goo blog サービス終了のお知らせ 

3月のスケジュール~♪

2012年02月29日 06時51分33秒 | Weblog
もう2月も終わりだ~ね


3月の俺はこんなとこっす↓


◇毎週土曜日
沼津駅南地下道
午後14:00~16:00(気温など状況次第で17:00まで)


◇3/04(日)
静岡駅地下
午後14:00~16:00
(現場状況により場所の変更等アリ)


◇3/11(日)
三島市広小路イベントホール「Via701」
「child egg Presents
トモヒ・ロックフェスティバル番外編&
東日本大震災復興支援ライブ~ナマゴエキャンドル~」

主催/child egg 後援/三島市
開場/16:00 開演/16:20
料金/無料(ご来場の皆様は任意で義援金にご協力下さい)
出演/Faith、湊夏花、古山潤一、Be-B(ゲスト)、child egg
*音響・照明等の電気機器は一切使用せず
「生声・生演奏」でのイベントです。


◇3/18(日)
・沼津市香貫山パノラマ駅伝
(Liveじゃないよ。
『リレー・フォー・ライフ静岡inながいずみ』としてチーム参加予定)
・RFL定例会議


◇3/24(土)
「numazoo」
沼津中央公園
*観覧無料
ここをもって、numazooは休止します。
盛大にやると思うよ~♪



静岡駅地下、行くことにしやした
4(日)なら行けるなと思ってね。

4月以降も、静岡はちょっと流動的になりそうです。
RFL定例会議を優先させたり、
他のLiveを優先させたりすると思うので

11(日)の震災チャリティーイベントは
入場無料なのでね、気軽に入れるよん。
俺はトップバッターです(#^.^#)


そんなとこやねん


現在の御殿場地方は雪どんどんらしい
裾野の家の周囲は全然なんだけどねぇ~。
どうしましょ?
早く出なきゃいかんって、メンドイです(´;ω;`)

次回は沼津の「ブタパセリ」!

2012年02月28日 07時22分01秒 | Weblog
さて、もうちょい写真を載せますわ♪






ちょうど半分終わった時、
ちょっと喋るTIMEにしようかと思ってたんだけど、
なぜか写真撮影の時間になってる時の一枚(笑)

小さな招き猫ちゃんをいただいてね、
それと一緒に撮られてる(笑)

みんな俺よりも招き猫に食いついてたな~

この子、今後の路上にも付いて行くことにした(´∀`*)



終わってから残ったみんなで記念撮影。
「Child egg」のトモヒロくんがいるのは驚き





Live直前にみんなでセコセコ何か書いてたんだけど、
それがこれだった♪
寄せ書きだ~ね
楽屋とかない場所だから、
みんな俺の目の前で書いてるのが笑えた(笑)

ありがたや~ですわ



沼津の「casa toq」で軽い打ち上げをやった。
http://www.shizuoka-navichi.net/shop/shop.shtml?s=2203&e=280
でっかいケーキが出てきてね~これも写真撮影(笑)
別に一人で食べたわけではないよ


ありがたいことばかりで、恐縮してしまうほど。
もっとがんばらな~いかんと改めて思いましたわ。



そんなわけで、次回の日程と場所をお知らせします↓

日程・・・4/21(土)
場所・・・「ブタパセリ」

ブタパセリって、どこ
大体みんなそう思うだろ~ね~(笑)
詳しい住所や何かはまたお知らせしますが、
沼津ICやグルメ街道から近いとこっす。

ライブハウスとかではなく、
普通の民家です。
ただ、昨年新築したばかりの、
開けてびっくりお洒落~なお宅です。
PA環境も整ってるしね。

時間や料金体系もまたお知らせしますが、
まぁ~先日のと大差はないと思います。

チラシ作って配布しますわ~(#^.^#)

昨日のワンマン!

2012年02月27日 07時26分49秒 | Weblog
まぁぁぁぁほんとに、
来てくれた方々が喜んでくれたのが何よりですわ

その為のワンマンなんでね。

この「歌の家」で歌うのは初めてではなかったけど、
やはり自分だけでやらせてもらえるってのは
ありがたい事だなと思うね♪


一年ほど前にやった御殿場RINCOLOさん以来のワンマン、
その時と同じようにピアノとギターの弾き語りでトライ。






ただ、曲数も多くしたし、
ピアノ曲とギター曲でちょうど半々になった感じ。
アンコール含めて18曲。

途中、ダラダラ喋りながら、
笑いながら、
時には突っ込まれながら(笑)、
刻々と時間が過ぎていきましたわ

あんなにのらりくらりとやっていいんだろうか?とも思えるけど、
それが俺なのでね




個人的な出来としては、
やはりとも言うべきか、
ピアノを弾きながら歌うことに
まだまだたくさんの場数や経験が必要だなと痛感したね。

たっくさんミスった(笑)

ギターはね~路上で散々やってるから
そんなに意識してなくても勝手に手が動くんだけど、
ピアノはもぅ一曲通して集中してないと
すぐどっか飛んでっちゃう(笑)

ピアノ弾き語りをやれる機会自体が少ないし、
今回もRINCOLOさん以来にやった曲や
初めて人前でやる曲も多かったんで、
まだまだ全然だな~と。

前に東京のとあるライブハウスの店長さんが
「100回の練習より1回のライブの方がタメになるよ」
なんて事を言っていたが、
その意味がよ~く分かるね


そんなこんなで、
色んな意味で得るモノが多々あったLiveとなりました(#^.^#)

写真がまだ色々あるので、また明日載せます~。

あ、それと次回日程と場所も決まってるんで、
それも明日掲載します~

本日は、「歌の家」♪

2012年02月26日 07時07分15秒 | Weblog
Faithワンマン

「歩こう 歩こう わたしは元気!Vol.1」

場所/歌の家・・・http://utanoie.blog122.fc2.com/
駿東郡清水町長沢1167-2
TEL:055-972-7343
E-mail:utanoie@gmail.com

時間/17:30開場、18:00開始
料金/\1500(1drink込)、高校生以下\1000(1drink込)



偶数月にやっていこうと計画したワンマン、
その第一回目となりやす
路上や野外ばっかりでは申し訳ないんでね~。

とにかく、体調が良好で良かったわ

あとは、イイ声でありますよーにってとこだね(´∀`*)




昨日は古着屋PILOTへ
http://www.pilot-numazu.com/

チェックシャツ姿がオーナーのノリさん。


店内はコンクリート打ちっ放しでした。

いつもは古着がたくさんディスプレーされてるらしいけど、
ちょうど商品入れ替えの時みたいで
ほぼ片付けられてたっけ。


で、ちょうどお昼時でね、
お店前で恒例のnumazooスペシャルを展開中だった↓

ラーメンだす
ちなみに実行委員長のリーチくんと、
奥が食材を仕込んでくれた「焼鳥ダイニングささ」のオーナー。
http://www.shizuoka-navichi.net/shop/shop.shtml?s=3085


塩麹の蒸し鳥とネギをのせるのだ。


あっさりスープです
いくらでも食べれる感じ。



いつものnumazooカードも展開。

中央公園での開催は出来なかったけど、
ここで小さなnumazooを展開してた感じだね


で、もう公表して構わないとのことなので伝えときます。

来月3月を最後に、numazooは休止します。

スタッフの皆さんがね、仕事に脂が乗ってくる年齢で
毎月開催が難しくなってきてるとのこと。

残念ではあるけど、
正直キツイだろうなとは前々から思ってたから、
まぁそんなに驚きでもなかったかな。

そんなわけで、
来月の第四土曜日は盛大にやろうとの事です

あとは天気さえ良ければ・・・てとこだね

本日は、numazooも地下道も無しでっす!

2012年02月25日 07時12分49秒 | Weblog
雨降りだね~

一週間ぐらい前の時点では晴れマークだったのに・・・
変わりやすい時季だってことかね

そんなわけで、
今日予定されていたnumazooは中止となりました。
昨日連絡があったのです。

まぁ、しょうがないやね。



んで、これは既に伝えてたけど、
沼津駅南地下道での路上も行いません。

明日のLiveに備えさせて下さいな
特に喉の面でね。



今日はゆっくり調整するぞ~~~

・・・とその前に、numazooはないけど
numazooのスタッフさんと打ち合わせする事があるんで、
いつも通り沼津へ行くのです

古着屋PILOTさんへね。
http://www.pilot-numazu.com/




明日はたぶん天気良いはず。
自分だけの空間、大いに遊ばせてもらおうと思ってます(笑)


2/26(日)Faithワンマン

「歩こう 歩こう わたしは元気!Vol.1」

場所/歌の家・・・http://utanoie.blog122.fc2.com/
駿東郡清水町長沢1167-2
TEL:055-972-7343
E-mail:utanoie@gmail.com

時間/17:30開場、18:00開始
料金/\1500(1drink込)、高校生以下\1000(1drink込)


当日のご来場でも構いません。
料金を上げたりしないので


お問い合わせなどありましたら上記「歌の家」か、
僕へ直接どうぞ~(´∀`*)
mail@faith-y.net



「君と一緒」の動画でっす♪

2012年02月24日 07時01分05秒 | Weblog
mixiにて繋がっている
進行性筋ジストロフィーで闘病中の夏川ゆうさん作詞「君と一緒」、
1年以上前になるけど
俺が曲を付けさせてもらったのは既に周知の通り。

で、かなり間が空いてしまったけど
昨年12月にちゃんと音源にしたのも周知の通り。

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5504552


先日、ゆうさんがこの曲の動画を制作してくれはったんですわ~


http://www.youtube.com/watch?v=4VC6uw6-uhA


作詞 夏川ゆう
作曲 Faith
 唄 Faith


付き合い始めてから 重ねた想い出
ひとつの世界になり 未来を照らす
分かり合えるから 近くに感じる想い

静かな夜に 君の微笑み想い浮かべて
これから君と歩む道 想い描いている
距離が離れていても 離れていないふたり

君と一緒になれて 良かった
同じ時間 同じ道を歩いていける
喜びを感じて 響き合う愛を感じている
僕は君を ずっと 守り続ける


自然に引き寄せ合い 自然に生まれた
恋は愛に成長して 掛け替えのない
時間過してる 幸せ深める時間

いつでも僕は 君を見守り愛し続ける
足りないものを埋め合える だから信じ合える
例え苦しい時も 乗り越えられるふたり

君と一緒になれて 良かった
同じ時間 同じ道を歩いていける
運命を感じて 求め合う愛を感じている
僕は君を ずっと 守り続ける


君と一緒になれて 良かった
同じ時間 同じ道を歩いていける
喜びを感じて 響き合う愛を感じている
僕は君を ずっと 守り続ける

僕は君に ずっと 愛を贈りたい…




イメージ動画だね

ちなみにこの曲、
販売とかはしてないんでね、ご了承下さいな(#^.^#)


基本的に俺はメロディーが先に出るタイプなんで、
詞にメロディを付けるというパターンはまだ経験が浅く、
それ故にとても勉強になるのだよ

出来上がるモノも普段と違う曲になるし、
新鮮さがあるね♪

またそんな機会があればと思いますわ~

鍋!!

2012年02月23日 07時07分34秒 | Weblog
サッカー男子五輪予選、
マレーシアに勝ったみたいね
観てた人いるかな?

ついでにシリアが負けて、日本の首位再浮上。

まぁ、そうでなくっちゃ困るわね。
2位でもプレーオフがあるけど、
アジア予選でそんな姿は見たくないし。
世界の強豪と対等に戦うことを目標にするなら、
文句なしの首位で決めて欲しいわ。

あとはホームのバーレーン戦のみ。
観たいね~
観たいけど~
観れるかなぁ~?ヽ(´Д`;)ノ





関係ないけど、先週土曜日の夜。
家族でこれ↓を囲みやした



何年ぶりかの鍋(笑)
場所は兄貴が住んでるマンション。
沼津のどっか(笑)




いなり寿司が見えるが、
鍋も含めてほぼ兄貴が準備した

凄ぇじゃん!と思いきや、
鍋用のスープだかが売ってるらしく
食材を詰め込むだけでいいという、
いなり寿司もそれ用の素を混ぜるだけでいいという、
手軽に出来る感じでした

肉も当然入ってたけど、
基本は野菜中心の食材。
食べ過ぎてもそんなに身体に負担がかかるわけでもない。
カロリーも抑えられるでしょ

たまにゃ~こういうのもいいやね(#^.^#)



兄貴もそろそろ嫁さんいてもいいんじゃない?と思ったが、
俺が言うのもね(笑)
本人がその気にさえなれば出来るはずなんだけど。

え?僕ですか?
僕はそれ以前の問題が多々あるな~(´ε`;)笑

そんなわけで、再投稿!

2012年02月22日 19時41分39秒 | Weblog
ごめんなさいね、ほんとに
メンテナンスがある事を全く知らなかった。。。


ではでは、ちょっと今更だけど、
先週土曜日の写真だす



これね、向いてる方向にちっちゃい子供がいて
「さんぽ」を歌ってる時だと思う♪

3歳って言ってたな。
俺に凄く興味があるんだけど、
それをうまく表現出来ないというか、
恥ずかしくて俺を見れないというか、
なんともカワイイ瞬間でした(笑)

人見知りする頃だろうしねぇ~。

どっちかに分かれるね、このぐらいの子だと。
もの凄ぇガン見してくる子もいるし



高校三年生って言ってたな。
ギターも弾くし、
バンドでベースも弾いてるそうな。
楽しい盛りだろうねぇ~(#^.^#)



カメラ目線で☆



最後、囲まれた(笑)
みんな写メ撮るの好きだねぇ~。
俺は携帯カメラってほとんど使わないな。
画質が悪いってのもあるけど。

ちなみに俺を撮るのはどなたでも全然オッケーだす
こんな野郎でよければどうぞ自由に撮っちゃっておくれ(^^♪



カメラと言えば、
俺のデジカメが最近たまに突然フリーズする時がある
「もう寿命かなぁ~?」と半ば諦めていたが、
よくよく考えてみると
もしかしたら気温の低い環境下だったんで
正常に動作しなかっただけかもしれん。

車の中に入れっ放しにしとくと、
カメラ自体がキンキンに冷えてるんだよね、この時季は。
さすがにそれがダメだったのかなと。

まぁでも、そろそろデジカメも買い換えたいね
価格も下がってるし、
画素数も高ければ、
光学ズームも10倍までとか付いてるのも普通にある。

ミラーレスにももちろん興味あるけど、
ちょっと手が出ないね、そこまでは

3/18(日)沼津市香貫山パノラマ駅伝・・・だぞ♪

2012年02月21日 07時03分45秒 | Weblog
来月、沼津市の香貫山にて駅伝大会が開催されるんだけど、
これに「RFL静岡inながいずみ」として
チーム参加することになったのね~


これに出るんでね、静岡駅地下へは行けないと思います。

こちらをご覧に。↓
http://www.n-machiaruki.com/event.html

もちろんRFLのPRを目的にね。
地域行事って人が集まるからね~、
RFLを少しでも知ってもらう為には
そういうのに顔を出していくのが効率良いわけで
今年の長泉町元旦駅伝に顔を出したみたいにね。

ただ、その時とは違って、
今回はちゃんと駅伝にも参加するのだ
別に走らなきゃダメなんてルールはないからさ、
フラッグ掲げて歩きながらPRしようかと。
それだけでも目立つかなと♪

沼津プロレスさんも参加するとのことで、
ちょっと強敵だね
覆面レスラーが走ってたらさすがに目立つでしょ(笑)


1チーム、2~5名でのエントリー。

1周3.1kmを計5周します。
賞品も出たりするって。

で、ちょいとRFLチームへ一緒に参加してくれる人を募集します
何より、うちのスタッフは若年層がいないので
歩いても良いとは言っても、
山だから当然起伏があるわけで、
若さがあった方がより楽だと思うんで。

最初は、チーム「ふぇいす」を始動させて
単独で参加しようかとも考えたけど、
それ以前にRFLチームのメンバーがまだ少ないのでね・・・


興味の有る方、
いらっしゃいましたらコメントでもメッセージでも下さいな♪
俺のアドレスでも構わないので。
mail@faith-y.net

ちなみに今月一杯が応募期限となっているんで、
お早めのご連絡をお待ちしとります(´∀`*)


詳細PDF↓
http://www.n-machiaruki.com/img/event/omotemen.pdf 表面

http://www.n-machiaruki.com/img/event/uramen.pdf 裏面


よろしくど~ぞ