社会福祉法人長寿会(陽光の園ブログ)

神奈川県小田原市入生田475
https://kanagawa-koureikyo.or.jp/tyoujyu/

クサギの青の実と赤い萼(がく)が目立ちます(樹木)

2013年11月29日 | 自然
陽光の園の近くに赤と青の色が目立つ樹木を見つけました
クサギです。

クサギの葉は意外と大きく30cmくらいのものもあります
しかし、この葉や枝を傷つけるとくさい匂いがするから「クサギ」と言われています。

この実の青色と萼(がく)の赤は対象色(反対の色)で秋に良く目立ちますよね。
だから、鳥たちもこの実が見やすいのでしょう。よく食べています

夏には香りが良い白い花を咲かせ今度は昆虫(特にアゲハ蝶)達の人気者です。
また、若葉を山菜になるので、「くさい」という名前とは反対に色々な場面でけっこう役立っているクサギでした

クサギ(クマツヅラ科)
 実:10月~11月、花:8月~9月
 大きさ:4m~8m
 伐採した跡地などに他の植物より早く生えます
 花や実が目立つので生えていると見つけ安い

大きな葉(約30cm)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパートでショッピング&お食事に出かけました

2013年11月27日 | イベント
先日、小田原市内の西武百貨店にショッピング&お食事に出かけました
久しぶりの遠出に皆様胸がワクワク、ちゃんと看護師さんも同行しています。

到着したらもうクリスマス飾りがいっぱい
まずは大きなクリスマスツリーで記念写真を撮りました。

それから、ショッピングの開始です。綺麗な洋服を合わせたり髪飾りを選んだり・・・
そうこうしているうちにお昼となりました。

お昼はマクドナルドのマックフライやピザを食べたりおいしいジュースを飲んだりしました。
「ピザが生まれそう!」と言って笑い声が響いていましたよ

帰りは海沿いの西湘バイパスのパーキングエリアで海を眺めて潮風にあたりました
時間がたつのはあっという間でしたが楽しい1日でした・・・

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何やら濡れた布があちらこちらに・・・これ何???

2013年11月22日 | 施設
陽光の園に何やら濡れた布があちらこちらに・・・
かなりびしょびしょです・・・これはなんなの

ヒント:これらは冬前のこの時期に登場し春前になるとなくなります。
わかりましたか?

これらはインフルエンザやノロウィルス対策のひとつなんです
この布は次亜塩素酸ナトリウム(一種の消毒液)0.02%濃度にしたものに十分染み込ませて
正面玄関、職員玄関、階段入口、エレベーター前、厨房入口などにおいてあります。

外部からの細菌の侵入を防ぐとともに施設内の細菌拡大も防いでいます。
この次亜塩素ナトリウムは床を始め様々な物の消毒にも使っています。
この布マットは毎日まいにち職員が取り換えているんですよ

高齢者の方々は普通の大人より体が弱い方が多いのでかなり神経を使っています。
陽光の園には感染症委員会があったり先日は保健所の方に来ていただき感染症研修も実施しました
インフルエンザやノロウィルス対策などに真剣に取り組むこの時期の陽光の園でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南コールユーのコーラスですよ!

2013年11月19日 | イベント
だんだん紅葉の葉が目立ってきました

今日は「湘南コールユー」のコーラスグループが来園されました
湘南コールユーは江の島がある神奈川南部の藤沢から
小田原城がある神奈川西部までまさに名前のとおり「湘南」の海がみえる広い地域が活動場所です。
色々な施設やイベントに出ているということですよ。

さて、曲目はということ・・・
 花は咲く
 竹田の子守歌
 月の砂漠
 線路は続くよどこまでも  などなどです。

最後はご利用者の方々と握手をしてお声をかけていました


歌はいろいろな季節や時代を思い出させてくれますね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び込んで全身ずぶ濡れで魚を採るアオサギは珍しい(鳥)

2013年11月16日 | 自然
陽光の園の近くの早川で待ち伏せをして魚を捕ることが得意なアオサギ
多くは長いくちばしを水面につっこむようにして魚を捕ります
もちろん通常は全身濡らすなんてしません。

しかしこの日は違いました。いつもより歩いています。
よほどお腹が空いていたのでしょうか・・・・

さぁ、魚に狙いを定めて・・・・・


と思ったら、え魚が素早いのか??全身飛び込んで泳ぐような感じでキャッチ


その後、勝ち誇ったように石の上でいただきますです


と、いつものくちばしでなく全身飛び込んでびしょ濡れで魚をとるめずらしい
今日のアオサギでした

アオサギ(サギ科)
 全長:約93センチ(サギ類で最大)
 特徴:口ばしと足の黄色、頭の黒いライン、体は青灰色
 習性:じっと止まっていることが多く本物?と思うことも・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の陽光の園で園児との交流ですよ!

2013年11月14日 | イベント
陽光の園へ小田原愛児園の5歳と6歳の年長さん達が遊びに来てくれました

お遊戯の披露から始まり、まっかな秋を一緒に歌ったり、
焼き芋じゃんけんをしたりと楽しいひと時を過ごしていました

最後は手作りプレゼントを園児達からいただき一人ひとりと握手をしていました。
入居者の方々の名残り惜しそうな表情が印象的でした。
またかわいい笑顔を見せに来てくださいね


園児からのプレゼント


小田原愛児園
 大正12年、関東大震災を受けて子供たちを守るために創設されました.
母体は社会福祉法人宝安寺社会事業部で、現在、保育園の他に病後児保育室、
児童発達支援センター、放課後等デイサービス、障害者支援施設などを運営し
地域福祉に大きく貢献しています。ホームページ http://houan1900.jp/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギスとヤマジノホトトギスが一緒に咲くのは珍しい!(花)

2013年11月08日 | 自然


陽光の園にまだら模様の花とそれに似たより小さな花が咲いていました。
ホトトギスとヤマジノホトトギスです

野鳥のホトトギスの胸のまだら模様に似ているからこの名がついたとか・・・
野鳥のホトトギスは「東京特許許可局(トウキョウトッキョキョカキョク)」と鳴くことでで有名ですよね

この二つの花が同じ所に咲くのを見たのは初めてでちょっと珍しいですね
ヤマジノホトトギスの方が一回り小さく真ん中の雄しべにまだらの模様がないことで見分けがつきます。
また、ホトトギスは垂れ下がる茎に花が多くつきますがヤマジノホトトギスは少ししかつきません

秋が来たことを感じさせてくれるホトトギスとヤマジノホトトギスでした。


ホトトギス(ホトトギス科)    ヤマジノホトトギス(ホトトギス科)
 花期:8月~10月        花期:8月~10月        
 花の大きさ:約2.5㎝       花の大きさ:約1.5㎝~2㎝
 場所:山林の湿った場所      場所:山地の林


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAかながわ西湘すみれ会の皆様に感謝!(花の植替え)

2013年11月06日 | 自然


陽光の園の東棟には中庭があります。
今日はJAかながわ西湘のすみれ会のみなさんが中庭の花を植替えてくれました
年2回春と秋に来ていただいています。

作業前はこの様な感じで草が生えすぎていました

しかし、作業後は上の大きな写真のとおり色とりどりの花が植えてあります
ちゃんと肥料もまいてくれました。

ご入居者は「綺麗だね」とすみれ会の方々と会話をしたり「咲くのが楽しみだね」とこれからを期待する方々もいて
花を通して季節を感じているようでした

  

JAすみれ会の皆様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中庭でミニ運動会!

2013年11月05日 | イベント
秋晴れの天気の中、2階東棟の中庭でミニ運動会が開かれました。

さぁ~楽しい音楽が流れてきましたよ
種目は、玉入れ、風船、バトンなどで、けっこう頑張っちゃいました


普段は中庭へ出る機会の少ない方や運動レクに参加されない方とともに
季節感を味わっていただくことができました

また「楽しかった」「体が暖まった」など喜びの声があり充実したひとときのようでした

玉入れ              風船          バンザイ!
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三味線と民謡の青涼会

2013年11月03日 | イベント
陽光の園に三味線の響きと民謡の歌声が・・・
小田原市成田で活動する青涼会のみなさんが訪れました。

青涼会は年2回発表会も行い毎月色々な場所を訪問しています。
最初は三味線に合わせて歌と踊りを披露され、
その後、三味線の独奏や歌の独唱もありご利用者の方々を楽しませてくれました

ちなみに、陽光の園には音楽療法士がいて毎日音楽活動を行っています
音楽と言えば陽光の園です
今度いらっしゃる時はぜひ音楽活動をする日に来てくださいね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキアカネの赤とんぼ!秋です(昆虫3)

2013年11月01日 | 自然
陽光の園付近もすっかり朝晩は冷え込んできました・・・
秋といえば紅葉、赤が似合いますよね・・
赤い夕陽には・・そう!赤とんぼも忘れてななりません

ちょうど赤トンボのアキアカネがとまっていました
夏は暑くて平地で生きていけないため山の方にいて秋になると降りてくる。
子供の頃はよく止まっている赤とんぼの前で指をくるくるまわしてとった記憶があります

だんだん秋の風が吹いて周りの木々の緑が少しづつですが色落ち始めました
しばらくすると赤や黄色になるのでしょうね

アキアカネ(トンボ科)
 大きさ:35㎜~43㎜
 胴体部分が赤く頭や胸部分はあまり赤くない
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする