危険なんだよ。
うーん。永遠のテーマでございます。

贈り物

2011-08-25 | おいしいもの
北の大地より美味しい~が届きました。



りうくん、生では食べちゃダメ。



大好きなトンモロコシ。
トンモロコシは北海道に限る!甘さが違う!



えええ~?おかあさん、僕も食べていいの?

まあね。少しだけならね。



甘~い。あまいいいいい。



似合うけど、それはお母さんに頂いたのよ。



確かに、似合うわね。。でも、それはお母さんのなんだからね。
おソロのお財布も作ってくれたのよ。嬉しいねぇ。

あー北海道、行きたいなぁ。
あのおにぎり、食べたいなぁ。
ウニどんぶり食べたいなぁ。
北海道物産展じゃやっぱり物足りないのよ。



そして、今日は数年ぶりに学生時代の友達に会いました。
久しぶりにさっこに戻りましたの。
が。
が。
おかしいなぁ。確か同じ歳の友達なのになぁ。
もう、おばあちゃんになってるのよね。
孫さんが二人もいるんだよ。
おかしいなぁ。28歳なのになぁ。

グリーンスムージー

2011-08-15 | おいしいもの
夏休み最終日の朝。

グリーンスムージーなるものを作ってみた。

何でもすぐに試したくなる私なんだけど悲しいことに続かない。
特に勉強もしないで作ってみた。
グリーンとは葉野菜の事だそうで、うちにあるのは犬用の小松菜。
バナナを入れると甘さが強いので飲みやすくなるらしいので
バナナはマストでいきましょう。
りんご、グレープフルーツ、キウイ。。あるものを入れてみた。
スムージー用の高ーいブレンダーがあるのは知ってるけど
うちにはドコモのポイントでもらったマジックブレットがあるもんね。
とりあえず、これを使って



犬が遠くに写っている。。



ほれ。飲んでみ。



去っていく。。


お腹の空いたときに飲むのがよいそうで。
前後40分は他のものは摂らない。

お味はですね。美味しいです。犬はいらないって言ったけど。
パパも明日からは自分の分は作らなくてもいいからねって。。
でもね。最初はグリーンの量を調節すれば見た目ほど凄いものじゃないわよ。
野菜をたくさん摂るにはサラダになるけどそれだとドレッシングとか塩とか
摂りたくないものも食べちゃうわけだから、生野菜食べたーいならこれがいいかもね。
ただ、白菜とかキャベツとかでんぷん質の野菜は使わないんだって。
葉野菜をすりおろすことで、抗酸化物質が生まれ、それを取り入れると血液がキレイになるとか。
代謝が変わってお肌がすべすべになるとか。
いろいろいいこと満載のジュースだそうです。
これを1リットル。。。まあ、無理はしないでおこう。。

なかなか食べないフルーツをこれで摂れたら
確かにいいわよね。
ただ、なんで、犬が避ける。。

「ぼくたち、ご飯の時に小松菜食べてるもんね。。」
「お肉より野菜の方が多いんだもんね、もう十分だよ」
「野菜より、肉をくれ~」

なのか?そうなのか?

レモン牛乳

2011-04-12 | おいしいもの
近所の酒屋に少しの間だけ置いてあった
栃木のレモン牛乳。
U字工事でおなじみよね。

一度飲んでみたかったから、1個だけ買ってみた。
そしたら、思ったより美味しい~
レモンは全く入ってないけどさわやかであんまり甘くない。
また今度買いに行こう~って、しばらくして行ってみたら売り切れ。

入荷の予定もないということ。

が~ん。

栃木も震災の影響があったからかなぁ。
でも、飲みたいよなぁ。
栃木まで行けないしなぁ。

よし。

ぽち。




500mlパック20個ど~ん。

20個も飲みきれる?乳飲料だから賞味期限短いよ。

と言いながら、もう、あと一パックになりました。
ご近所友達にも配ったり、職場にも持って行ったけどね。

味はね~
なんか、懐かしい味。
みんな初めて飲むはずなのに懐かしい~味。
でも、これを表現するのにぴったりなのが見つかりました。

溶けかけたバニラアイス。

そんな感じ。ね?

美味しゅうございました。

クリスマスに焼肉

2010-12-23 | おいしいもの
パパと外で焼肉屋さんに行くのって何年ぶりの事だろう。
10年くらい行ってないような気がする。

今日はきいちゃんよしくんと一緒に外でお食事。
パパが焼肉食べた~いというので4人で食べに行くことになりました。
クリスマスはこじつけ。
全くクリスマスと関係ないし。。



ほほ肉の塩焼きとタン塩焼き。
ほほ肉は初めて。タンより肉っぽい。めちゃうま~。
タン塩も言うことなし。



久しぶりのレバ刺し。うま~っ。



ユッケも。



これは蒸しホルモン。めずらしいでしょ。



骨付きカルビ。



てっちゃん、ホルモン、ハラミと続きます。

パパはこのあとてっちゃん4人前追加しました。
4人とも大満足よ。


お店自体はとても古くてさ。きれいとはちょっとかけ離れた感じ。
でも、お肉がうんまい。
わんこなしでもお付き合いしてくれるきいちゃんたちがいてよかったねぇ、パパ。



ここからはちょっと思い出話し。

昔、うちに桜文鳥がいた。オスでさ。きれいな鳴き声。
友達んちで生まれて譲ってもらったんだよ。
羽も生えてなくてささみみたいだった雛から育ててさ。
鳥のくせに夜更かしで試験勉強にもよく付き合ってもらった。
そんな文鳥に海が見せたくて(唐突に)
バスケットに入れて電車乗って、須磨の海に連れて行って
波打ち際を歩いた。文鳥にとっては迷惑な話だっただろうなぁ。
その帰り、のどが渇いただろうと思って喫茶店に入り、コップの水を飲ませた。
店の人はびっくりだっただろうなぁ。
私とその子はとても仲良しだった。
その頃、うちにはシバ系の雑種わんこがいた。
この子ともとても仲良しだった。
ある朝。学校に行く前に鳥の籠を掃除していた。ら。
いつも、大人しい犬が突然「わん」と吠えた。
犬の鳴き声に慣れてるはずの鳥がびっくりして裏庭の方に(犬がいる)飛んでしまった。
犬が鳥に飛びつこうとした。
飛びつこうとしただけで実際には口も手も鳥には届いていなかった。
なのに、びっくりした鳥の心臓はショックで止まってしまった。
犬は全然悪くない。それはわかってる。悪いのは油断した私だ。
鳥を庭に埋めてから泣きながら学校に行ったっけ。
その犬も数年後、フィラリアであっという間に亡くなってしまった。
犬が咳をするようになった。だんだんひどくなったので「風邪かな」と思った。
当時はそんなに簡単に病院には連れて行かない時代だった。
狂犬病の注射だって公園で集団接種が当たり前の頃。
でも、気になった。症状を伝えて風邪薬をもらいに病院に行った。
犬は歩くのもつらそうだったから私だけ病院に行って症状を伝えた。
2件の病院は風邪薬をくれた。
でも、なんかおかしいと思った。3件目の病院で「連れてらっしゃい」と言われた。
(そうだ、連れて行った方がいい。診てもらった方がいい)
家から数メートルのところで犬は動かなくなった。
そこからは抱いて歩いた。犬はとてもつらそうだった。
脱糞しているお尻を抑えながら、ただ事ではないことを悟った。
病院に着いたら先生はすぐに検査を始めた。
私の伝えた症状から最初からフィラリアを疑っていたようだった。
間に合わなかった。犬は診察台の上で息絶えた。
当時、フィラリアという病名は知られていなかった。
予防薬もなかった。
こんなになるまで犬は我慢していたんだね。
十代の私は毎日、忙しかった。
犬はいつも尻尾を振って待っててくれた。
こんなになるまで気が付かない自分が許せなかった。

それから二十数年後。許せないまま犬を飼い始めた。
知識はまだまだだけど、もう犬のサインを見落とさないぞと心に誓った。
なのに、また、ゆうくんをあっという間に逝かせてしまった。


という、ゆうくんに繋がる小鳥のことを思い出したんだよ。
思い出さなきゃ忘れてる薄情な飼い主だね。
あの子の名前は「ティンカーベル」こっ恥ずかしい名前だねぇ。
13歳だったもんなぁ。

おなかいっぱい

2010-12-13 | おいしいもの
昨日は職場の忘年会でした。
毎回、何食べようってみんなと相談するんだけど
みんな若いから、
「お肉がいい~」って。

それなら、しゃちょー、美味しいお肉にしようよ~って。
ホテルの鉄板焼き但馬ってところに決めました。
昔々、パパのパパに連れて行ってもらって
「お肉ってこんなに甘くて柔らかくって美味しいんだ~」って
感激したお店でした。
えへっ。自分の力ではいけないお店だも~ん。
いいでしょ~って。



個室を予約してもらって





車エビが動いてるぞ。。。




あんなにでかいエビが



こんなにお上品に。




最後にこのエビの殻と頭をかりかりに焼いてくれたのを出してもらってさぁ。
美味しかったなぁ。。
頭を塩焼きってのは、食べたことあるけど身体の方をカリカリに焼いてもらって
食べるのって初めてでした。えびせんべいみたい。



すごいね。見ただけでよだれが出るよ。
ヘレとサーロインどちらがいいですかって聞かれて
「どっちも~」
と。いうことで半分づつ焼いてもらうことにしました。贅沢~




これだけのにんにく。かりっかりに焼いてくれてね。
お肉に乗せて食べるんだけど美味しいのなんのって。
お家のフライパイではこうはいかないね。かりっかり。



いうことなしの美味しさ!



お塩とマスタードでいただきました。



ご飯はガーリックライスにしてもらって
わたし、すべて完食。
シャンパン2本ワイン3本が簡単に開きました。(私一人が飲んだわけじゃないからね)
誰だ。シャンメリーって言ってんのは。(実話)



ごちそう様でした~


ここって、とてもお上品なお店なの。
なのに。お店のひと。私たち以外のお客様。ごめんなさいでした。

「クリスマスプレゼント交換しま~す」
「皆さん,お立ちください~」
「メリーさんのヒツジ、3回歌い終わったところでプレゼントが決まります~」

「せ~の」

「メ~リさんのヒツジ~♪」

すみません。。他のお客様もいらっしゃるので少しお静かに願います。。


やっちまったな。

マダムの休日

2010-11-18 | おいしいもの
お久しぶりのマダムざます。

先日、マダムのお家に



北のお友達から風邪のお見舞いが届きました。
開拓おかき。だいすき♪
風邪なんて吹っ飛んだざます。
ありがとうざます。

そして、今日。
ほぼ二か月ぶりにきいちゃんとらららランチざました。



二か月以上ぶりかもしれない。



きいちゃんパワーを頂いてかなり元気になったざます。

今日、連れて行っていただいたカフェはとてもカントリーざます。



窓から見える景色は「畑」
外で香るのは牛○のかほり。。



とてもすてきなロケーションざます。



おしゃれな店内ざます。




もう、クリスマスツリーざます。


たしか、ついこの間まで残暑ざましたのに。。あせるざます。

帰りにきいちゃんちにお邪魔して久しぶりの



ギャロにいちゃんと



ヴィンセントくんに会ってきたざます。
ヴィくん。でっかくなっちゃって。
お父さんがカニンヘンとは思えない。。
デカダックスの道にかも~ん。





アプリで楽しい♪ざます。

ららら・ランチ

2010-08-27 | おいしいもの
昨日のお休みにお久しぶりの桃ママと
いつもいっしょのきいちゃんとららら・ランチに行ってきました。



きいちゃんとわたしは海老のパスタ。



桃ママはチキンのバターカレー



美味しそうでしょ。美味しかったよ。



美味しいねぇ。それでね。
これも美味しいねぇ。それからね。
美味しいランチと楽しいおしゃべりはいつも幸せにしてくれる。
あれやこれやとわんこの話。新しいお家の話。
こんなことがあってね、あんなこともあったね。
年齢は3人ともばらばらんなのに、わんこを通じて知りあえて
お付き合いできるなんて
わんこがいなかった頃を考えると不思議でね。


桃ママんちのももちゃんは、リハビリ頑張ったんだけど
今も後ろの足は動かないまま。ざんねん。。
でも、がんばりやさんの桃ちゃんは前足でわしわしと
お家の中を動き回っているんです。
奇跡は起こらないのかしら。
起こりますように☆

ランチのあとはお買い物。



ふわふわのタオルに菊花線香。



ゆうくんのくまさんボール。



あごのせぐるみ。



あっ。アリゲーター。



くうちゃんが襲われている。



ふうちゃんにも。



でも、よわっちいじゃん。



玄関に非難しました。



綺麗でしょ。チャームです。
お金持ちになった気分になれる感じ。

きいちゃん、桃ママ、ありがとう。楽しかったです。
今度の集合は日曜だ!!

いろいろ

2010-07-13 | おいしいもの
いろいろ、考えちゃうよね。

疲れるよね。

でも、美味しいものを食べてる時はちょっと幸せ。



恒例の職場のお食事会。



朝取りとんもろこしとトリュフのスープ。
ゴマ豆腐うにのせ。枝豆の白和え。明石鯛塩こぶわさび醤油



オマール海老のグラタン煮
セミドライトマトの箸休め。だれ?大きな梅干って言ったの。



キャビアの冷静パスタ。
キャビアを知らない私たち。
「なに?これ?とんぶり?畑のキャビア?」
お店の人、がっくりだろうなぁ。



メインの但馬牛。めちゃくちゃ美味しかった。

ご飯は鯛めし。お土産にもいただいたよ、鯛めし。

食べてる時は幸せ。


お家に帰っても幸せ。



ケロロ軍曹がお出迎え。



北の大地からの贈り物。





くうちゃんも幸せだって。

だめだってコトはわかってるんだけどね。

2010-05-30 | おいしいもの
昨日はお休みで、朝から掃除なんかに頑張ろうかなとか、
思ったりして、それは思うだけだったりして。

でも、お天気がいいので洗濯はしなくっちゃ。
洗ったり干したり洗ったり干したり。
そのついでにちょっと片付けなんかしたりして。

大人しく、そのまま掃除続けてたらいいのに。

いいのに。。



お菓子の棚にはまだラスクなんて、山ほどあるのに。
ラスク作っちゃいました。

プレーンなのとキャラメルラスク。
森永のキャラメルを生クリームに溶かしてバターを入れたのを
カリカリに焼いておいたフランスパンにつけてまた焼くだけ。
簡単。
でも、カロリー高そう。
また、危険なものを作ってしまった。。


夜はこの前、作って美味しかったので
またもや、ホームベーカリーでうどん作りました。

お粉がいいのか、とても美味しいですの。
食べすぎちゃいます。
お粉はココの。これ使ってます

ココのお店は美味しいものの材料がいっぱいあって
何時間でも見ていて飽きないお店です。(何時間もいたことはない)

そして、今日。
恐怖の7連勤の始まりの日。

仕事が終わったその足で、街にお買い物。タフだねぇ。
いえね。お引越しのお祝いを送るためなんですよ。
ソウじゃなかったら、日曜の混んだデパートなんかごめんだね。

と、言いながら。
御用がすんだあとは、美味しいもののお買い物。
ああ、危険だ危険だといいながら、懲りないねぇ。



オリーブオイル!
青りんごの風味。パンにつけて食べるとほんとに美味しいね。



なので、パンももちろん購入。
オリーブ2種。これ、だいすき♪
もひとつ、イチジクとくるみのパンも買っちゃった。
半分は冷凍庫に。
パンを買ったなら、ジャムも欲しいよね。
ブルーベリーとイチジクのジャム。

期間限定。
この言葉、嫌い。吸い寄せられてしまう。



関西ではあと3日、とか言われたら
買ってしまうじゃないですか。





絶対に痩せられない。