2012-04-30 07:39:44

2012年04月30日 07時39分44秒 | Weblog
昨日はひじょ~に実りのある、
勉強になる、
こころ打たれる、
素敵な一日となりました(^_^)


会場は、有楽町マリオン。

参加者は、北は北海道、南は九州から60名強、
プラス対がん協会スタッフや関係者など、
予想以上の人数でした。

30人ぐらいかな?と思ってたんで(^^ゞ

RFLへの熱意、情熱、あたたかさ、
皆さん凄ぇんだ、ほんとに。

パッと見普通でも、たくさんの患者さんが参加してたのも驚き。
同じテーブルでは俺だけ患者ではなかった。

こんな経験はRFLだからこそ出来ること。

この中に居させてもらえたこと、誇りに思います☆



終わった後は皆さんで懇親会へ。
これも素敵な時間となりましたよ(^_-)-☆



んでは、今日も15時ぐらいまで講習です!

リレー・フォー・ライフ講習会で東京へ~♪

2012年04月29日 05時42分43秒 | Weblog
今朝は4時起きでございやす。

なんか布団かけると暑くて、
かけないと寒くて、
イマイチよく寝れなかったな~



昨日の沼津路上、
やはり地上よりも過ごしやすいね、地下道は。

そういう意味での環境的にはありがたいわ


なんか珍しく立ち止まってくれた方が多かったかな~?と感じた。

まぁその日によって全然違ったりするし、
たまたまだったんだろうけど、
嬉しかったと言いますか、楽しかったね

時間も早く過ぎたし。


足を運んでくれた方々、
お立ち止まりいただけた方々、
ありがとうござます






熱海の方で朗読の会をやられてる方で、
8月にその会でギターを弾いてもらえませんか?と
オファーをいただけた。

15分間ぐらいで。

ありがたいお話ではあるけど、
俺はギターインストではないからね~
もちろんちゃんとその点は伝えたし、
歌を数曲聴いてもらった上でのお話なので
ご理解はしていただいてると思う。

一応この場では引き受けさせてもらった。

あとは、また今後のやり取りで詰めていく形だね。

大して技量のないギター、
もうちょい練習しないといかん





あ、そんで、以前「虹の街」CDを買っていただいた方が
立ち寄ってくれたんだけど、
途中から音が出なくなってしまったとのお話が・・・

プレーヤーとの相性かな?と思ったけど、
どうやらCD-Rの質にも問題があるかもしれません。。。

今後はCD-Rを買う際に注意していきます

購入していただけた方で、
もし同じようなトラブルが発生した場合は
言っていただければ交換しますので、
お気軽にお問い合わせ下さいね(´∀`*)




んでは、今日は東京は有楽町へ

少し前にも書いたように、
リレー・フォー・ライフ、
ACS(アメリカ対がん協会)講習会に参加します。

お勉強です

午前10:00から講習開始。

脳みそフル回転で臨まないと、付いていけないかも(笑)

http://rflnagaizumi.web.fc2.com/


あ、明日の日記は携帯からなので、
たぶん簡素化されると思います

本日は、沼津駅南地下道さん。

2012年04月28日 07時32分08秒 | Weblog
さてさて、昨夜は三島広小路にある「地中海」へ

恒例の?「75会」に参加して来ました~♪

1975年生まれが中心で、
異業種の人が集まって交流する会、
今回も新しい参加者さんがいたり、
ワイワイとした雰囲気でした


地中海の3階個室を貸し切って。
結構広い部屋。
料理、美味いよ。
俺は飲まないから余計に食べないとね(笑)




これは俺が撮った写真ではなく、
毎回幹事を務めてるFMボイス・キュー秋山くんから拝借したモノ。
真ん中後列にいるのが俺。
ちょいと分かり辛いかも~。


ちなみにこの地中海の取締役であるてっちゃんもメンバーの一人。
そのてっちゃんが言ってたんだけど、
この部屋を貸し切ってLiveが出来るそうな
もちろん料理を注文してもらう事が条件なんだけど、
こういう所でのLiveもいいかも!と思ったね

まぁ音響がないから自前で用意する必要はあるけどね~。

ちょっと今後の検討箇所として頭に入れておきます(#^.^#)


で、同世代の方ならこの75会への参加は全然オッケーなので、
また次回以降にね
75年生まれじゃなきゃダメとかでもないので




では、今日もここへ↓


◇沼津駅南地下道
午後14:00~17:00


先週ワンマンで出来なかったからね、
今日は二週間振りとなります。

しっかし、暑くね

既に朝陽が若干暑く感じる

もう寒さとは無縁だな~。
俺の喉も全開でイケルわ(´∀`*)


ご都合のよろしい方いらっしゃいましたら、
お気軽にお立ち寄り下さい~!

「a day」歌詞。

2012年04月27日 07時01分13秒 | Weblog
2月ぐらいに出来た曲で
もう既に歌ってるんだけど、
まだ歌詞をどこにも載せてなかったんで
まず日記でご紹介しますわ

たまにゃ~いいでしょ(#^.^#)



「a day」


くじけそうな時 落ち込んでいる時
ひとりで耐えなくていい 涙こぼしていい
君が泣きそうな時 君が悲しい時
頼りない僕だけど 傍にいるから

朝焼けに染まったその頬と
愛しいほどの涙のあと
きっと幸せはすぐそこにある
君を守りたい


君が嬉しい時 君が笑った時
たくさんの人のこころ 明かり灯すから

夕焼けに染まったその笑顔
どんな宝石よりも大切で
希望はこころの中にきっとある
君と共にいる


月明かりが照らすその瞳
ほんとうの愛を信じている
ずっとその道を僕が創るよ
君と歩んでいく

星のまたたきが夢色のよう
見上げることを忘れないで
きっと幸せはすぐそこにある
君を守るから
ほら朝陽が また・・・




パッと見、単なる恋愛ソングか?とも思えるけど、
そうではなく、震災のことが込められてます

恋愛的な要素ももちろん含まれるけどね。

ま、ワタクシ得意のバラード系でございやす(´∀`*)


この曲、久々にBメロを排除した形にした。
「A-A'-C」
結構この形が昔っから好きでさ、
でもしばらくの間あえて封印してたのね。

シンプルで俺自身も歌いやすいんだわ♪


いつかこれも自主音源に入れる日が来る・・・・・・と信じよう



ではでは

RFL講習会。

2012年04月26日 07時04分34秒 | Weblog
暖いね
さすがに、HOT系の寝具はもう暑い
昨夜は全部取っ払ったよ。

取っ払ったはいいけど、
春夏用の布団カバー類がな~~い

・・・てなわけで、
そろそろまたニトリへ行かないとね(#^.^#)
あそこ楽しいから、
無駄な買い物しないよう気をつけなきゃいかん




さてさて、ゴールデンウィークが間近となってますが、
皆さんどんなレジャーをご計画で??

ワタクシはというものの、
沼津地下道路上以外は特にLiveは入れてません。

え?暇人??

いやいや、やる事はたくさんあるのよ

健全な引きこもりを目指すか(笑)



29(日)~30(月)は、
泊まりで東京へ行きます

・・・と言っても遊びではなく、お勉強会です。
リレー・フォー・ライフの講習会に参加するんですわ。

リレー・フォー・ライフは元はアメリカが発祥で、
年間5000ヶ所で開催されるほどの超メジャーなイベント。
それを統括する「アメリカ対がん協会(ACS)」があり、
日本対がん協会(JCS)やRFLはそれらを継承して構築されたもの。

で、そのACSによる公式講習プログラムというものがあり、
大体毎年一度、
東京付近でその講習会が開かれるのです。

アメリカからちゃんと外人講師が来て、
通訳を挟んで行われるほどきちんとしたもの


この講習を受けた人が各RFL実行委員会の中に最低一人はいないと、
RFLを開催することが出来ないというルールがあります。

我がながいずみにはもちろん既にいるんだけど、
今後のことを考えて
まだ若い世代の俺が受けた方がいいとの提案を受け、
今回ながいずみ実行委員会を代表して参加して来るのですわ

全国のRFL実行委員会から1~2名ずつ参加する形で、
熱意と意欲を持ったたくさんの方々とお会い出来るかなと。


まぁ講習会と言っても、
もの凄いお堅い雰囲気ではないそうなので、
少しホッとするところだね(´∀`*)



場所は東京の有楽町。

そして宿泊はすぐ傍の銀座。

田舎モンの俺には似つかわしくない場所だ(笑)



旅行や観光気分には当然なれないし、
音楽とも全く関係ないけど、
これも大きな人生経験の一つとなるかなと思っとりますわ

ストーンクロス。

2012年04月25日 07時00分27秒 | Weblog
ホームコンサートの後、
帰宅してからなぜか慎純から電話が

「渡し忘れたものがあるから、
明日の仕事後に時間空いてる?」と。

何だか分からんが、
特に深くは考えずにOKした


で、昨日の仕事帰り、
待ち合わせ場所で遭遇。

でもすぐには渡してくれない。

「車の中でいいですか?」


おいおい、俺はてっきり食べ物かと思ってたのに、
何だ?この展開は??
まるで好きな人を呼び出してラブレター渡すような感じだぞ(笑)


・・・と思ったら、これをくれた↓



なんと、俺の誕生日プレゼントでした~



誕生日プレゼント


・・・今、4月だぞ(笑)

どんだけ過ぎてんだよ!って話だわ(笑)

全く予想してなかったと言うか、
もらってないことすら完全に忘れてた俺。

嬉しいサプライズではあるんだが、
笑ったわ


写真のストーンクロス、
ちゃんと石が付いてるのよ。

都内のどこだかで買ったそうだが、
元値は\8400という結構高価な代物。
でも、閉店セールだかでかなり割引になってたそうな。
結果的に幾らだったかは教えてくれなかったけど、
間違っても\500とかではないらしい(笑)

ちょうどね~アクセサリーも増やさないといかんな~
と思ってたんで、良かったっす

自分で買えるのは安物ばっかりだし、
今後のLiveで貴重なツールになっていくね



そんな感じで、
もう何年も誕生日を祝い合ってるメンズ4人。

最近は数ヵ月経ってから誕生日会をやるケースが多い(笑)
プレゼントも忘れた頃に。

とてものんびりと言うか、
テキトーなメンズ4人です(笑)

昨日のホームコンサート~(#^.^#)

2012年04月24日 06時39分55秒 | Weblog
なんだかんだ、
3日連チャンで歌わせてもらったね

ありがたや~でございます(´∀`*)



さ、昨日だけど、
無事にホームコンサートを終えましたわ。

これもあっちゅ~間に過ぎてしまった。


今回は11名のお客さまをお迎えして。




まずは慎純のピアノソロ。



慎純伴奏で、直美の唄。



Faithソロ。
もちろんピアノも使ったよ♪
久々のグランドピアノだったけど、
意外と違和感も少なくやれたかな。
ただ、自分の電子ピアノと比べて
ペダルが結構重たいんだよね
気を付けないと踏むタイミングがズレたりする



慎純伴奏で、俺の唄。
歌唱に集中出来るって、イイよ、マジで



終了後、皆さんでパシャリ

今回は、御殿場の美容室「ポエム」さんスタッフさまがメイン。
http://beauty-poem.com/

この写真だけ見ると女性だらけだけど、
ちゃんと男性のお客さまもいらっしゃいました。



今年初のホームコンサート、
良い感じで終えることが出来たかな


あ、後で食べたスィーツ(笑)↓

恒例の、Blueberry商品っす♪
モンブラン・・・のようなケーキ
http://www.bbck.jp/


また来月に、他のお客さまをお迎えして行う予定です。
5/20(日)ね。
若干名の空席があるので、
興味ありましたら俺までお問い合わせ下さいな~(´∀`*)
mail@faith-y.net



今日は暑くなるぞ

本日は、ホームコンサート♪

2012年04月23日 07時22分58秒 | Weblog
昨日の「一歩一歩の会」交流サロン、
開始の10時には間に合わなかったけど、
途中から参加させていただきました

http://www.ippoipponokai.com/

久々の、裾野「楽・風」さん。
相変わらずの落ち着いた和の空間でした

一見、普通の民家なのも変わらずだね♪


今回は裾野開催初ということで、
20名・・・まではいかないけど近い数の方が集まりました。

やはり裾野の方が多かったけど、
長泉や富士市からも参加してたね。



昼食です
マクロビオティックね。
全てに上品で繊細なお味がするのよ。
毎度思うけど、
これを毎日食べてたら身体も変わると思うんだけどねぇ~
自分ではまず作れんね(´ε`;)
そもそも材料の野菜がその辺のスーパーで売ってるモノじゃないし。

スタッフの方もとても親切です。
興味のある方は是非ご来店下さいな
場所は、静岡銀行裾野本店のすぐ裏辺り。
ベルシティ裾野も近いね。



で、予定通り??
歌わせていただきました~♪
交流会ということで、皆さんお話に花が咲いてたんで、
「今日は歌は要らないかな~?」と思ってたところ、
お声が掛かりました(笑)
特にこの会において、
歌は自分から言うモノじゃないからさ。
ほんと、光栄に思いますよ

ま、ミニLive的な感じでラフに♪

喜んでいただけたので、何よりです(´∀`*)



新たな出会いもありました
裾野で主に福祉関係で色んな活動をされてる方も数名いらっしゃって、
名刺交換もさせていただき、歌い手である俺を
地元で使っていただける機会が生まれる可能性も芽生えました

あ、楽・風さんに俺のフライヤーとCDを
ディスプレーさせてもらえました
ありがたや~ですな

一歩さんの繋がり、
楽・風さんの繋がり、
俺には勿体ないぐらい素晴らしい糸でございやす(#^.^#)




では、今日はホームコンサートっす!!

昨年同様に、直美ピアノ教室でね♪

慎純、Faith、直美で楽しくやったりますわ~(*´∀`*)


あ、仕事は休みね(笑)

本日は、Live・・・じゃないけど、裾野「楽・風」さんへ♪

2012年04月22日 08時14分12秒 | Weblog
ちょっと寝坊した



昨日のワンマン

もぅなんなんだ??と思うぐらい、
あっちゅ~間に過ぎ去ってしまいました

そりゃ~歳もとるわけだ(笑)



まずは、来ていただいた方々、
ありがとうございます

いや、それに尽きるね、ほんとに。

お客さまあっての、
ファンあってのワタクシです。

時間を割いていただけること、
お金を費やしていただけること、
感謝を通り越して頭が下がります。

その恩を返すには、
歌でしかないわけで、
もっと成長するしかないわけで、
また切り替えて頑張ろうと思う次第です


てなわけで、お写真をいくつか↓












ちょいとピンボケのスマイル(笑)


Live内容は・・・
グダグダ書く必要もないかなと。

ま、俺個人の出来としては、
まぁやはりまだまだピアノだね、多くの課題は
ミスがね。。。

今年はその点で挑戦が続きます

・・・今年だけじゃないけど


次回日程と場所、決めました!

◇FaithワンマンLive
「歩こう 歩こう わたしは元気Vol.3」
日程・・・6/23(土)
会場・・・沼津ブタパセリ

また同じブタパセリでやらせてもらいます

ひとつ懸念事項があり、
6/23は一青拗さんが沼津でコンサートをやるらしいんだよね~。
知らなかったっけ
でもこればっかりは仕方ないこと。
俺は俺なりに進めていきましょ(´∀`*)




今日は、裾野「楽・風」さんへ行きまっす!!

一歩一歩の会(静岡県がん患者会)交流サロンです

一応ギター持参するよ。
「歌って」と言われて対応出来るようにね♪


んでは

本日は、沼津ブタパセリ♪

2012年04月21日 06時31分31秒 | Weblog
そんなわけで、
あ!・・・という間にやって来ました

今日は、初ブタパセリLiveっす



◇4/21(土)
FaithワンマンLive
「歩こう 歩こう わたしは元気!Vol.2」

場所/沼津ブタパセリ
時間/17:30開場 18:00開始
料金/一般\1500、高校生以下\1000(drink付)

会場へのアクセス↓

沼津市大岡4075-48
電話/090-4191-6533
Mail/buhibuhi-butapa@ezweb.ne.jp
*上記住所は新築分譲地の為、地図で検索しても出て来ません。
大岡3577-3へ行くと分譲地入口看板があるのでそこを左折。
突き当たりの右側が「ブタパセリ」です。
こちら↓をPCで閲覧してみて下さい。
http://www.faith-y.net/butapaserimap.doc



ブタパセリ用駐車場は数台分しかないですが、
すぐ近所にある老人ホームの駐車場を借りたそうなので、
まずブタパセリを訪ねて下さい
オーナーが駐車場を案内するとのことです

現地付近で場所が分からないなどありましたら、
上記電話番号へ問い合わせしちゃった方が早いかもです



んで、予想通りと言いますか、
数名の方でキャンセルがありまして、
収容数に対して余裕が生まれております

そういうモノなんだよね。
皆さんそれぞれの都合があるし、
こちらとしても強制するつもりはないので。
予想の範囲内ですわ♪

当日入場でも料金は変わらないので、
迷っている方いらっしゃいましたら
お気軽に足をお運び下さいな(´∀`*)

ただ、交通の便がちょっと悪いので、
車のある人じゃないと難しいかなぁ~。




では、今日は余計なことを書く必要もないかな。

ダルビッシュが良い感じになってきたとかさ(笑)

あぁいぅのも、元気になる大きな要素だよ
今後も勝ちまくって欲しいね。



天気はなんとかもちそうだ。
明日は雨みたいだけど。


ガンバロー