陽光の園の近くの早川で待ち伏せをして魚を捕ることが得意なアオサギ
多くは長いくちばしを水面につっこむようにして魚を捕ります
。
もちろん通常は全身濡らすなんてしません。
しかしこの日は違いました
。いつもより歩いています。
よほどお腹が空いていたのでしょうか・・・・
さぁ、魚に狙いを定めて・・・・・

と思ったら、え
魚が素早いのか??全身飛び込んで泳ぐような感じでキャッチ

その後、勝ち誇ったように石の上でいただきますです
。

と、いつものくちばしでなく全身飛び込んでびしょ濡れで魚をとるめずらしい
今日のアオサギでした
アオサギ(サギ科)
全長:約93センチ(サギ類で最大)
特徴:口ばしと足の黄色、頭の黒いライン、体は青灰色
習性:じっと止まっていることが多く本物?と思うことも・・・・
多くは長いくちばしを水面につっこむようにして魚を捕ります

もちろん通常は全身濡らすなんてしません。
しかしこの日は違いました

よほどお腹が空いていたのでしょうか・・・・
さぁ、魚に狙いを定めて・・・・・

と思ったら、え



その後、勝ち誇ったように石の上でいただきますです


と、いつものくちばしでなく全身飛び込んでびしょ濡れで魚をとるめずらしい

今日のアオサギでした

アオサギ(サギ科)
全長:約93センチ(サギ類で最大)
特徴:口ばしと足の黄色、頭の黒いライン、体は青灰色
習性:じっと止まっていることが多く本物?と思うことも・・・・