社会福祉法人長寿会(陽光の園ブログ)

神奈川県小田原市入生田475
https://kanagawa-koureikyo.or.jp/tyoujyu/

小田原愛児園との交流会

2015年11月24日 | イベント
特別養護老人ホーム陽光の園には子供たちが定期的に訪れています

今日は小田原市浜町にある小田原愛児園の幼稚園児23名が来園し
歌と踊りを披露して高齢者との触れ合いのひとときを過ごしましたよ。
それも1階のデイサービスと2階のご入居者の2ステージです

じゃんけん、まっかな秋、どんぐりころころなどなど
最初は前で披露していましたが途中からは御利用者の中に入って
一緒に手をつないだりと微笑ましい姿がいくつもみられました。



歌と踊りのお礼にプレゼントを用意しました
また来年も来てくださいね


小田原愛児園
 大正12年、関東大震災を受けて子供たちを守るために創設されました.
母体は社会福祉法人宝安寺社会事業部で、現在、保育園の他に病後児保育室、
児童発達支援センター、放課後等デイサービス、障害者支援施設などを運営し
地域福祉に大きく貢献しています。ホームページ http://houan1900.jp/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染症研修(ノロウィルス・インフルエンザ対策)

2015年11月20日 | 職員
特別養護老人ホーム陽光の園には職員が参加する色々な委員会があります
広報、防災、苦情解決、虐待防止、事故防止、感染症、個人情報、福祉物品、衛生などなど

そのひとつに能力開発研修委員会がありノロウィルス・インフルエンザの感染症研修を行いました。
高齢者の方々は体の弱い方もいてこれからの流行時期の前にと専門の先生をお招きしましたよ

講師は菊名記念病院 感染制御部 師長 森山由紀さんです
菊名記念病院は感染管理専従者を配置し、感染対策チーム(ICT)、感染対策委員会を中心に、院内全体で感染防止対策に取り組んいるんです。
(厚生労働省院内感染対策サーベイランス事業にも参加しています)

・ノロウィルスは10個でも感染、経口感染でアルコールが効きにくい、長いと数週間潜伏などなど・・・
・インフルエンザは飛沫感染、長時間の空間の共有は避ける、移動困難はマスクとカーテンで仕切る
うがいが出来ないご利用者には口をゆすぐだけでも加湿の効果があり良いとか・・・

陽光の園では感染症マニュアルが各部署にあるのですが先生のお話しを聞き加筆や見直しを検討することにしました

感染症対策にもこの時期から取り組む陽光の園職員でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギは大きいわりには小さくなる

2015年11月14日 | 自然
小田原市にある特別養護老人ホーム陽光の園は緑の中にあり
近くには箱根の芦ノ湖を源流とする早川が流れています。
その早川で首をS字に曲げて水の中を見ているような鳥がいました。
アオサギです

アオサギの身長はサギ類で最大の93センチぐらい、羽を広げると160センチぐらいにもなる大きな鳥ですが
なぜかとても全身を小さく縮めていますが寒いのでしょうか

いえいえ、まさに小魚を狙っているところです。
ちょうど、水が滝のように落ちるところで魚が現れるの待ち構えている姿勢なんですね
アオサギは魚を追いかけるというより待ち伏せ型の鳥で止まったままの姿勢もとることも多いですよ。
森林の鳥と違い川辺の鳥は障害物も少なくまた大きい鳥が多いので観察しやすいですよ

アオサギ(サギ科)
 全長:約93センチ(サギ類で最大)
 口ばしと足の黄色、頭の黒いライン、体は青灰色が特徴
 じっと止まっていることが多く本物?と思うことも・・・・

*立ち上がるとけっこう高いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事な作品です!(いそしぎ作品展)

2015年11月12日 | イベント
.....

小田原市では世代を越えたふれあいと高齢者の生きがいづくりや社会参加の促進を目的として
「生きがいふれあいフェスティバル」を開催し作品展や体験コーナーなどを設置しています。

2年前、わが陽光の園はミュージックベルコンテストで銀賞を受賞した演奏を披露しました
今年は日々ご入居者が作成した作品を出展しましたよ

習字、陶芸、折り紙、風鈴、壁飾り(あじさい)などなど、
とても高齢の方々が作成したものとは思えないほどの作品ですよ

毎年、10月頃、小田原市生きがいふれあいセンターいそしぎで開催してますので
ぜひ本物の作品をご覧くださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見行事!自分たちで作りましたよ

2015年11月04日 | イベント
朝晩寒い日が続きますね。。。。
寒い日は空気が澄んでこれからの季節、星空の観察に良い時期らしいです
もちろん、お月様も澄んでより美しい姿を見せてくれます

ということで少し前ですが中秋の名月でのお月見の行事の写真です。
御団子は白色や赤色の紙で作り食べるポーズをして記念写真を撮りました

また、ススキなどの植物は本物ですがその他の装飾はレク活動の一環として皆で作りましたよ
後ろの黄色の月に白いウサギを浮かび上がらせているのがわかりますか?(耳の形がわかりますか?)

ご利用者も「お月見様とうさぎがかわいい」「自分たちで作った物が少しづつ形になっていくのが楽しみだった」など感想をいただきましたよ。

ちょっと風情のある満月の行事でした












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする